[うどん日記]2018年は「ひさ枝」「しんせい2号店」で締め!幸運のうどんタクシーも目撃して今年のうどん旅は無事終了しました!
公開日:
:
最終更新日:2019/01/29
今日のうどん うどん処しんせい2号店, 手打ちうどん ひさ枝
今年2018年はこのブログの企画として、食べたうどんを全て記事にしていこうと思いここまでやってきました。
一般的な香川県民は1年間何杯くらいうどんを食べるのか、なんて自分が一般的ではないことも気にせずとりあえずやってきました。
今年は春に事故に遭い、車が廃車になりました。
ライフスタイルを変えようと保険金で車を買い換えずにクロスバイクを買って、「チャリうどんツアー」みたいな企画もやってみました。
これまでも休みの時に西の方に車でうどんツアーをしていた時は3杯くらいは食べられたので、チャリならカロリー消費もするしもっといけるかな?と思いましたが2杯でも大変でした。
来年は「チャリ×うどん」の記事も増やしていけたらなぁと思っています。
さて結果として今年は124杯のうどんを1年で食べました。
うどん屋の中華そばはカウントしませんでしたので、もう少し玉数は増やせたかもしれませんが、昨年の健康診断で血圧高めの原因がうどんによる塩分の摂り過ぎなのかなぁと思って気持ち控えめにしてみたり、
ダイエットの意味も込めてこんにゃくゼリー昼食を何回かやってみたり、
今年は食に対していつもより少しだけ考えた1年だったかもしれません。
今年の最後は「ひさ枝」と「マルタニ製麺」で締めようと思ったのですが、マルタニは月曜日が定休日なのを忘れていました。
それと「うどんタクシー」を「竹清」前で初めて見ました。
12/30 手打ちうどん ひさ枝 今年123杯目のうどん
食べたことがないメニューにしようとフォトジェニックな「ジャンボきつねうどん」を。
揚げがデカすぎます!いいね!
今年のあらためての発見ですが、「ひさ枝」はやっぱりうまい。
家からの生活圏とは逆方向にお店があるので少し足が遠のいていましたが、家から近いのでもっと来年は行こうと思いました。
【お店データ】
手打ちうどん ひさ枝
住所:香川県高松市郷東町796-53
TEL:087-810-3847
営業時間:7:00~14:00
定休日:無休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
うどんタクシー発見!
「ひさ枝」で食べ終わって仕事場に向かっている時に初めて「うどんタクシー」を見ました。
コトバスタクシーが運営している「うどんタクシー」
知ってはいましたが見るのは初めて。
写真ではハッキリとは撮れていませんが、上にうどんが乗っかっています。
乗務員はうどんの知識が豊富で、認定試験を通った方でないとなれないようです。
このタイミングで見れたのはラッキー。
いい締めくくりができました。
12/31 うどん処しんせい2号店 今年124杯目のうどん。今年の締め。
上にも書きましたが、最後の2日は「ひさ枝」と「マルタニ製麺」で締めようと思っていました。
順番はどちらでもよかったのですが、ウッカリしていました。
マルタニは月曜日休み。
じゃあ今一番食べたいうどんは何かとリトルハタジに問いかけて、
今年の締めは「温玉肉ぶっかけ」という答えでした。
じゃあ「綿谷」にしようかと行ってみるとなんと年末でお休み。
ちょっと考えて「しんせい2号店」で今年を締めました!
【お店データ】
うどん処 しんせい 2号店
住所:香川県高松市上福岡町880-1
TEL:087-862-0133
営業時間:8:30~15:30
定休日:1/1、2
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
以上今年のブログ企画「うどん日記」でした。
ちょこちょこでも読んで頂けたら幸いです。
ありがとうございました。
来年も書きたいうどん記事は書いていこうと思っておりますが、野菜たっぷりのカフェランチ記事も増やしていこうと思っております。
今年は暖冬ですね。
ちなみに「年越しうどん」が年を重ねるごとに徐々に話題になってきていますが、ウチは毎年「そば」です。
ad
関連記事
-
[讃岐うどん]麺処 綿谷 高松店|定番のスペシャルぶっかけ!
「麺処 綿谷 高松店」 もう何回も行ってます。 だいたい頼むのは「豚肉ぶっかけ」、か今日
-
[讃岐うどん]こんぴらや 兵庫町店の肉うどん
昨日初めて行った『こんぴらや 兵庫町店』 今日もまた行ってしまいました!(笑) 最初「釜
-
[讃岐うどん]うまじ家 豊浜店|早めの終了の可能性もあり、の人気店です!
「うまじ家 豊浜店」 今回は高松からチャリで行く、チャリうどんツアーです。 来月にこれ
-
[讃岐うどん]狸屋|モンバスの時は深夜営業。こんぴらさんのうどん屋さん
限定書店「こんぴら書房」のななめ向かいにある老舗のうどん屋さん 「狸屋」 奥さんがいつも
-
[讃岐うどん]手織りうどん滝音
昔三木町で働いていたのにここは行ったことありませんでした。 「手織りうどん滝音」 友人の
-
[讃岐うどん]こんぴらうどん 本社工場併設店|観光地金刀比羅の地元客率ナンバーワンのうどん屋さん
期間限定古書店「こんぴら書房」のお手伝いに来ているときにかなりの頻度で通っているうどん屋さんがここ。
-
[讃岐うどん]善や|屋島の名店うどんの野菜天ざる
「善や」 屋島の名店と呼ばれているうどん屋さん 創業昭和54年から続き現在の店主で3代
-
[讃岐うどん]吾里丸うどん2|定番の冷かけ
「吾里丸うどん2」 香川大学の近く、 宮脇町のマルナカの向かいにあるうどん屋さんです。 「2」
-
[讃岐うどん]えん家に再び!かしわ天ざる&鶏皮揚げ
「えん家」さんはNude Supperclubの系列のようですね。 2回目の訪問です。
-
[讃岐うどん]手打ちうどんまつばら|角煮うどん!
ようやく「まつばら」に行くことができました♪ かしわ天の有名店「麦蔵」で修行されたご主人が高松