[讃岐うどん]のぶ屋|高評価の肉うどん食べてきました!
高松高校の向かいにあるうどん屋さん、
以前は「聖風うどん」さんでした。
オープン後比較的すぐ行った時に、何かの取材が入っていて、若い店主さんが話している姿を見つつ頂いたうどんはおいしかったです。
今日は「肉うどん」と「から揚げ」
肉うどんの評判が良いということはリサーチしていました。
ちなみに今年30杯目のうどんです。
「肉うどん」、これはいいですね。ウマいです!
ここに来る時には結構な頻度で頼んでしまいそうです。
天ぷらは一律100円だそうです。
行った時はお昼ど真ん中だったので全体は分かりませんが、それほど期待せずに取ったこのから揚げは結構おいしかったです。
お腹一杯のため近くの中央公園をふらっと散歩してみました。
何気に花見風景をと思い撮ったら、後ろの百十四銀行本店の建物の存在感がすごい(笑)
ウィキってみると、
緑色の外壁は「蔦壁」と呼ばれ、
1965年のビル竣工直前に「緑が失われていく街に、安息と四季の彩りを」の趣旨で流政之によってデザインされた。
1968年には国内の優秀な建築作品に表彰される第9回BCS賞を受賞している。
また、DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築の一つにも選ばれている。
この百十四ビルは建設当時、西日本一高いビルで、1996年にコトデン瓦町ビル(73.0m)が完成するまで30年間、高松で最も高い建物であり、市中心部の象徴的存在であった。屋上にはNHK高松放送局の情報カメラが設置されている。
だそうです。
【お店データ】
のぶ屋
住所:香川県高松市番町2-4-11
TEL:087-802-1070
営業時間:11:00~14:00
定休日:日・祝
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
[讃岐うどん]たも屋女道場|「期間限定カレーフェア」前半戦コンプリートしてきました!
四国新聞だったか、読売新聞だったかで記事を見かけたのですが、 「たも屋女道場」で「
-
-
[讃岐うどん]マルタツうどん|カンバンメニューのマルタツうどんを食べてきました!
廃校グルーヴの告知活動のこともあって今日は東に向かいました。 「マルタツうどん」 最近東
-
-
[讃岐うどん]マルタツうどん|言わずもがなの東かがわの大人気店
今日はチャリでうどん屋を回ろうと高松からクロスバイクでやってきました。 最初は同じく東かがわに
-
-
[讃岐うどん]手打ちうどん ひさ枝|ここのうどんはやはり絶品。早朝から営業しています!
たも屋から独立した了さんがオープンされた「手打ちうどん ひさ枝」 もう安定の人気で、香川のうど
-
-
[讃岐うどん]しんぺいうどん|肉玉つけうどん!
「しんぺいうどん」 田町商店街の中にある若き店主が営むお店 フルサービスのお店なので普段
-
-
[讃岐うどん]手打ちうどんまつばら|定番の看板のかしわ天うどん
「手打うどんまつばら」 高松郊外にあり、生活圏ではないので、なかなか行けないお店なのですが、
-
-
[讃岐うどん]岸井うどん あのビニールハウスうどん店に移転後初めて行ってきました!
あのビニールハウスうどん店「岸井うどん」 移転前のお店には県外からのお客さんを連れて行くと喜ん
-
-
[讃岐うどん]純手打うどん よしや 讃岐もち豚の肉ぶっかけ
一切機械を使用しない「純手打」うどんを提供するうどん屋。 「純手打うどん よしや」 実はサラ
-
-
[讃岐うどん]手打ちうどん ひさ枝|ついに開店しました!
たもやの了さんがついにお店を出されました! 「手打ちうどん ひさ枝」 FBではプレオープ
-
-
[讃岐うどん]めんや七福|新メニューとりにくぶっかけ
「めんや七福」に新メニューが登場していました! 「とりにくぶっかけ」小は370円