*

[讃岐うどん]松原うどんは道の駅津田の松原にあります

公開日: : 最終更新日:2017/09/28 今日のうどん ,

夏場は毎日のように前の道を通るのですが、リニューアルしてから初めて入ったうどん屋さんです。

早めの時間からお客さんの出入りがあるのでずっと気になりつつ、ようやく行くことができました!

冷やかけ大ととり唐串

結構ボリュームありますがペロッと食べてしまいました。

ここは「道の駅津田の松原」の中にあります。

なので普段から人が多いのですが、近くに海水浴場もあり、この季節は特に多いですね。

共用の駐車場はかなり広いので駐車は問題ありませんよ。

 

【お店データ】
松原うどん
住所:香川県さぬき市津田町津田103-3
TEL:0879-42-5521
営業時間:10:30~15:00
定休日:1/1、1/2
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]こんぴらや 兵庫町店のかけうどん

こんぴら書房で琴平に通っていた時は『こんぴらうどん 工場併設店』にめちゃめちゃ行きました。 こ

記事を読む

[讃岐うどん]セルフうどんとんぼ|定番のかけ大&とり天

「セルフうどんとんぼ」 以前東かがわ市の山田海岸に通っていた時はよくお世話になりました。

記事を読む

[うどん日記]キリン、吾里丸2、さぬき麺之介

一般的な香川県民は1年間にうどんを何杯食べるのか? ボクは一般的な香川県民ではないかもしれま

記事を読む

[讃岐うどん]麺処 綿谷 高松店|初めて頼んだ「肉釜玉」にも大満足&大満腹

高松の南新町商店街内にある大人気うどん店「麺処 綿谷 高松店」 人生の中で「スペシャル」という

記事を読む

[讃岐うどん]はりや、揚げたてかしわ天がうまい!

「はりや」 Uターンしてきた頃、色々とうどん屋をリサーチしました。 比較的近所にあるここ

記事を読む

[讃岐うどん]うどん職人 さぬき麺之介 1月限定えび天うどん

瓦町の「たぬき横丁」にある「うどん職人 さぬき麺之介」 昨年の7/1がリニューアルオープンだったそ

記事を読む

[讃岐うどん]むぎ屋 空港通りにある昔ながらの名店

塩江でイベント参加した後に寄ったのがここ。 空港通りにある「むぎ屋」 普段あまり行かない

記事を読む

[讃岐うどん]讃岐うどん えん家|基本中の基本のかしわ天うどんから!

「えん家」 高松の中心部にある「かしわ天」がおいしいお店ではここが一番お気に入りです^^

記事を読む

[讃岐うどん]吾里丸うどん2|定番の冷かけ

「吾里丸うどん2」 香川大学の近く、 宮脇町のマルナカの向かいにあるうどん屋さんです。 「2」

記事を読む

[讃岐うどん]めん吉|360日うどんとはここのことでした!

▲360日うどんの看板です 坂出の林田町にあるセルフのお店「めん吉」 最近はなかなかお店の前を

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑