*

[讃岐うどん]さか枝|さぬきうどんのレジェンド店 早朝からやっています!

公開日: : 最終更新日:2018/02/28 今日のうどん ,

香川県庁の裏にある老舗うどん店「さか枝」

昼食時はやはり行列ができます。

ボクが行く時はやはり混雑時は避けますが、県庁職員がバーっと列を作るので、12時から行くのは避けた方が無難です。

旅人が多いですし、うどんツアーの方は朝早くからここがスタートになるのではないでしょうか。

と、もちろん近所のおっちゃん的な地元の方も目立ちます。

駐車場もあります。

昼前だとまだこんな感じですが、次々とお客さんが入ってきます。

写真にちゃんと収めていないですが、奥のシルバーのデカタンクに出汁が入っています。

個人的にはこの組み合わせ(かけ&ちくわ天)が多いですけど、「ぶっかけ」や「釜あげ」もおいしいです。

ボクは正直朝5時に行ったことはないのですが、

旅の方に朝うどんのお店を聞かれると、ここか「バカ一」を勧めます。

個人的にはせっかくうどんツアーをやるならやっぱりここのレジェンド店から始めてほしいかなぁ。

たまにしか行かないのですが、やっぱり満足しますね^^

 

【お店データ】
さか枝
住所:香川県高松市番町5-2-23
TEL:087-834-6291
営業時間:5:00~15:00頃(麺売り切れ次第終了)
定休日:日曜・祝日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]釜揚げうどん 岡じま 高松店|看板メニューの釜揚げうどん食べてきました~

「釜揚げうどん 岡じま 高松店」 看板メニューの「釜揚げうどん」を今回注文しました! 高

記事を読む

[讃岐うどん]めん吉|360日うどんとはここのことでした!

▲360日うどんの看板です 坂出の林田町にあるセルフのお店「めん吉」 最近はなかなかお店の前を

記事を読む

[讃岐うどん]空海房は早朝からやっている高松空港近くのお店です

高松空港から空港通りに出てすぐにあるお店です。 高い建物など無いのですぐ看板が目に付きます。

記事を読む

[讃岐うどん]うどん番長のとり天カレー

※2017年2月閉店しています ちょっと商店街からは外れているけれど、「とり天ぶっかけ」が有名

記事を読む

[讃岐うどん]釜あげうどん岡じま 高松店|最近ここの肉釜玉にハマっています^^

「釜あげうどん岡じま 高松店」 ここの看板メニューはやはり店名にあるとおり「釜あげうどん」なの

記事を読む

[讃岐うどん]カマ喜ri(カマキリ)限定15食の肉ぶっかけ

久しぶりに来ました。「カマ喜ri(カマキリ)」 いつぶりかというのは覚えています。 20

記事を読む

[讃岐うどん]うどん市場 めんくい|肉カレーうどん

国税局近くのうどん市場が閉まっていてビックリしました!知らなかったです。 『健康志向の丼専門店

記事を読む

[讃岐うどん]植田うどんのかけうどん

植田うどんは何やかんやでよく行くうどん屋さんですが、 遅くなると麺切れで入れないことも何度かありま

記事を読む

[讃岐うどん]マルタツうどん|言わずもがなの東かがわの大人気店

今日はチャリでうどん屋を回ろうと高松からクロスバイクでやってきました。 最初は同じく東かがわに

記事を読む

[讃岐うどん]しんぺいうどん|夜の部初めて行ってきました!

高松の田町商店街の中にある夜もやっているうどん屋さん しんぺいうどん 某ゲストハウスがお

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑