麺家いろは高松ライオン通り店|日本最大級のラーメンの祭典「東京ラーメンショー」でV5達成の富山ブラックラーメンがついに高松に!
公開日:
:
最終更新日:2018/12/11
ラーメン、その他麺類 高松市百間町, 麺家いろは高松ライオン通り店
「麺家いろは高松ライオン通り店」
確か四国新聞で親店オープンを知りました。
日本最大級のラーメンの祭典「東京ラーメンショー」でV5達成の富山ブラックラーメン
世界展開もしているそうです。
こういったお店が高松に進出してくるのはうれしいですね~
ブラックラーメンより「白えび塩らーめん」が気になりました^^
朝行こうと決めていましたが、夕方の気分はシースーで、「七幸」に行こうかなとちょっと迷いました。
両方行ったらいいんちゃいます?と後輩に言われ、それもそうやなと一瞬思いましたが、とりあえずデブ防止と初志貫徹でやってきました。
ライオン通りも色々と行きたいお店があります。
まだ「わいんびより」行けてないんですよね~
行列などはできていないですが、結構人が入っているのは外からでも分かりました。
BOX席もありますが、カウンター席が結構ありました。
やはり一発目は「富山ブラック」に!
味噌や白エビもつけ麺も気になりますが、次回に^^
普段初めて行くお店の時は普通のメニューにしておいしかったら2回目から増し増しにしていたのですが、
今日は何の迷いもなく「富山ブラックW肉盛りそば(味玉入り)」をチョイスしてしまいました。
メニューからしてウマソーですよね~
「富山ブラックつけ麺」!
何と「アパ社長カレー」もあります!(笑)
この辺りちゃんと見てなかったですが、色々あっていいですねー
さてまずはビールですぅ
まだ新店ということもあって、他のお店か本部から助っ人が来ているようです。
アルバイトの方々に指示を出しつつ
そしてラーメン登場!
富山ブラックを食べるのはおそらく初めてかなぁ。
昔カップラーメンでは食べたことがあったかもしれませんが、記憶にはもう残っていません。
富山ブラックの秘密
通称富山ブラックと呼ばれる真っ黒いスープの富山黒醤油ラーメン。見た目は塩辛そうですが、あっさりとした味わい。しかも、キレと深いコクがある醤油ラーメンです。その秘密は、スープに使う醤油。旨み成分を多く含み、塩分を控え目にするという独特の製法で造られた超濃厚なです。創業以来、麺家いろはではこの醤油を注ぎ足しながら使っていますが、まさに長い歳月をかけて熟成された秘伝の黒醤油といえるでしょう。これに丸鶏の食肉スープと国産の良質な煮干などの魚介スープを合わせて仕上げた醤油ラーメンです。
このダブルスープの手法が、さらに豊かな味わいを生み出すのです。しかもスープをつくる水は、富山湾の海洋深層水。油分を分散させる働きがあるので、健康を気づかうご年輩の方でも安心してお召し上がりいただける醤油ラーメンです。
さらに、麺は富山湾の海洋深層水で練り、じっくりと熟成。醗酵を促進させ旨みとコシを増しています。これぞ、麺家いろはでしか味わえない、こだわりの醤油ラーメン。を長時間煮込んだ真っ黒いタレ
①秘伝の魚醤を長時間煮込んだ真っ黒いタレ
②丸鶏と野菜でじっくり仕上げた上品で繊細な丸鶏スープ
③「白エビの殻干し」をはじめ、海洋深層水、昆布、かつお節など、海の素材から生まれたコクの深い魚介系スープ。これらをバランス良く一体化させたのが、麺家いろはの黒醤油スープです。(公式HPより抜粋)
自家製麺はこんな感じ。
おいしかったです!
メニューの豊富さもうれしいですね。
また近いうちに行きたいお店です。
【お店データ】
麺家いろは高松ライオン通り店
住所:香川県高松市百間町2-1
TEL:087-821-6689
営業時間:11:00-15:00 17:00-23:00
定休日:
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
来来亭 高松松縄店|こってりがおいしいラーメン屋さんですよ
気にはなっていたけれど、なかなか行く機会が無かったラーメン屋さんに誘ってもらいました。 「来来
-
-
話題のラーメン屋『黄昏タンデム』に行ってきました!
最近はなかなか西の方に行く機会も無かったのですが、 『なタ書』のキキさんのお誘いで、 琴平の『こ
-
-
大正そば、お気に入りラーメン屋になりました!
いのしし丸焼きBBQの帰り道に立ち寄ったのがここ「大正そば」 自分の車だけ雪が積もっていて道中
-
-
ミラノのおかず屋さん【ランチ】に超久々に行ってきました!
瓦町駅近辺で打合せで使えそうなランチのお店を探していました。 よくあるのがうどんからのドトールとか
-
-
手延べ麺お食事処 銀四郎|土庄港を出てすぐ、小豆島でそうめんが食べられるお店
「手延べ麺お食事処 銀四郎」 小豆島の名産品の1つに「そうめん」があります。 小豆島に
-
-
手打ラーメン木蘭(ムーラン)
「手打ラーメン木蘭」 いつからやっているのか分かりませんが、老舗ですよね? 三越近くにあ
-
-
あぶらやらーめん松島店
「あぶらや」ってなかなか勝負した名前ですよね(笑) ラーメン好きはいいんでしょうが女性客は敬遠
-
-
PRIMO PIATTO(プリモ ピアット)|充実のパスタランチ!
「PRIMO PIATTO(プリモ ピアット)」 場所は古高松駅の近くです。