*

[讃岐うどん]麺処 綿谷 高松店|初めて頼んだ「肉釜玉」にも大満足&大満腹

公開日: : 今日のうどん ,

高松の南新町商店街内にある大人気うどん店「麺処 綿谷 高松店」

人生の中で「スペシャル」という言葉を発することは最近あまりありませんが、南新町ではよく言ってしまいます。

ここに来るとまぁほぼほぼ「スペシャルぶっかけ、冷や、小」を頼みます。

たまに「豚肉ぶっかけ、冷や、小」ですね。

丸亀にしか無かった頃から注文はほぼそれです。

今日は「肉釜玉」にしました!

メニューもちゃんと見たことがないのですが、入り口入ってすぐのところにオススメで貼っていました。

早い時間の入店だったので、ちょっと面倒くさいオーダーは頼む側もそれほど気にしなくていいかなと。

にしても混雑時前を迎える天ぷらの量はすごいですね!^^

多分「鶏のから揚げ」かなと思って取りました。正解でした。

大きいです。これで100円。

2分待ってと言われて、ようやく「肉釜玉」の登場です。

今年7杯目、10.5玉目のうどんです。

470円。

これにしょうゆをかけて、ぐちゃぐちゃにかき混ぜます。

かき混ぜた後の写真はやはり自粛します(笑)

とにかくぐちゃぐちゃにかき混ぜてくださいね。

ここは1玉の量が多いので、お得感満載。

当然満腹です。

「肉釜玉」はまた頼みたいです!

 

 

【お店データ】
麺処 綿谷 高松店
住所:香川県高松市南新町8-11
TEL:087-813-1993
営業時間:9:30~14:30 (L.O.14:15)
定休日:日曜
駐車場:無
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]麦香|とり天ぶっかけ

「麦香(ばくか)」 今回が2度目の訪問になります。前回は「親子ぶっかけ」を頂きました。

記事を読む

[うどん日記]一福まちなか店、吾里丸うどん2、ひさ枝

今年はこのブログ企画として、 一般的な香川県民は1年間で何杯うどんを食べるのか、ということを

記事を読む

[讃岐うどん]まさご屋 油そばそうめん

高松中央病院の近くにあるこのうどん屋さんは、うどん屋とカテゴリー分けしていいのか、「そうめん」がガッ

記事を読む

誠うどん|八幡通りにある老舗うどん店

亀岡町にある老舗うどん屋さん 結構ファンが多いお店です。 入口のタヌキの置物が目印

記事を読む

[讃岐うどん]手打ちうどん ひさ枝|ついに開店しました!

たもやの了さんがついにお店を出されました! 「手打ちうどん ひさ枝」 FBではプレオープ

記事を読む

[讃岐うどん]うどん日記|うどん市場兵庫町店&たも屋 女道場

6/28は「たも屋 女道場」 初めて「たも屋」で「ざるうどん」を頼んだかも。 「たも屋

記事を読む

[讃岐うどん]讃州めんめ|高松で一番眺めのいいうどん屋さん

もしかしたら年に2回くらいしか髪を切らないので 「安齋肇」さんや「みうらじゅん」さんに例えられ

記事を読む

[讃岐うどん]うどん処しんせい2号店|朝から開いている郊外のお店、肉ぶっかけおいしかったです

「うどん処しんせい2号店」 存在は知っていましたがここに来るのは初めて。 1号店は何度

記事を読む

[讃岐うどん]狸屋|モンバスの時は深夜営業。こんぴらさんのうどん屋さん

限定書店「こんぴら書房」のななめ向かいにある老舗のうどん屋さん 「狸屋」 奥さんがいつも

記事を読む

[讃岐うどん]うどん番長のとり天カレー

※2017年2月閉店しています ちょっと商店街からは外れているけれど、「とり天ぶっかけ」が有名

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑