[讃岐うどん]須崎食料品店|幸せな350円の使い方
「須崎食料品店」
言わずと知れた大人気店です。観光客も地元の人もたくさん訪れます。
旅の方と話していても行く行かないは別としてやはり候補には挙がるようですね。
行きたくなっても11時半には閉まってしまうため、少々計画していないと食べ損ねてしまいます。
このステキなたたずまい。
到着時にはやはり観光客らしき方を中心にたくさんの人が外で食べていました。
ここはメニューはひとつ
大か小、温かい冷たいを伝えます。
大と生たまごで350円。
ここに来るとやはりこれがいいですね。
温玉60円、というのもあるようです。
ちなみに併設している隣でコロッケとかも買えます。
コロッケも昔食べましたがおいしかったです。
ねぎ、生姜、たまご、しょうゆ、そしてこの太麺。
このシンプルかつ最強の組み合わせ、をグチャグチャにかき混ぜます!
ちなみに今年31杯目のうどん。
やはり営業時間を考えると、高松からのうどんツアーなら早朝うどんは別として、一番に訪れたい所でしょうかね~
西のうどんツアーは選択肢(名店)が一杯あるので楽しいですね。
ここはぜひ組み入れてみてください。
レジェンド店です!^^
【お店データ】
須崎食料品店
住所:香川県三豊市高瀬町上麻3778
TEL:0875-74-6245
営業時間:9:00 ~ 11:30 (うどんが無くなり次第終了)
定休日:水曜日(臨時休業有)
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
[讃岐うどん]讃州めんめ|高松で一番眺めのいいうどん屋さん
もしかしたら年に2回くらいしか髪を切らないので 「安齋肇」さんや「みうらじゅん」さんに例えられ
-
-
[讃岐うどん]讃岐うどん えん家|高松の商店街周辺のかしわ天1位のうどん屋さん
片原町商店街のフェリー通りに面しているところにある「えん家」 オープンは比較的新らし目で、オー
-
-
[讃岐うどん]手打ちうどん ひさ枝|ここのうどんはやはり絶品。早朝から営業しています!
たも屋から独立した了さんがオープンされた「手打ちうどん ひさ枝」 もう安定の人気で、香川のうど
-
-
[讃岐うどん]手打うどん たむら やっぱりサイコーだと思う
香川にUターンしてきての初期、うどんってめっちゃおいしいと特に思わせてくれたのがこの「手打うどん た
-
-
[讃岐うどん]せいご
「せいご」は2016年1月12日にオープン。 ここは以前は「鷹の羽」でした。 そして「せ
-
-
[讃岐うどん]マルタツうどん|言わずもがなの東かがわの大人気店
今日はチャリでうどん屋を回ろうと高松からクロスバイクでやってきました。 最初は同じく東かがわに
-
-
[讃岐うどん]エコぽん太| ラウンドワンの近くにある平本店のお店
クロスバイクを買ったので、遠すぎず、近すぎずの行ったことがなかったうどん屋をgoogle mapで探
-
-
[讃岐うどん]きたのうどんは琴弾公園にある知られた名店です
琴弾公園の中にある有名なうどん屋さんです。 ネットの評判もいいですね^^ お客さんも地元
-
-
[讃岐うどん]森製麺所|取材が基本NGらしい高松市役所近くの製麺所
高松市役所のナナメ向かいにある製麺所「森製麺所」 たまたまサラッと撮った写真が何か紅葉と「ぶど
-
-
[讃岐うどん]連絡船うどんは高松駅徒歩0分です
高松に住んでいる方ならなつかしい。 初めての人は意味が分からない名前かもしれない『連