ハタジなう。10/21、22、23讃岐の晩餐会と立花岳志さんセミナー
22日は立花岳志さんのセミナーに参加。一年ぶりにお会いできて、この一年間の自分のブログとか、諸々の活動を省みる。
セミナーの記事はまたちゃんと書きます!
死にかけていたこの「hata-g.net」の建て直しはまだまだかもしれないけれど、ほんの少し記事数は増えたかな。
そして「しまのこと」という新しいブログを立ち上げて、ライター仲間を誘って一緒に面白いメディアにしようと今動いています。
こちらのサイトは瀬戸内国際芸術祭効果もあって、昨日久しぶりにアクセス数を見たら意外なほど伸びていました。
ブレイクするまであきらめずに立ち止まらずにがんばろう!^^
21日は大きな動きとしては、香川大学主催のビジネスコンペに出していた「廃校グルーヴ2017」が一時書類審査落ち><
今回は専門家の力を借りて挑戦したんですけど、ダメでした。
もちろん自力オンリーでいくとダメなのが分かっていたので、初めて他人の力を借りたかもしれないですね。
それは自分の殻を破ったいい経験です。
今週末は北海道ニセコにいます。
この「廃校グルーヴ」の件で、全国各地からフェス主催者が集まるワークショップに呼んで頂いたのです。
いい刺激を受けてきます。
21日は夜は「讃岐の晩餐会」の自分の役であるバスガイド特訓。
練習に出演メンバーがたくさん付き合ってくれました。ありがとうございます。
ロングラン公演なので、みんなとても仲良くなっていていい雰囲気になっていますね^^
22日の立花さんセミナー前後も栗林公園で「讃岐の晩餐会」に参加。
立花さんの懇親会はもちろん行きたかったのですが~、今回立花さんや、一龍さんをはじめ、参加メンバーの皆さんからもらったエネルギーでしっかり自分のやるべきことをやっていきます。
23日今日は「讃岐の晩餐会」に女装バスガイドで出演。
今日は羊屋さんと瀬戸内国際芸術祭関係者からのチェックが入る、とてもプレッシャーのある一日でしたが、何とか乗り切れました~
記事にしたいネタはたくさんあるのですが、滞っています。
がんばって少しずつでも更新していきます。
たくさんの人に会って、たくさんの刺激を頂いた3日間でした!
ad
関連記事
-
-
ハタジなう。10/31 小樽満喫、北海道帰りにBAR REHAB、ごごしまのフェス
今回の北海道は行きは成田経由、帰りは関空廻りで大阪の友達に会ってから帰ることにしていました。
-
-
ハタジなう。11/6 パラダイス仏生山、瀬戸内国際芸術祭閉会式参加
11/6は瀬戸内国際芸術祭2016の閉会式の日。 春から始まり、延べ108日間に及ぶ長い期間。
-
-
ハタジなう。10/26 フェス観測会復活。羊屋さんと打合せ。
一旦中止と連絡が来た「フェス観測会」。 理由は致し方ないものだったのですが、さすがフェス主催す
-
-
ハタジなう。10/24 ハシケンさん、フェス観測会中止!?
10/24 松山のブエナビスタの坂本さんに以前から誘われていた、ハシケンさんとベチコさんのライブのあ
-
-
ハタジなう。11/8 羊屋白玉さん見送り、ロイヤルファームアカマツ、紅い豚で希少糖ハイボール
シンリズムの「彼女のカメラ」のPVがアップされてましたね。 https://www.youtu