[讃岐うどん]上原屋本店|栗林公園向かいの老舗うどん店
今や名古屋や京都、堺の高島屋にも出店している上原屋。
通りかかる時はいつも行列です。
今日は打合せがあって栗林あたりにいたので、行列ができる前に寄りました!
店内は団体さんがいました。
いつもは普通に「かけ」なんですが、今日は「釜あげ」を頼みました。
出汁がウマイんですよね~。
久々でしたが文句なし。
じゃこカツは180円とちょっと高めですが、ウマイですよ^^
あとコロッケはおすすめです!(※写真はじゃこカツです)
上原屋は高松の老舗うどん店で、観光名所「栗林公園」の前にあります。
なので観光客が多いのですぐ行列ができるのですが、
回転は速いのでそれほど気にはならないです。
ボクは並ばない時間帯に行きますけど。
もし職場が近く、とかだったら相当な頻度で行くでしょうねw
【お店データ】
讃岐うどん 上原屋本店
住所:香川県高松市栗林町1丁目18-8
TEL:087-831-6779
営業時間:9:00~16:00
定休日:日曜日、年始3日(変更あり)
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
【お店データ】
Cream Factory
住所:香川県高松市錦町1-19-3
TEL:087-851-4315
営業時間:10:00~18:00 (売り切れ次第終了)
定休日:日曜・祝祭日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
[讃岐うどん]麺処 綿谷 高松店|スペシャルぶっかけ
「綿谷」は以前は丸亀市にしかなく、仕事で西方面の仕事があるとできるだけここで食べてから訪問先を回ろう
-
-
[讃岐うどん]うどんの田|ようやく数量限定の角煮うどんゲット!
「うどんの田」 毎回思うのですが、田のうどんはおいしいです。 ちょいちょいは来るのです
-
-
[讃岐うどん]きたのうどんは琴弾公園にある知られた名店です
琴弾公園の中にある有名なうどん屋さんです。 ネットの評判もいいですね^^ お客さんも地元
-
-
[うどん日記]今年100杯突破!正家、森製麺所、セルフうどん キリン3店訪問記
夏場が終わってくると高松にいる機会が増えてきます。 島にいるとなかなかランチがうどんというこ
-
-
手打ちうどん おか田|新メニュー海老3兄弟(海老ぶっかけ、海老かけ、海老釜玉)制覇!
高松に住んでいるので西に行くときはどこかでランチを、となるわけですが、 ここ「手打ちうどん
-
-
[讃岐うどん]めんや七福|新メニューとりにくぶっかけ
「めんや七福」に新メニューが登場していました! 「とりにくぶっかけ」小は370円
-
-
[讃岐うどん]釜揚げうどん 岡じま 高松店|めんたい釜玉に初チャレンジ!
「釜揚げうどん 岡じま 高松店」 ここにはまぁまぁ来ることがあり、最近よく頼むのは「肉釜玉」
-
-
[讃岐うどん]讃岐めんさ かけうどん
「讃岐めんさ」 商店街から少し歩いたところにあります。 以前は「川千」といううどん屋さん
-
-
[うどん日記]うどん市場 兵庫町店、めりけんや 高松駅前店、こんぴらや 兵庫町店
今年はこのブログ企画として、 普通の香川県民は1年で何杯のうどんを食べるのか、を記事にしてい
-
-
[讃岐うどん]うどん麦のへそ|多度津の池のほとりのうどん屋さん
「うどん麦のへそ」 今回は何と高松からクロスバイクでやってきました(笑) 最初に「須崎食