森國酒造 CAFE & BAR|小豆島で唯一の酒蔵。小豆島の輝がおいしかった^^
公開日:
:
最終更新日:2019/01/23
ダイニングバー、居酒屋, 小豆島 小豆島町馬木, 森國酒造CAFE&BAR
小豆島ツアーで「まめまめびーる」の次に訪れたのは
小豆島唯一の酒蔵「森國酒造」
その後に隣接する「森國ベーカリー」にも行きました。
楽園でした^^
ベーカリーについてはこの後に記事にします。
駐車場の隣にこんなタンクが!ステキ!
ここが「森國ベーカリー」
この奥が「森國酒造」です!
前回この付近に来た時はここは営業日でしたが、もう時間がなかったので断念。
あの時行っていれば・・・何て反省はさておき、外観はとてもとてもステキ!
築約70年の佃煮工場をリノベーションしたギャラリーショップ併設のカフェ&Barです。
お酒やグッズが買えますし、ここで食事やお酒が飲めるようになっています。
カウンターに座って~
2階席もありました。
上がらなかったけどいいなぁ
注文したのは「大人のアイスクリームセット」1300円
アイスクリームと、ここの最高級のお酒「小豆島の輝」の純米大吟醸がセットになっています!
最中にアイスをはさんで食べてもよし
純米大吟醸の酒麹を使ったジェラートです!
これは「おつまみセット」
後ろのライトと重ねてみて
「小豆島の輝」がさらに輝く(笑)
照明もおしゃれー
おそらくカウンターに入って接客してくれたのが代表の池田さんだと思うのですが、
この時点でまぁまぁいい感じで酔っていました(笑)
ここが元佃煮工場だったことや、来年の瀬戸内国際芸術祭の話、女木島のイベントでも出店されていたので、その話なんかしながら。
今度は酔う前に色々とお話しようと。
いい情報を一杯もらったのに脳内が整理できていなかった反省
ここには色んな素晴らしい方が関わってできたところだそうです。
右側の建物内でお酒を作っているようです。
先程行った「まめまめびーる」でもそうでしたが、生産者から直接お話を聞いて、作られた場所で飲む、ということはとても価値があることですよね~
飲んで食べての、大人の小豆島ツアー、小豆島町だけでも充分満足できます!
ちょいちょい来たいなぁ^^
【お店データ】
森國酒造 CAFE & BAR
住所:香川県小豆郡小豆島町馬木甲1010番地1
TEL:0879-61-2077
営業時間:【ギャラリー・ショップ】9:00~17:00【カフェ】11:00~17:00
定休日:木曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
高松西の丸 ススム酒場|高松駅近くのリーズナブルだけどそれだけじゃない居酒屋さん
「高松西の丸 ススム酒場」 高松駅を出て右方向を見ると「ミニストップ」見えます。 その一
-
-
KITCHEN EUREKA (キッチン ユリイカ)
「KITCHEN EUREKA (キッチン ユリイカ) 」 今回はランチで利用したのですが、夜も行
-
-
MINORI GELATO(ミノリジェラート) | 小豆島の旬を味わえるイタリアンジェラート+バール
瀬戸内国際芸術祭関係でウロウロしていた時にこのお店が工事中で、何かよさげなお店ができているなぁと思
-
-
おでん屋あじと|ライオン通りの創作おでんのお店
人気のおでん屋さんです。 気になりつつもなかなか行けていなかったお店。 ライオン通りの
-
-
井上誠耕園 THE STYLE SHOP mother’s
「日常にもっとオリーブを!」オリーブのある暮らしを提案します。 オリーブや柑橘の化粧品、食品をはじ
-
-
ビストロ伊織はとってもステキな男木島フレンチレストランです!
話はさかのぼりますが、昨年のGW。 こえび隊でオンバファクトリーの受付をしている日に、今日オンバカ
-
-
じとっこ組合 宮崎地鶏を食べに再訪問
前回ブログに書いて以降1、2回くらいはおそらく行きました。 毎回混み合っている人気のお店です。
-
-
ビストロ エスポワール(Bistro Espoir)|昼も夜も団体も一人飲みもおすすめなフレンチ屋さん、ようやくランチに行けました^^
移転前は行ったことがなかったのですが、イベント出店されている時は訪れていました。 一度忘年会か新年
-
-
頂|西日本で唯一、生で食べれるジンギスカンのお店です!
生肉で食べられるジンギスカンのお店があると聞いていて、ずっと行きたかったのですが、なかなかタイミン
-
-
そば酒房 緒川|おそばもですが、野菜が感動するくらいおいしいお店
「そば酒房 緒川」 高松市美術館の近く、「一鶴」の前の通り、「コーヒールームミニ」のナナメ前