茶舎(ちゃや)の鉄板ナポリタン
ずーーーーーーっと行きたいと思っていたカフェ
移転するという記事も見ていて、早めに行かねばと思いつつ行けず。
ようやく行けた『茶舎』、ちゃやと読みます。
のどかな風景の中で飲む自家焙煎のコーヒーはおいしいですよね~
そう、この「鉄板ナポリタン」が食べたかったのです^^
目玉焼きが下にあるやつ
コーヒーももちろんおいしい。
遅めの時間に入りましたが、常連さんっぽいお客さんで埋めつくされていました。
車もいっぱいでした。
お茶も最後に出てきて、色々と付けて頂いてお得感はすごいです~
次は「たまごサンド」を食べにこようと思っています。
これも評判いいですよね。なるはやで~^^
【お店データ】
茶舎 (ちゃや)
住所:香川県高松市三谷町1829-1
TEL:090-1175-2345
営業時間:[月~金]9:00~17:00 [土]9:00~13:30
定休日:水曜日、日曜日、祭日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
カフェオールシーズン 高松中央卸売市場内にある活気ある喫茶店
高松アーティスト・イン・レジデンス2017の水谷一さんの取材に来た時、 少し早めに着いたので、
-
-
tri cafe(トリカフェ)|看板メニューのトリライス食べてきました!
高松にUターンしてきた頃にスタッフ参加した「Tシャツ魂展」というイベントがありました。 みんな
-
-
ロイヤルファーム アカマツ|牧場直営の大人気のジェラート屋さん
仏生山を後にして、いよいよ今日のメインに向かいます。 『さくらや』の馬場さんがやっていた『Sanuk
-
-
『喫茶 城の眼』は思ってたよりメッチャすごい喫茶店でした!
1962年オープンの元祖デザインカフェ。 建築設計、家具は山本忠司、インテリアは、石の彫刻家・空充
-
-
sourire salon de the (スリール サロン・ド・テ)5周年
2012.10.16にオープンしたので丸5年かぁ 「sourire salon de the
-
-
銀嶺(ぎんれい) 仏生山駅前の老舗喫茶店が限定復活!?
仏生山駅の目の前の老舗喫茶店「銀嶺」が再開しているというのをFBで見て早速行ってきました^^
-
-
こころからカフェ | 大学生が運営する限定カフェに行ってきました~
「地域づくりチャレンジ塾」仲間の「学生団体cocokara&地域の家ココカラハウス」が今だと月に2日
-
-
まちのシューレ963|1月前半のランチを食べてきました^^
「まちのシューレ963」 高松市の丸亀町商店街にあるお店です。 県産品を取り扱うショッ
-
-
珈琲 矢の|高松駅近くの充実ランチが食べられるお店
「珈琲 矢の」 高松駅近くにある喫茶店。 初めて知ったのは女木島で行われている「カレー
-
-
HIGHFIVE COFFEE(ハイファイブコーヒー)
おそらく2014年?にオープンした当初にはたくさんのFB投稿とか見かけて、チェックはしていたのですが