[うどん日記]キリン、吾里丸2、さぬき麺之介
公開日:
:
最終更新日:2018/12/18
今日のうどん うどん職人 さぬき麺之介, セルフうどん キリン, 吾里丸うどん2
一般的な香川県民は1年間にうどんを何杯食べるのか?
ボクは一般的な香川県民ではないかもしれませんが、自分のブログネタとして始めた企画です。
今回は81~83杯目のうどんを。
よく行っているお店なので、あらためて記事を立ち上げてもネタがほとんどないのでまとめてどうぞ、という感じでございます。
ちなみに約8ヶ月間で約80杯、1年だと120杯くらいのペースですね。
実は塩分の取り過ぎなのかは不明ですが、高血圧という健康診断の結果を受けて、今年はうどん控え目なのです。
8/22 今年81杯目はセルフうどん キリン



定番の「かけうどん」
「とり天」があるならほぼ100%頼むのですが、今日はなかったので「チキンカツ」を。
420円です。安い!
ここは人生で一番たくさん通ったお店です。

【お店データ】
セルフうどん キリン
住所:香川県高松市新田町甲4-1
TEL:087-841-0083
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
9/1 吾里丸うどん2 今年82杯目のうどん


香川大学の学生にとっては神のようなお店です。
家から近いので、たまにお世話になっております。
元々安い上に早めに行ったら天ぷらを割引してくれて更に安く。
おいしいし、肉うどん1.5玉に天ぷら2つ付けて450円^^
【お店データ】
吾里丸うどん2
住所:香川県高松市宮脇町1-3-12
TEL:087-802-5605
営業時間:11:00~14:00
定休日:日曜日・祝日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
9/2 うどん職人 さぬき麺之介 今年83杯目
正月以来になるのかな。
久しぶりにやってきました。
ここは注文してから天ぷらを揚げてくれるので、おいしいのですが、その分時間がかかるため、いつも次の予定にギリギリになってしまいます(汗)



肉うどん小と、半熟玉子天と海老のかき揚げで880円。
【お店データ】
うどん職人 さぬき麺之介
住所:香川県高松市瓦町1-7-3
TEL:087-802-2696
営業時間:9:00~14:00 17:00~翌2:00
定休日:不定休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ごちそうさまでした!
ad
関連記事
-
-
[讃岐うどん]手打ちうどん ひさ枝|ついに開店しました!
たもやの了さんがついにお店を出されました! 「手打ちうどん ひさ枝」 FBではプレオープ
-
-
[讃岐うどん]こんぴらうどん 本社工場併設店|観光地金刀比羅の地元客率ナンバーワンのうどん屋さん
期間限定古書店「こんぴら書房」のお手伝いに来ているときにかなりの頻度で通っているうどん屋さんがここ。
-
-
[讃岐うどん]釜揚げうどん 岡じま 高松店|めんたい釜玉に初チャレンジ!
「釜揚げうどん 岡じま 高松店」 ここにはまぁまぁ来ることがあり、最近よく頼むのは「肉釜玉」
-
-
[讃岐うどん]情熱うどん わらく|とり天ぶっかけと期間限定たこ天ぐし
「情熱うどん わらく」 ファンの多いお店だと思います。 あの「るみばあちゃん」の「池上
-
-
[讃岐うどん]松原うどんは道の駅津田の松原にあります
夏場は毎日のように前の道を通るのですが、リニューアルしてから初めて入ったうどん屋さんです。 早
-
-
[うどん日記]ダイエットも考えつつ、たも屋 女道場、めんや七福、森製麺所訪問記
もう何回も書いていますが、 このブログの企画として、今年うどんを何杯食べたかを記録しています
-
-
[讃岐うどん]麺処まはろ
津田寒川ICの近くにあるお店です。 香川県主催の「さぬきうどん技能グランプリ」で度々入賞してい
-
-
[讃岐うどん]大吉|北浜近く、城東町近くの安定のうどん屋さん
あるのは知っていたのですが、なかなか機会が無かった「大吉」 「肉うどん」がおいしいと聞いてよう
-
-
[讃岐うどん]うどんの田|ようやく数量限定の角煮うどんゲット!
「うどんの田」 毎回思うのですが、田のうどんはおいしいです。 ちょいちょいは来るのです
-
-
[讃岐うどん]しんぺいうどん|肉玉つけうどん!
「しんぺいうどん」 田町商店街の中にある若き店主が営むお店 フルサービスのお店なので普段