*

[讃岐うどん]善や|屋島の名店うどんの野菜天ざる

公開日: : 最終更新日:2019/01/22 今日のうどん ,

「善や」

屋島の名店と呼ばれているうどん屋さん

創業昭和54年から続き現在の店主で3代目だそうです。

お店の存在は知っていましたが、未だ入店したことなし。

この近隣で働いていたことがありますが、めっちゃ「キリン」に行っていました。

それでも充分満足でした。

が、最近「ますや」とか以前から知っているけれど行ったことのないお店にも行きたい欲求。

このブログを始めて、いかに自分がうどん屋を知らないか痛感しています。


おでんが置いてあるのはいいですね^^

大好きな2トップ

そして色んな方がコスパが高いと絶賛している「野菜天ざるうどん」490円

まずはこれ!と思いました。


ちなみにこれが今年80杯目のうどんです!

確かに490円はお得!


出汁も麺も天ぷらもおいしいですね。

今日はちょっと早めの時間に行ってみました。

店内は地元の方が中心でしたが、徐々にサラリーマンっぽい方が増えてきました。

最近またこの近辺に来ることが増えてきましたので、ちょいちょい寄りたいと思います!

お品書き

かけうどん290円
かやくうどん490円
釜あげうどん420円
天婦羅うどん920円
湯だめうどん390円
ざるうどん390円
野菜天ざるうどん490円
天婦羅ざるうどん920円
鍋焼きうどん780円
ひやしうどん(季節限定)450円
和風冷麺(季節限定)720円
ぶっかけうどん(冷・温)450円
きつねうどん390円
月見うどん390円
カレーうどん490円
わかめうどん390円
野菜天うどん490円
いか天うどん490円
えび天うどん550円
肉うどん550円
うどん大盛り(2玉入り)110円
うどん特盛り(3玉入り)220円
むすび 2ヶ入り190円
いなり 2ヶ入り190円
おでん 各種10円
おでん すじ肉150円
350円
ビール ビン550円
ビール 缶350円
コーラ160円
ジュース160円
オプション・メニュー
えび天 1本200円
ホタ天 4ヶ180円
いか天 2ヶ170円
きつね 1枚130円
生卵 1ヶ50円
わかめ 少々50円
花かつお50円
刻み海苔50円

価格は税込です。

【お店データ】
善や
住所:香川県高松市新田町甲69-10
TEL:087-843-2995
営業時間:10:15~15:00
定休日:1月1日・2日
公式サイト:http://www.teuchiudon-yoshiya.com/
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]手打ちうどんまつばら|定番の看板のかしわ天うどん

「手打うどんまつばら」 高松郊外にあり、生活圏ではないので、なかなか行けないお店なのですが、

記事を読む

[讃岐うどん]うどん市場 兵庫町店|何と凱陣とか骨付き鳥の置いてあるお店です!

兵庫町商店街の中にあるうどん屋さん。 入り口が小さいので見落とす方もいるかもしれませんが、 中は

記事を読む

[讃岐うどん]エビスウドンファクトリー

以前は高松市瀬戸内町の高松中央卸売市場内にあった 「エビスウドンファクトリー」 香川町浅野に

記事を読む

[讃岐うどん]カマ喜ri(カマキリ)限定15食の肉ぶっかけ

久しぶりに来ました。「カマ喜ri(カマキリ)」 いつぶりかというのは覚えています。 20

記事を読む

[讃岐うどん]セルフうどん正家(まさや)|冷ぶっかけ!

田町の商店街から少し入ったところにあるうどん屋「セルフうどん正家(まさや)」 ここは「かけ」か

記事を読む

[讃岐うどん]はりや、揚げたてかしわ天がうまい!

「はりや」 Uターンしてきた頃、色々とうどん屋をリサーチしました。 比較的近所にあるここ

記事を読む

[讃岐うどん]讃岐めんさ 肉ぶっかけ!BGMもオシャレです。

「讃岐めんさ」久しぶりにやってきました。 オフィス街では14時頃に閉まってしまうところが多いで

記事を読む

[讃岐うどん]植田うどん|絶品の肉ぶっかけ

高松三越や中央郵便局に近い場所にあるうどん屋さん 「植田うどん」 朝からやっているお店で

記事を読む

[讃岐うどん]手打うどん たむら やっぱりサイコーだと思う

香川にUターンしてきての初期、うどんってめっちゃおいしいと特に思わせてくれたのがこの「手打うどん た

記事を読む

[讃岐うどん]まさご屋 油そばそうめん

高松中央病院の近くにあるこのうどん屋さんは、うどん屋とカテゴリー分けしていいのか、「そうめん」がガッ

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑