*

[讃岐うどん]上原屋本店

公開日: : 最終更新日:2018/02/13 今日のうどん ,

瀬戸内国際芸術祭2016「讃岐の晩餐会」の公演中の昼食に東京メンバーとやってきました。

「上原屋本店」

普段行く時はできるだけ並ばない時間帯に行きますが、ゲストがいる場合は並ぶのも演出みたいなものですので、気にせず数名で突入。

「讃岐の晩餐会」も序盤はもちろん修正点諸々で外にお昼に行く余裕もなかったのですが、もうこれくらい回数を重ねてくるといい意味でとてもリラックスモードです。

ボクはそれほど出演回数がないため緊張感がずっとですが、外の空気を吸いたいタイプです。

たまたま並んだ目の前にお向かいさんファミリーがいました(笑)

結局空いたテーブルの関係上食べるのもお隣でした^^

こういった感じで流れていきます。

カウンターの手前側でうどんの注文をして、天ぷらなどを取って、最後にお会計。

席をキープして、うどんができたら呼んでくれます。

こんにゃくの天ぷらは初めて。

隣の隣くらいにいたおじいちゃんがものすごい数の天ぷらをテイクアウトしていました。

なんか持ち寄りのパーティとかやる時に、うどん屋さんの天ぷらってアリやなと思いました。

【お店データ】
讃岐うどん 上原屋本店
住所:香川県高松市栗林町1丁目18-8
TEL:087-831-6779
営業時間:9:00~16:00
定休日:日曜日、年始3日(変更あり)
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]セルフうどん 正家、のぶ屋、たも屋女道場、高松市中心部の3店舗まとめてどうぞ

今年は食べたうどんについては全てこのブログに残していこうと思っています。 去年に関しては同じ店

記事を読む

[讃岐うどん]植田うどん のりのりぶっかけ

「植田うどん」 以前「根っこ」があった所にできたうどん屋さん どうやら「根っこ」の元従業

記事を読む

[讃岐うどん]吾里丸うどん2人気店が復活しました!

昨年12月全身となる「吾里丸うどん」が残念ながら閉店となりました。 新聞に閉まる前に出るくらい

記事を読む

[讃岐うどん]手打ちうどん源内のかしわうどん

高松から車で30分から40分くらいの、徳島文理大学の近くにあるうどん屋さん『手打ちうどん 源内』

記事を読む

[讃岐うどん]エコぽん太| ラウンドワンの近くにある平本店のお店

クロスバイクを買ったので、遠すぎず、近すぎずの行ったことがなかったうどん屋をgoogle mapで探

記事を読む

[讃岐うどん]手打ちうどん大蔵|かしわ天ぶっかけ

「うどん番長」の後に新店オープンしたのが「手打ちうどん大蔵」です。 ここからまぁまぁ近いところ

記事を読む

[讃岐うどん]ちく泉 とり天ざる、揚げたてはやはりうまい!

ちく泉 以前もこの場所はうどん屋さんでした。 確か2回くらい入れ替わっているはずです。

記事を読む

[讃岐うどん]麦蔵は宮崎地鶏のかしわざるがサイコーです

とり天が好き!!   久しぶりに昨日行こうと思って一昨日から楽しみにしていた麦

記事を読む

[讃岐うどん]ゴッドハンドのかけうどん

旅の方に高松駅周辺でお気に入りのうどん屋さんを聞かれた時には、 ここは必ず紹介しているくらい気

記事を読む

[讃岐うどん]讃岐めんさ かけうどん

「讃岐めんさ」 商店街から少し歩いたところにあります。 以前は「川千」といううどん屋さん

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑