*

Laboremus! by CorsicaCoffee|コルシカ珈琲プレゼンツの若手バリスタが活躍するカフェ

公開日: : 最終更新日:2018/09/19 カフェ・喫茶店 ,

以前ここでお店を構えていた「コルシカ珈琲」「コルシカ珈琲 KITAHAMA Roasting Works」として北浜alleyの「206 TSU MA MU」内に移転オープンし、

ここは「Laboremus!」というお店になりました。

「ラボレームス」と読むのはようやくこの記事を書くに当たって調べましたが、看板のLABOの文字が目立つので勝手に「コーヒーラボ」みたいな感じで呼んでいました(笑)

四国新聞でも読みましたが、「コルシカ珈琲」が若手バリスタの活躍の場を作る、みたいなお店なのでしょうか。

その話は直接しなかったのでイマイチ落としこめていないのですが・・・

なかなか気になりながらも入れず、ようやく行ってきました。

「コルシカ珈琲」時代もたまーにですが、ご飯を食べたりしてゆったり過ごさせて頂きました。

お店の場所は亀井町、商店街近くで飲食店がまぁまぁ集まる場所にあります。

「高松シティホテル」の向かいです。

目黒の「SWITCH COFFEE TOKYO」が今日のゲストビーンズです、みたいなことを言われたので、じゃあそれを、みたいな感じでオーダーしました。

ゲストビーンズって言葉があるんですね。

その後数回行きましたが、自分の好みを伝えるとバリスタのオネーサンが豆を選んでくれます。

コーヒーチケットもあるようですね。

聞けば色々と教えてくれるので勉強になります^^

最近はなかなか街中に行くことが少ないのですが、ちょいちょい寄ってみようと思います。

 

【お店データ】
Laboremus!
住所:香川県高松市亀井町9-1
TEL:087-873-2750
営業時間:11時~18時
定休日:日曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

八十八ところてん 清水屋(きよみずや)|江戸時代から続くところてん茶屋。癒される環境もステキです^^

「清水屋(きよみずや)」 久しぶりに訪問。 今日はチャリでやってきました。 車の時

記事を読む

たまご専門店 danran(だんらん)のプリンパフェを食べてきましたよよよん

あやみんさんの時に三木町のカフェとかを調べている時に発見したのがここ たまご専門店 danran(

記事を読む

カフェくぐり cafe kuguri|多賀町の落ち着いた環境にあるカフェです

とある方と高松のカフェのおすすめの話をしていたときに出てきたのが、 この「カフェくぐり(caf

記事を読む

『喫茶 城の眼』は思ってたよりメッチャすごい喫茶店でした!

1962年オープンの元祖デザインカフェ。 建築設計、家具は山本忠司、インテリアは、石の彫刻家・空充

記事を読む

喫茶ネコノシマ|瀬戸内のネコの島 佐柳島にあるネコノシマホステルのカフェ

瀬戸内海に浮かぶネコの島といえば真っ先にでてくるのが「佐柳島(さなぎじま)」 先の記事にも書き

記事を読む

ジャンキーノンキー|仏生山へ移転後初めて行ってきました。人気の肉まんセットの日でした。

錦町から仏生山へ移転したジャンキーノンキー。 ようやく行くことができました。 201

記事を読む

ロイヤルファーム アカマツ|牧場直営の大人気のジェラート屋さん

仏生山を後にして、いよいよ今日のメインに向かいます。 『さくらや』の馬場さんがやっていた『Sanuk

記事を読む

片原町の喫茶 カフェレスト ビクトリーのランチ

ランチで「ゴッドハンド」とか「えん家」とか「欽山製麺所」とか行く時にいつも前を通って気になっていた片

記事を読む

自家焙煎 プシプシーナコーヒー|夏期限定の「海辺にて」は最近のお気に入りです

もう結構前から全国区になったコーヒー自家焙煎のお店。 県外でもプシプシーナから仕入れているお

記事を読む

KIWAJI 内町店|桃が丸々1個入ったかき氷

うちの近所にかき氷屋さんがオープンしたという話を聞いていました。 市場のところです。

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑