大阪屋|小豆島坂手港近くの定食屋さん。醤丼(ひしおどん)を食べました!
「大阪屋」
ちょっと前に来た時は定休日だったのですが、強烈な存在感があるレトロな建物。
いいですよねー
前に来た時はここの存在を知らなくて、今回のツアーで調べて知ったのですが、結構有名なお店のようです。
坂手港のすぐ近くにあるこの食堂には、12時のお昼時に到着してしまったので、既にたくさんの車や、タクシーが停まっており、平日ですがやはり混み合っていました。
駐車場もあるようですが、島の路駐は当たり前~
すげーいいレトロ感!
Good Looking!!
いけすもあります。
壁一面にメニューが貼られてあってメニューを見るだけで楽しいです。
お酒もあるしサイコーですよね^^
地元の方も利用してるんでしょうね~
1000円超えの定食もありますし、リーズナブルなメニューもあります。
旅なのでおいしいものが食べられたらOKです。
オリーブハーブ塩も置いてありました。
今回は「醤丼(ひしおどん)」を食べようという話からのお店選択でした。
醤丼(ひしおどん)は小豆島が推している「ご当地グルメ」で、取り扱っている各お店で内容は違うようですが、
定義としては
①「醤の郷」で作った醤油やもろみを使っていること、
②小豆島の魚介、野菜やオリーブなど地元の食材を使っていること、
③箸休めはオリーブか佃煮を使っていること。
だそうです。
小豆島をウロついていると、
ソフトクリームと醤丼の
のぼりがかなり目に入ってきますよね~
今回は8名で訪問。
テーブル席と座敷があり、50名近くは入れるお店です。
満席に近い状態ですが、お店の方は慣れているのでしょう。
余裕で回していました。
香川ではおなじみのセルフおでん。
味がしみていていいですね。黒いのはちくわ。
おでんにはもちろんビールですよね。
そして「醤丼」到着!
「さしみ醤丼」という表記がありましたが、ここの「醤丼」はこんな感じ。
海鮮丼と言われたらそうなんでしょうけど。
価格は1030円です!
別のお店の「醤丼」もそのうち試してみたいです。
どちらも醤丼ですが、小鉢の内容がちょっとだけ違いました。
居酒屋メニューもいっぱいありますし、ダラダラと飲むのもいいなぁと思いました。
ちなみに前回の瀬戸内国際芸術祭では、坂手付近には来れませんでした。
元々観光地の小豆島は醤油工場の見学ができたり、そうめんとかオリーブとか、島の魅力がたくさんあります。
今回は寒霞渓の紅葉を見るのも旅の目的の一つでした。
スカッとした晴れではなかったけれど、秋空の下で心地よかったです。
遠くにヤノベケンジ作品「スター・アンガー」が見えます。
夜はライトアップしているそうですが、なかなか小豆島には泊まれない~
結局時間が無くて行けなかったのですが、大観音も元々はコースに入れていました。
夜はライトアップしているそうです。
岡山からも見えるくらい大きな観音像、今度は上ってみたい。
【お店データ】
大阪屋
住所:香川県小豆郡小豆島町坂手甲171-29
TEL:0879-82-2219
営業時間:11:00~16:00
定休日:水曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
森國ベーカリー|酒米の米粉を使った小さなコッペパン、浸しコッペがウマすぎる!!
「森國ベーカリー」 「森國酒造」もですが、存在はもちろん知っていましたが、初めての訪問。
-
-
井上誠耕園 THE STYLE SHOP mother’s
「日常にもっとオリーブを!」オリーブのある暮らしを提案します。 オリーブや柑橘の化粧品、食品をはじ
-
-
カレーキッチン ポパイ|小豆島×北海道の食材!香川には珍しいスープカレーのお店が小豆島にあります!
「カレーキッチン ポパイ」 小豆島に北海道からの移住者の方がスープカレーのお店を出した、とい
-
-
オリーブ温泉|海が見える抜群のロケーション!16種類のお風呂が楽しめる小豆島の土庄にあるスーパー銭湯
「オリーブ温泉」 小豆島の土庄にあるスーパー銭湯です。 香川や
-
-
まめまめびーる|「小豆島×ビール=___」小豆島産クラフトビール工場&bar
「大阪屋」を後にして向かったのが、「まめまめびーる」 ここも前回来た時は定休日で入れなかったのです
-
-
MINORI GELATO(ミノリジェラート) | 小豆島の旬を味わえるイタリアンジェラート+バール
瀬戸内国際芸術祭関係でウロウロしていた時にこのお店が工事中で、何かよさげなお店ができているなぁと思
-
-
[讃岐うどん]すえ宏|小豆島のうどん屋さんにも行ってみましたよ
「すえ宏」 ちょっと所要で小豆島に行くことになり、昼食は状況次第でした。 このお店は小
-
-
梅本水産|小豆島の福田港名物の穴子丼
「梅本水産」 小豆島の福田港にあるお土産屋さん&お食事処です。 姫路と福田を結ぶフェリ
-
-
CAFE&DINING OASIS|小豆島産の食材を使った釜焼メニューがおいしいお店
「CAFE&DINING OASIS」 小豆島の土庄中学校の近くにある、宿とお食事処
-
-
おおみねのうどん屋さん|小豆島にも「さぬきの夢」を使ったうどん屋さんがあります!
小豆島で用事があり、待ち合わせは12時半。 9:55の高松発土庄行きに乗って、待ち合わせの前