[讃岐うどん]きたのうどんは琴弾公園にある知られた名店です
公開日:
:
最終更新日:2017/09/27
今日のうどん きたのうどん, やな川うどん, 本場かなくま餅 福田, 観音寺市有明町
琴弾公園の中にある有名なうどん屋さんです。
ネットの評判もいいですね^^
お客さんも地元っぽい方と観光客のちょうどいい感じのバランスでした。
初めての訪問で注文を迷いましたが、
今回は「肉うどん」を注文しました!
出汁がうまいですね~
しっかりと丁寧に作っているのが分かります。
おいしいです!!
他にになったのが「小えびの天ぷらうどん」
地元観音寺で捕れた「ジャコエビ」のかき揚げが乗ったうどんだそうです。
これは次回ぜひ食べようと思います^^
【お店データ】
きたのうどん
住所:香川県観音寺市有明町1-36
TEL:0875-24-4423
営業時間:10:30~14:00(うどんなくなり次第終了)
定休日:木曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
何とうどん屋の営業はお休み!あんもちうどん食べられず!><
「本場かなくま餅 福田」で待望の「あんもちうどん」を食べることが、
一応の今回の取材&ツアーのメインの目的でした。
正月の変則営業のようです。
残念でしたが、次回は必ず!
駐車場にたくさんの車が停まっていたのは正月用のお餅のお客さんだったんですね~
いっぱいなのかと思って先に「きたのうどん」に行ってからという行程を組みなおしたのですが~本当に残念><
【お店データ】
本場かなくま餅 福田
住所:香川県観音寺市流岡町1436-2
TEL:0875-25-3421
営業時間:10:00~17:00 (うどん以外は6:00~営業)
定休日:月曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
気を取り直して次のうどん屋へGO!
では、と続いて向かったのが「やな川うどん」
【お店データ】
やな川うどん
住所:香川県観音寺市観音寺町甲2814
TEL:0875-25-3846
営業時間:8:30~15:00
定休日:木曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ナビ通りだと曲がれるのか不安な細い道が怖くて大回りしました。
このあたりはうどん屋多いですね~
「きつねうどん」を頼みました。
香川にUターンで帰ってきて、きつねうどんを食べたのは初めてかも。
このお店の評価というか感想はまた次回にしようと思いました。
というのもおいしかったですが、お腹がいっぱいだったのと、
お店のシステムがよく分からず、
勝手に好きな席に座っていいのか、案内してもらえるのか?
とか奥の座敷に入ったので、注文を誰に言っていいのか?
最後のお会計も何となくしっくりこず、
もしかしたら先払いだったのか?
何となく全体的に?だったので、また次回寄る時にあらためて記事にしたいと思います。
常連さんで賑わっていたので、地元では人気のお店のようですね^^
年末年始はやはり変則営業になってしまいがちなので、
長距離ツアーをする際は覚悟して行かねば、と思いました~
ad
関連記事
-
-
[讃岐うどん]たも屋 女道場|肉釜玉!
今日はたも屋の「肉釜玉」をガッツリ食べたい気分でした。 てなわけで南新町商店街の「たも屋 女道
-
-
[うどん日記]120杯到達。セルフうどん 天狗、たも屋 女道場、手打ちうどんますや
普通の香川県民が普通に暮らすと普通にうどんを何杯食べるのかを 今年計測しています。 普
-
-
[讃岐うどん]セルフうどん正家(まさや)|冷ぶっかけ!
田町の商店街から少し入ったところにあるうどん屋「セルフうどん正家(まさや)」 ここは「かけ」か
-
-
[讃岐うどん]麺匠 くすがみ
「麺匠 くすがみ」 「二刀流 釜からどん」が移転して、2016年9月10日に屋号を変えてオープンし
-
-
[讃岐うどん]うどんの田、角煮うどんじゃなくてもめちゃうまいっす!
数量限定の「角煮」うどんで有名な「うどんの田」ですが、ボクは結局まだ食べたことがありません!(笑)
-
-
[讃岐うどん]こだわり麺や 高松郷東店|人生初の朝カレーうどん!
「こだわり麺や 高松郷東店」 郷東川沿いにある以前はサークルKがあった所がうどん屋さんになりま
-
-
うどん玉吉 本店|イオン綾川近くの遅くまで開いているうどん屋さん
以前から存在は知っていましたが、なかなか立ち寄ることができなかったお店。 お店の名前の入った
-
-
[讃岐うどん]うどん市場兵庫町店|とりてんゆずこしょう
「うどん市場兵庫町店」 遅いお昼時間帯にウロウロすることが結構あり、そういう時に開いているお店
-
-
[讃岐うどん]枡うどん(ますうどん)
「枡うどん」はイオン高松東店の道を挟んだ向かいにあります。 オフィシャルHPもありました。
-
-
[讃岐うどん]うわさの麺蔵|再訪、やっぱりとり天ざる!
チャリでうどんツアーでもしようかなと前日思い立って、 思いついたのがここ「うわさの麺蔵」