*

[讃岐うどん]セルフうどん 正家、のぶ屋、たも屋女道場、高松市中心部の3店舗まとめてどうぞ

公開日: : 最終更新日:2018/09/04 今日のうどん , , , , ,

今年は食べたうどんについては全てこのブログに残していこうと思っています。

去年に関しては同じ店で過去食べたメニューは省略(違うメニューはOK)というルールを作っていました。

今年はこの記事で41~43杯目のうどんの紹介になりますが、まぁ生活圏にあるうどん屋さんで利用しやすいため、結構な頻度で通っています。

例えば100杯、全て違うお店で、ということができるなら(不可能なことはないのですが)しゃきしゃき記事もかけるのでしょうが、「やっぱり今日はコレ食いたい」となる訳です。

営業時間とか、その日の動きでの可能な限りの選択になるのですが、やはりちょいちょい行ってしまうお店をまとめて紹介します!

セルフうどん 正家(まさや)

田町商店街の一本西側の道にあるセルフのお店。

場所柄お昼時はサラリーマンの行列ができますが、流れていきますのでそれほど待ち時間は感じません。

「ぶっかけうどん」を推していますのでついついそれを頼むことが多く、そしていつも満足するおいしさなので、「冷かけ」とか「ぶっかけ」を食べに行きます。

ちなみに今年41杯目のうどんです。

 

【お店データ】
セルフうどん 正家(まさや)
住所: 香川県高松市中新町1-35 岡本ハイツ 1F
TEL:087-862-1603
営業時間:11:00~14:30(玉切れ次第終了)
定休日:日曜、祝日
駐車場:店舗横に契約パーキング。レジでその旨を告げると30分無料券付き。
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

のぶ屋

高松高校の向かいあたりにあるセルフ店。

ここも場所柄市役所の方とかサラリーマンが目立ちます。

今回はこれまた高松高校の向かい側(別方向)付近にある「森製麺」とどっちにしようか考えながら歩いてきたのですが、信号に導かれてこちらにしました。

そんな感じでしたが、お昼時になってしまい、少し並びました。

でもそれほど時間はかかりません。

ちなみに今年42杯目のうどんです。

結構ここの「とりの唐揚げ」にハマっています。

天ぷらの評判もいいですよね。

100円均一らしいので人気のものから無くなっていきます。

最初の感じをまだ見たことが無いのでオープンすぐの時間帯も狙ってみたいなぁと思っています。

【お店データ】
のぶ屋
住所:香川県高松市番町2-4-11
TEL:087-802-1070
営業時間:11:00~14:00
定休日:日・祝
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

たも屋 女道場

「たも屋女道場」は南新町商店街にあります。

今日紹介したお店の中では一番遅くまで開いているため、遅い時間でも安心して行くことができます。

そういう便利さだけではなく、「カレーうどん」「かすうどん」、そして今回食べた「肉釜玉」と自分の中でマイブームができることがあり、よく行くお店です。

定期的に食べたくなるんですよね^^

「ヘルシーささみ天」は120円

麺の下に卵がセットされています。

自分でネギなどの薬味を入れて、出汁と醤油のどちらかを選べるのですが、それをかけて、かきまぜてどうぞ。

これが今年43杯目のうどんです。

こんな感じで3店まとめて記事にしてみました。

 

【お店データ】
たも屋 女道場
住所:香川県高松市南新町11-9 南新町ビル 1F
TEL:087-813-2243
営業時間:10:30~15:30
定休日:無休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]枡うどん(ますうどん)

「枡うどん」はイオン高松東店の道を挟んだ向かいにあります。 オフィシャルHPもありました。

記事を読む

[讃岐うどん]ちく泉、めんや七福|讃岐人は普通に暮らすと1年間でどれくらいのうどんを食べるのか計測中(中間報告)

2018年に食べた「うどん」を全てこのブログに上げていこうと思ってい今年の記事から計測しています。

記事を読む

[讃岐うどん]麦香|とり天ぶっかけ

「麦香(ばくか)」 今回が2度目の訪問になります。前回は「親子ぶっかけ」を頂きました。

記事を読む

[讃岐うどん]連絡船うどんは高松駅徒歩0分です

高松に住んでいる方ならなつかしい。 初めての人は意味が分からない名前かもしれない『連

記事を読む

[讃岐うどん]さぬき麺業 兵庫町店|とり天ざる

「さぬき麺業 兵庫町店」 兵庫町商店街の中にあり、 営業時間も朝10時から夜9時までとと

記事を読む

[讃岐うどん]中西うどんで朝うどん

旅行者などに朝うどんのことを聞かれると、真っ先に上がるのがここでしょうね^^ 「中西うどん」は

記事を読む

[讃岐うどん]讃岐うどん えん家|高松の商店街周辺のかしわ天1位のうどん屋さん

片原町商店街のフェリー通りに面しているところにある「えん家」 オープンは比較的新らし目で、オー

記事を読む

[讃岐うどん]マルタニ製麺|肉うどん食べてきました!

「マルタニ製麺」 高松に、香川県に山ほどあるうどん屋さんに順位付けというのはそう簡単にはできま

記事を読む

[讃岐うどん]歩|うどん激戦区でも行くべきお店やなぁ

「セルフうどんおかだ」がオープンし、 元々大好きな「よしや」がすぐ近くにあるうどん激戦区なこの

記事を読む

[讃岐うどん]根っこ 三谷店

「根っこ」は色んな所で見かけるようになりました。 今回の三谷店は初めてですが、他のお店ではちょ

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑