[讃岐うどん]うどん市場 めんくい|肉カレーうどん
公開日:
:
最終更新日:2018/09/19
今日のうどん うどん市場 めんくい, カレーうどん, 高松市塩屋町
国税局近くのうどん市場が閉まっていてビックリしました!知らなかったです。
『健康志向の丼専門店 四つ葉』というお店になっていましたが、ここもなかなか評判いいようですね^^
また近々寄ってみたいと思います。
決め撃ちで来てしまったので、兵庫町は遠いので、瓦町駅の裏側にある『うどん市場 めんくい』へ。
場所柄これまであまり寄ることはなかったのですが、あらためて行って見るといいところですね!
遅い時間でも開いているので便利です。
今日は肉カレー(小)440円と鶏の唐揚げ50円。
唐揚げ50円って安いですよね~
ここのカレーうどんはやさしいマイルドな味で好きです。
辛いタイプのカレーうどんも味的には好きなのですが、汗かきなのですぐに汗だくになってしまうのです(笑)
ハタジ的まとめ
瓦町FLAGができて、人の流れがどうなっているのか、たまに話題になりますが、平日はもう落ち着いていますね。
瓦町周辺はちょこちょこお店の入れ替わりはあるにせよ、やはり栄えていてほしいですよね。
子供の頃はチャリでこのあたりを走り回っていましたが、その頃からあった、と思われるうどん屋さん。
ちなみにボクの高校時代は買い食いでうどん、ってことは無かったですが、この辺りだと高松商業や高松中央高校があります。
ウチの近所では『はまかいどう』が閉店になった時は結構ショックでした。
ここはまだまだ大丈夫だと思いますが、勝手ながらずっと続いていってほしいですね。
また近々行きます!
【お店データ】
うどん市場 めんくい
住所:香川県高松市塩屋町9-7
TEL:087-851-6338
営業時間:[月~金]10:00~16:00、[土]10:00~14:00
定休日:日曜日・祝日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
[うどん日記]キリン、吾里丸2、さぬき麺之介
一般的な香川県民は1年間にうどんを何杯食べるのか? ボクは一般的な香川県民ではないかもしれま
-
-
[讃岐うどん]手打十段 うどんバカ一代は朝からやってますよ~
朝早くからやっているので、旅の方に紹介することが多い「バカ一代」 だいたいみんな「バカイチ」と
-
-
[讃岐うどん]バカ一代の釜バター
そうそう、久しぶりに「釜バターうどん」を食べたくなって行ってきました。 『手打十段 うどんバカ
-
-
[讃岐うどん]すえ宏|小豆島のうどん屋さんにも行ってみましたよ
「すえ宏」 ちょっと所要で小豆島に行くことになり、昼食は状況次第でした。 このお店は小
-
-
[讃岐うどん]三好うどん、移転後ようやく行ってきました!
世間が年末のクッソあわただしい中、のんきに「暇なので西に取材でも行こうかぁ」と思い立ちました^^
-
-
[うどん日記]うどん市場 兵庫町店、めりけんや 高松駅前店、こんぴらや 兵庫町店
今年はこのブログ企画として、 普通の香川県民は1年で何杯のうどんを食べるのか、を記事にしてい
-
-
[讃岐うどん]セルフうどん正家(まさや)|冷ぶっかけ!
田町の商店街から少し入ったところにあるうどん屋「セルフうどん正家(まさや)」 ここは「かけ」か
-
-
[讃岐うどん]歩|うどん激戦区でも行くべきお店やなぁ
「セルフうどんおかだ」がオープンし、 元々大好きな「よしや」がすぐ近くにあるうどん激戦区なこの
-
-
[讃岐うどん]植田うどんの肉ぶっかけ
高松三越の近くにある「植田うどん」 今日は「肉ぶっかけ」を食べに行こうと決めていました。
-
-
[讃岐うどん]吉本食品|東かがわの地元密着の製麺所。さぬきのめざめの一本揚げがうれしい^^
東かがわによく通うようになったのは2015年から2016年の2年間。 最初は全く知らないところ