*

CAFE&DINING OASIS|小豆島産の食材を使った釜焼メニューがおいしいお店

公開日: : 最終更新日:2019/01/09 カフェ・喫茶店, 小豆島 ,

「CAFE&DINING OASIS」

小豆島の土庄中学校の近くにある、宿とお食事処が一緒になったところです。

今日はお昼を決めていなくて、久しぶりに「島活」に行こうかと思ったら貸切のため入れず。

歩きながら地図で飲食店を探したりしているうちに辿り着いたのがここでした。

今日は何か小豆島の景色がどこもとてもステキでした。

空気が澄み切った時の山とか海とか本当にキレイに見えますよね~

外からお店の様子を伺うとたまたまお店の方と目が合い、お店の感じとシェフがコック服を着ているのでまぁ間違いないかなと入店。

先客で島の方らしき若い女性の組がいました。

その後に旅行者らしきカップル、

食べ終わった頃に中学生くらいの姉妹が来ました。

おすすめのボードに書かれてある釜焼のメニューがとても気になりました。

小豆島オリーブ牛ステーキ¥3300
島産魚介のパエリア(2人前)¥3500
小豆島産小エビの釜焼¥800
新漬オリーブのトマトソースパスタ¥1300
島豚の自家製生ソーセージ釜焼¥1200
小豆島産野菜の釜焼¥1800
島産ハチミツと5種のチーズピザ¥2200
▲小豆島産小エビの釜焼

今日は2名でした。

釜焼の大きさとか分からなかったので、パスタととりあえず小エビのやーつを頼んでみました。

小エビの素揚げが大好物で、居酒屋さんとかで置いてあると必ず頼んでしまいます。

この釜焼はピザとか焼く釜でじっくり焼いたもののようですね。

結局ビールとか飲んで追加はしなかったのですが、「小豆島産野菜の釜焼¥1800」は内容が気になると言う話をずっとしていました。

▲新漬オリーブのトマトソースパスタ

新漬オリーブはおいしいです。

パスタにオリーブは初めてかなぁ。オリーブオイルは普通に使うんでしょうけど。

あまりパスタの食べられるお店に行く機会が無いのですが、パスタはやっぱりテンションが上がります。

小豆島はたまに行きますが、日帰りできる島なので宿泊をすることもめったにないですし、ごはんを食べる機会も少ないですが、ここはまた行きたいです。

いいお店を見つけたなぁと思いました。

小豆島には昔から移住者の方が多いですが、ここ最近オシャレなお店がいっぱいできており、色々とチェックしたいなぁと思っています。

【お店データ】
CAFE&DINING OASIS
住所:香川県小豆郡土庄町上庄1953-7
TEL:0879-62-2495
営業時間:[Lunch]11:30~14:00(L.O.13:30)
[Cafe]14:00~17:00(土・日・祝のみ営業)
[Dinner]17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日) 第3火曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

まめまめびーる|「小豆島×ビール=___」小豆島産クラフトビール工場&bar

「大阪屋」を後にして向かったのが、「まめまめびーる」 ここも前回来た時は定休日で入れなかったのです

記事を読む

Cafe Rest サクラヰ|ローストビーフのひしお丼!

小豆島の二十四の瞳映画村の近くにできたローストビーフ丼が食べられるお店。 四国新聞に取り上げ

記事を読む

土庄の池本芳栄堂の生シュークリームと「目」の受付に行ったお話

「しまのこと」でこえび隊でMeiPAMエリアの「目」の受付に行った話を書きました! そしてよう

記事を読む

スーズカフェ (Su’z Cafe)のアイスナン ベリーソース

久しぶりの「スーズカフェ (Su'z Cafe)」 いや、実は今日は7段重ねのパンケーキを食べ

記事を読む

森國ベーカリー|酒米の米粉を使った小さなコッペパン、浸しコッペがウマすぎる!!

「森國ベーカリー」 「森國酒造」もですが、存在はもちろん知っていましたが、初めての訪問。

記事を読む

ハレル|ドッグ複合施設ですが、犬がいなくてもステキなカフェで楽しめます

「ハレル」 「まなべ製パン店」のマナベさんが新しく作ったお店。 古民家をリノベーション

記事を読む

カフェオールシーズン 高松中央卸売市場内にある活気ある喫茶店

高松アーティスト・イン・レジデンス2017の水谷一さんの取材に来た時、 少し早めに着いたので、

記事を読む

三びきの子ぶた|人気老舗のフルーツパーラーのミックスジュースは定期的に飲みたくなる!

高松の瓦町駅前にある常磐町商店街の入り口にある「三びきの子ぶた」 高松で育った人は知らない人が

記事を読む

CREPE DE GIRAFE 高松南新町店|メニュー豊富なサクモチなクレープ屋さん

「CREPE DE GIRAFE 高松南新町店」 南新町商店街の「春風堂」の隣にあります。

記事を読む

KIWAJI 内町店|桃が丸々1個入ったかき氷

うちの近所にかき氷屋さんがオープンしたという話を聞いていました。 市場のところです。

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑