[讃岐うどん]むぎ屋 空港通りにある昔ながらの名店
塩江でイベント参加した後に寄ったのがここ。
空港通りにある「むぎ屋」
普段あまり行かない場所に行く時には、気になるお店をピックアップすることが多いのですがこのお店は知らなかったです。
一緒に行っていた茶園さんがたまに行くようでオススメのお店なのだそうです。
中は常連さんが多い感じでしょうか。
日曜日なので家族も目立ちます。
確かに近隣の有名店に比べると口コミとかはあまり起きないタイプのお店かもしれませんね。
地元の方がよく行くお店だと思います。
ここはフルサービスのお店です。
真ん中付近におでんがドーンと置いてあります。
今日は「冷やかけ」にしました。
今は息子さんの代になっているようですね。
香川町は色々と気になるお店ができてきていますので、あまり行かないところですが、開拓しつつまた寄りたいお店のひとつができました。
【お店データ】
むぎ屋
住所:香川県高松市香川町川東下300-1
TEL:087-879-3006
営業時間:9:30~17:00頃(うどん終了次第)
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
[うどん日記]うどん市場 兵庫町店、めりけんや 高松駅前店、こんぴらや 兵庫町店
今年はこのブログ企画として、 普通の香川県民は1年で何杯のうどんを食べるのか、を記事にしてい
-
-
[讃岐うどん]明水亭|うどんの高級店と言われるのには理由がある
「明水亭」 丸亀市の土器川沿いにあるお店です。 今回は県外の方と一緒にうどん屋巡りを。
-
-
手打ちうどん おか田|新メニュー海老3兄弟(海老ぶっかけ、海老かけ、海老釜玉)制覇!
高松に住んでいるので西に行くときはどこかでランチを、となるわけですが、 ここ「手打ちうどん
-
-
[讃岐うどん]麺処 綿谷 高松店|スペシャルぶっかけ
「綿谷」は以前は丸亀市にしかなく、仕事で西方面の仕事があるとできるだけここで食べてから訪問先を回ろう
-
-
[讃岐うどん]さか枝|さぬきうどんのレジェンド店 早朝からやっています!
香川県庁の裏にある老舗うどん店「さか枝」 昼食時はやはり行列ができます。 ボクが行く時は
-
-
[讃岐うどん]うまじ家 豊浜店|早めの終了の可能性もあり、の人気店です!
「うまじ家 豊浜店」 今回は高松からチャリで行く、チャリうどんツアーです。 来月にこれ
-
-
[讃岐うどん]吾里丸うどん2|初の肉うどんを食べてみました
「吾里丸うどん2」 香川大学の近くにあります。 宮脇町のマルナカの向かい側です。
-
-
[讃岐うどん]松原うどんは道の駅津田の松原にあります
夏場は毎日のように前の道を通るのですが、リニューアルしてから初めて入ったうどん屋さんです。 早
-
-
[讃岐うどん]釜あげうどん岡じま多度津店に行ってきたよん
4人で「瀬戸内DAYOUT」に向かっている時に、どこかで朝うどんにしようという話になっており、突如予
-
-
[讃岐うどん]讃岐めんさ かけうどん
「讃岐めんさ」 商店街から少し歩いたところにあります。 以前は「川千」といううどん屋さん