Outlook.com|個人的にポストgmail。メールボックスの容量が無制限のフリーメール
公開日:
:
最終更新日:2018/02/08
ブログ運営
一般的な方ってgmailアドレスはいくつくらい持っているのでしょうかね。
ボクは複数持っています。
メインで使うやつが1つと、後はプロジェクト用で使っているものがありますが、日々はメインのものを99%使っています。
今回新しいプロジェクト用に新しいメールを取得しようと思ったら、「もうアンタ作り過ぎやからその電話番号ではムリ」、みたいな表示が出て(実際はそんな書き方ではなかったですが)新アドレスがどうやら作れなさそうになりました。
昔はロリポップでメール管理をしていたのですが、何か面倒くさくてgmailに完全に依存してしまっています。
前提のお話ですが、ボクは色んなサービスを利用していると思いますが、ほとんど自己流の使い方しかしていないと思います。
なのでみんなが普通に知って、活用していることも、もしかしたら全く知らないかもしれません。
し、今回ももしかしたらgmailの新アドレスは調べたら作れたかもしれませんけど。
まぁ気にせずOutlook.comを試してみました。
Outlook.comの概要
マイクロソフトが運営。従来のHotmailのアップグレードによって誕生したサービス。
利用可能なドメインは「outlook.jp」など3種類。
メールボックスの容量は無制限、添付ファイルは100Mバイトまででそれ以上になればオンライン・ストレージのSkyDriveにファイルを格納して、そのリンクをメールに記載して送信できる。
POP対応、IMAP対応。
iOS/Android向けアプリ有り。
メールの転送にも対応する。
またOutlook.comでは、1つのMicrosoftアカウントに対して、エイリアスと呼ばれる別のメール・アドレスを複数設定できるようで、1年間で5個まで、最大では15個まで追加できる。
というのがざっとした概要です。
よさげではないですか?
もうその他のフリーメールを調べることもせず、早速アドレスを作りました。
https://outlook.live.com/mail/
使い始めたばかりなので、まだメールも届かないので、慣れるまで少しかかるかもしれませんね。
詳しい方から見ると鼻で笑われそうな記事ですが、フリーアドレスを何か検討されている方は参考にしてみてください^^
ad
関連記事
-
ブログ更新1ヶ月100記事チャレンジの結果(2018年1月)
早いものでもう1月が終わってしまいましたね。 先月に引き続き、立花岳志さんが ブログ100記事更
-
ブログ更新1ヶ月100記事チャレンジの結果(2017年12月)
「100blogs」 先月プロブロガーの立花岳志さんの呼びかけで、 ブログを1ヶ月100記事
-
ついに300記事突破しました~^^
このブログ「Find my beach!」がようやく300記事を突破しました! 昨年の12月に