フェス観測会2016に参加してきました!その② 初日は懇親会からスタート
公開日:
:
最終更新日:2016/11/15
イベント参加, ローカルフェス フェス観測会2016
久しぶりのエアはまぁ疲れましたね~
色んな考え事があったので、時間のことや狭いこと等は気にならなかったのですが、やはりLCCは安いですね。
来年は旅を少し予定に入れていきたいなぁと思いました。
「フェス観測会」は元々前日入りして、ワークショップの題材でもあるニセコの羊蹄山を見学してから懇親会、という予定でした。
10時の先発組が羊蹄山でソフトクリームを食べているのをFBで見て期待していました。
せっかくの北海道ですからね~^^
16時集合組は、「ITAMI GREENJAM」の大原さん、「TSUSHIMA BORDER ISLAND FES」の小宮さん、「Fesitival Life」の津田さん、「UROROS」のきたはらさん、南田先生のゼミの北村さん、というメンバー
北海道大きすぎて距離感分からないですね(笑)
支笏湖とてもキレイでした。湖沿いドライブは気持ちよかったです^^
もう17時前には日が落ちてしまうのには驚きました。
移動時間の車内で挨拶したり、共通の知り合い話とかしながら打ち解けて、ワークショップのチームも伊丹、対馬、塩江になっているようで、少し安心しました。
津田さんのようなメディアの方や、学生の北村さん含めて30人くらいの懇親会のようです。
16時組はそのまま会場となる「大衆居酒屋マルキュー商店」へ。
【お店データ】
大衆居酒屋マルキュー商店
住所:北海道虻田郡倶知安町南1条西1丁目 福島ビル 1F
TEL:0136-55-8885
営業時間:17:30~24:00
定休日:月曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
既に他のグループが宴会を始めていて店内は活気がありました。
倶知安駅周辺はなかなか住みやすそうな所ですね。北海道のあらゆる地名の読み方が分からなくて、「くっちゃん」と読むのを知ったのはみんなと合流してからでした(笑)
人数の関係上、先に着いた我々16時組が座敷に入って、10時組の一部の方が加わって懇親会スタート。
色んな方と挨拶しつつも誰が誰か分からない状況でしたが楽しかったです。
ここで、明日使うアンケートを渡されて記入。
結構考えて書かないといけないので時間がかかりました。
宿にはシャワーはあるのですが、斜め向かいの所に日帰り温泉があるとのことで、みんなで行ってきました。
サッポロの自販機。
結局サッポロクラシックはこの旅でめちゃめちゃ飲みました。
かなりハマりました^^
北海道と付くものをとりあえず選ぶ!
プリンとかシュークリームも買い込みました(笑)
宿では交流スペースもあって卓球台やビリヤード台もありました。
そんな感じで初日は終了!
その③へ続きます!
ad
関連記事
-
-
三宅洋平『選挙フェス!』@高松上映会
三宅洋平氏の2013年の参院選挙の時のドキュメント映画『選挙フェス!』の高松上映会がありました!
-
-
フェス観測会2016に参加します!
今月末にニセコに行ってきます! お話を頂いた時からとても楽しみにしていました。 ↓は以前
-
-
旅するスパイス料理教室@室戸
室戸で地域おこしをされている大学院生の蜂谷さんにお誘い頂いて、はるばる高知県の室戸まで行ってきまし
-
-
日仏交流160周年記念 香川日仏協会主催 ボジョレー・ヌーヴォー2018に参加してきました!
音楽仲間でチャリ仲間のシオタくんから突然、「日仏協会主催のボジョレーパーティに行きませんか?」とお誘
-
-
きき酒日本一養成講座に参加してきました!
きき酒日本一養成講座に参加してきました! 結構募集要項がFBで回っていて定員にすぐ達するんじゃ
-
-
大友良英 WITH 男木音楽部に参加してきました!
男木島で大友良英さんのワークショップ&発表会ライブがありました。 「大友良英 WITH
-
-
12/29「ハタジ会議2017@福岡」開催します!
前回の続きです。 「ハタジキョウヘイ」さんにFBからメッセージを送ってみました。 内容は
-
-
ブックカフェsolowの新年会と書初めとおみくじ
ブックカフェsolow恒例の新年会に参加してきました! 毎年やっていますが今回が初参加。
-
-
hoshioto’16に行ってきました!
hoshioto'16に行ってきました! 今年は昼過ぎまでは安定の(笑)あやしい天気模様でした
-
-
無人島で遊ぼう!瀬戸内DAYOUT2016
無人島アウトドア・アクティブティ、ワークショップ、地元の食の2DAYS 香川県三豊市仁尾町にあ