*

あめつち珈琲は渋いマスターがこだわりの一杯を出してくれます!

公開日: : 最終更新日:2017/09/29 カフェ・喫茶店 ,

※2017年5月1日より「暮らしの森」内に移転しています!
ご注意を!!(住所などのデータは更新しています)

たまにしか行けないのですが渋いマスターがウマい珈琲を入れてくれます。

白川さん兄弟にはいつもお世話になっています^^

このお店はお兄さんが、弟さんは「三豊エコファーム」で黒ニンニクやお米を作っています^^

たまにしか行けないのでつい情報交換などをしてたら時間が過ぎるのが早いです。

以前は別の喫茶店が入っていたそうです。

以前はプレオープンみたいな時にお邪魔したのかな。

最近は積極的に色んなイベントに出店しているそうです。

結構コアなイベントに好んで出店しているようですね。

おもしろいイベントをたくさん紹介していただきました^^

アイスコーヒーを頂いて、豆の話を聞いていたら飲みたくなってマスターお任せでもう一杯。

豆も買って帰りました。

【お店データ】
あめつち珈琲
住所:香川県三豊市豊中町本山甲853番地6
TEL:080-4034-0350
営業時間:9:00~18:00
定休日:月曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

パーラーエメラルド|テイクアウトプリンがはじまっていました!エビフライ定食うまし。

「パーラーエメラルド」 新年一発目のご飯はここにしました! 場所は高松の中心部から少し

記事を読む

藝術喫茶 清水温泉|多度津にある元銭湯が趣をそのままにカフェ&交流拠点に変身!

今日のスケジュールは高松からチャリで、 坂出に最近できたうどん屋「おか田」→ここ「藝術喫茶 清

記事を読む

移転したジャンキーノンキーにようやく行けました!

※この記事は移転前の錦町の記事です。移転後仏生山の記事は↓ https://hata-g.

記事を読む

カフェくぐり cafe kuguri|多賀町の落ち着いた環境にあるカフェです

とある方と高松のカフェのおすすめの話をしていたときに出てきたのが、 この「カフェくぐり(caf

記事を読む

ジャンヌダルクカフェは三木町で遅くまで開いているケーキ屋さん。カフェとしても使えます^^

前の記事のあやみんさんとの待合わせの場所をどうしようと調べてみました。 三木町とかその周辺のカ

記事を読む

60年の幕を閉じる伝統の白樺のカレー

これまで全く接点のなかったお店に急に行きたいと思う理由。 閉店と、SNSで知り合いが上げていたウマソ

記事を読む

Laboremus! by CorsicaCoffee|コルシカ珈琲プレゼンツの若手バリスタが活躍するカフェ

以前ここでお店を構えていた「コルシカ珈琲」が「コルシカ珈琲 KITAHAMA Roasting Wo

記事を読む

ジャンキーノンキー|仏生山へ移転後初めて行ってきました。人気の肉まんセットの日でした。

錦町から仏生山へ移転したジャンキーノンキー。 ようやく行くことができました。 201

記事を読む

サニールートコーヒー 新年最初のカフェはここから

新年最初のカフェはここにしました。 超久しぶりの「サニールートコーヒー」 雨でしたけど。

記事を読む

ハレル|ドッグ複合施設ですが、犬がいなくてもステキなカフェで楽しめます

「ハレル」 「まなべ製パン店」のマナベさんが新しく作ったお店。 古民家をリノベーション

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑