HIRONO牧場プロデュース 「森のジェラテリアMUCCA」三木町本店に行ってきました!
公開日:
:
最終更新日:2019/08/12
ソフトクリーム・かき氷・ジェラート 木田郡三木町, 森の中のジェラテリアMUCCA 三木町本店
「手織りうどん滝音」で「まかないぶっかけ」を食べて、
さてどうしようと近くのカフェとかを探してみると、「森のいちご」っていうのが地図に出てきました。
調べてみたら「MUCCA」がここにあるんですね。
MUCCAが三木町にあるというのは知っていましたが、三木町は広いですからね~
「滝音」からすぐやし、ちょっと雨で気温は低いですが、ジェラート食べたい、とちょっと車を走らせました。
「MUCCA」はよくイベント出店されているので、ちょいちょい食べています。
あと「こんぴら書房」で琴平によく行っていた時に「MUCCAこんぴら店」ができました。
こちらは平日はやっていなくて、土日祝のみの営業です。
ちなみに「MUCCA」はイタリア語で「牛」という意味だそうです。
ここは広野牧場プロデュースのお店
いちご狩りもいつかやってみたいです!
春にオープンした同敷地内の「森のピッツェリアVACCA」も近々行ってみたいです!
雨だったのであまりウロウロしませんでしたが、色々あって楽しそうです^^
お店に入るとまず券売機で食券を購入することになります。
メニューはこんな感じです。
■選べるアイス
カップシングル:300円
カップダブル:360円
コーンシングル:300円
コーンダブル:360円
■ドリンク
※ホットorアイスが選べます
コーヒー:260円
カフェオレ:300円
ミルク:300円
■その他
アフォガード:500円
クリームぜんざい:500円
「ぶどうシャーベット」と「MUCCAミルク」をセレクト
ミルクはすんなり決まりましたが、もう一つは結構悩みました。
奥に席があります。
もうすぐクリスマスですね~
もちろんジェラートは文句なしのおいしさ^^
この「手織りうどん滝音」からの「MUCCA」のコースはおすすめです!
【お店データ】
森の中のジェラテリアMUCCA 三木町本店
住所:香川県木田郡三木町上高岡1613
TEL:087-899-1530
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
KIWAJI市場本店|かき氷、ズコット、その他メニュー豊富でテンション上がりますー
高松中央卸売市場のところにかき氷で有名なKIWAJI(キワジ)ができています。 市場のお店で
-
-
いちご屋スカイファームのかき氷は見た目通りの満足感!
採れたてのイチゴが食べられる『いちご屋スカイファーム』さんにようやく行くことができました! 今まで
-
-
KIWAJI 内町店|桃が丸々1個入ったかき氷
うちの近所にかき氷屋さんがオープンしたという話を聞いていました。 市場のところです。
-
-
ロイヤルファーム アカマツ|牧場直営の大人気のジェラート屋さん
仏生山を後にして、いよいよ今日のメインに向かいます。 『さくらや』の馬場さんがやっていた『Sanuk
-
-
アイスビストロヒライ(ICE BISTRO HIRAI)|あのインスタ映えするソフトクリームパフェを食べてきました!
アイスビストロヒライ(ICE BISTRO HIRAI) 高松を中心に広く展開している平井グ
-
-
ひだまりかき氷スタンド(Hidamari Kakigori Stand)
もうオープンして結構経つようですが、ようやく初めて行ってきました。 確かに地図を見ても場所の詳細が
-
-
峰山ハチミツ|ブルーベリーヨーグルトソフト食べてきました!
峰山展望台とか峰山公園は家から直線距離だとめちゃ近い場所にあります。 でも展望台とか行った事
-
-
扇町喫茶(仮称)|昔ながらのかき氷屋さん
高松市扇町に昔からあるかき氷屋さん 恵比寿神社の隣にあります。 家からまぁまぁ近いとこ
-
-
浜川三寿堂|ウワサの8段巻き!ソフトクリーム
最近商店街近辺にジェラート屋さんが増えてきました。 個人的にはおそらくたまーにしか行
-
-
道の駅 滝宮には「うどんアイス」がありますけど、「あん餅雑煮アイス」も置いてありました~
滝宮は「さぬきうどん発祥の地」といわれているそうです。 「道の駅 滝宮」にはかなり前から「うどんア