*

[うどん日記]今年100杯突破!正家、森製麺所、セルフうどん キリン3店訪問記

公開日: : 最終更新日:2018/12/31 今日のうどん , ,

夏場が終わってくると高松にいる機会が増えてきます。

島にいるとなかなかランチがうどんということは難しいのです。

今年はこのブログ企画として食べたうどんは全て記録しようということにしています。

10月も半ばに入ってきました。

特に何杯という記録を作りたい訳ではないのですが、現在月10杯ペース。

全回の記事でようやく100杯を突破しました。

やったね!よくやった!(笑)

うどん屋が溢れ、うどん大好き香川県民の成人男子としては決して多くは無いと思います。

ラーメンはたまに食べますが、そばは年に1回外食で食べることがあるかないか、みたいな環境で生きています。

食ブロガーさんたちのように、うどんについて詳しくは語れないけれど、やっぱりうどんはうまいです^^

では今回も最近食べた3店のうどんを紹介します。

10/18 正家 今年101杯目のうどん

田町商店街から1本入った道は「うらたま」と呼ばれているそうですが、真偽は分かりません。

でもこの「うらたま」エリアは飲食店に古着屋さん、本屋さん、何やかんやで賑わっています。

もうすぐ自転車屋さんもできますね。

「正家」

シンプルに「かけ」や「ぶっかけ」が楽しめるお店。

ちょいちょい寄らせていただいております。

【お店データ】
正家 (まさや)
住所: 香川県高松市中新町1-35 岡本ハイツ 1F
TEL:087-862-1603
営業時間:11:00~14:30(玉切れ次第終了)
定休日:日曜、祝日
駐車場:店舗横に契約パーキング。レジでその旨を告げると30分無料券付き。
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

10/19 森製麺所 今年102杯目のうどん

ここにはちょいちょい来ていますね~

「森製麺所」

やはり今の自分の生活環境では便利なお店なんでしょうね。

いつもは「冷たい」2玉なんですが、今日は初めての温かいやつにしてみました。

2玉。

もちろんおいしいですよ^^

【お店データ】
森製麺所
住所:香川県高松市番町1-10-49
TEL:087-862-3010
営業時間:11:00~14:30
定休日:日曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

10/20 セルフうどんキリン 今年103杯目のうどん

人生で一番よく通ったうどん屋さんです。

建物が新しくなる前から行っています。

飽きないんですよね~

生活環境が変わったので昔ほどはもちろん行けないのですが、寂しいですね~

「平本店」の経営するうどん屋さんは何店舗かありますが、どれも郊外にある大型店です。

地元密着型です。

営業時間が長く、夕方にお世話になることもあります。

いつもは大きな「とり天」にすることが多いのですが、今日は無かった。

たまにこの唐揚げが置いてあることがあります。

これも好きです。

【お店データ】
セルフうどん キリン
住所:香川県高松市新田町甲4-1
TEL:087-841-0083
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

今回もサラッと3店食べたうどん紹介でした~

ad

関連記事

[讃岐うどん]たも屋女道場 ひやかけ

今年3杯目、4.5玉目のうどん 「たも屋女道場」です。 たも屋の記事はめっちゃ書いている

記事を読む

[讃岐うどん]上原屋本店|栗林公園向かいの老舗うどん店

今や名古屋や京都、堺の高島屋にも出店している上原屋。 通りかかる時はいつも行列です。 今日は

記事を読む

[うどん日記]120杯到達。セルフうどん 天狗、たも屋 女道場、手打ちうどんますや

普通の香川県民が普通に暮らすと普通にうどんを何杯食べるのかを 今年計測しています。 普

記事を読む

[讃岐うどん]一福 まちなか店 カレーうどん&とり天

「一福 まちなか店」 最近何となくタイミングが合ってよく来ます。 14時で近くにある「綿

記事を読む

[讃岐うどん]手打ちうどん大蔵|かしわ天ぶっかけ

「うどん番長」の後に新店オープンしたのが「手打ちうどん大蔵」です。 ここからまぁまぁ近いところ

記事を読む

[讃岐うどん]讃岐うどん えん家|高松の商店街周辺のかしわ天1位のうどん屋さん

片原町商店街のフェリー通りに面しているところにある「えん家」 オープンは比較的新らし目で、オー

記事を読む

[うどん日記]のぶ屋&めりけんや高松駅前店

今年は自分が食べたうどんは全て記事にしようというブログ企画を勝手にやっておりまして、 初めて行

記事を読む

[讃岐うどん]植田うどん|絶品の肉ぶっかけ

高松三越や中央郵便局に近い場所にあるうどん屋さん 「植田うどん」 朝からやっているお店で

記事を読む

[讃岐うどん]あづまうどんは平日でも行列ができる人気店です

以前三木町の会社に勤めていた時に教えてもらったうどん屋さんです。 「あづまうどん」 この

記事を読む

[讃岐うどん]うわさの麺蔵|再訪、やっぱりとり天ざる!

チャリでうどんツアーでもしようかなと前日思い立って、 思いついたのがここ「うわさの麺蔵」

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑