夏の男木島満喫、ビアガーデン&海征食堂
今年も男木島ビアガーデン無事に開催されました。
今年は女木島のつるやが営業をお休みされて1つ楽しみが減りましたが、8月の土曜日に開催される男木島ビアガーデンは毎年楽しみにしています。
夏場は忙しくなかなか行けずでしたが、何とか最終日に滑り込み。
毎年のことですが、来年やるかは未定となりながら何とか続いている人気企画。
漁協で島のお母さんたちが切り盛りしています。
タコ飯、枝豆、野菜の天ぷら。
タコ天とかもありますが、すぐ売り切れになるようですね。
瀬戸芸2019会期中ですが、実はあまり知られていないので観光客はほとんどいないです。
穴場ですよ。
そして続いては今回はここにも行きたかった海征食堂。
以前は村上商店という別のお店でした。
お好み焼きとか食べられるお店だったのですが、おそらく高齢で引退されたのだと思います。
島テーブルで「サザエ飯」を売っていたおっちゃんがここで店舗を構えました。
サザエがたらふく食べられるお店です。
今回の記事は、アップするかちょっと迷いました。
というのも、常連あるあるでどこのお店でもあることなんでしょうが、島で、儲けが二の次のようなところでは、特にメニューにないものとかサービスが過剰すぎる時があります。
今回は実はここの店主のおっちゃんの親戚の人と一緒に行きました。
なので頼んでいない料理がバンバン出てきました。
サザエ刺身、天ぷら、壺焼き、タコ天まで食べてお腹パンパンです。
冬に営業しているかは分からないですが、それ以外の土日を中心にオープンしています。
場所は男木島交流館のすぐ裏側です。
ad
関連記事
-
[男木島アートガイド]レジーナ・シルベイラ|青空を夢見て
作品No.066 レジーナ・シルベイラ|青空を夢見て 島上空に広がる青い空と、瀬戸内海の波に反射
-
大友良英 WITH 男木音楽部に参加してきました!
男木島で大友良英さんのワークショップ&発表会ライブがありました。 「大友良英 WITH
-
男木島に『True Sleeper』のCM撮影クルーが来てましたよ^^
4/12に男木島に行ってきました!そのあたりのことは『しまのこと』に書きました。 結構自分にと
-
欽山製麺所の冬季限定「味噌とりそば」を食べてきましたよ
「欽山製麺所」 冬季限定の「味噌とりそば」があるという情報を聞いて行ってきました。 欽山
-
[男木島アートガイド]眞壁 陸二|男木島 路地壁画プロジェクト wallalley
瀬戸内国際芸術祭2019が来年4/26から始まります。 どの作家さんがどこで作品を展開するのか
-
[男木島アートガイド]栗 真由美|記憶のボトル
作品No.062 栗 真由美|記憶のボトル 2013年から展開。 インスタ映えする
-
男木島ビアガーデン!サイコーっす!!
夏場の土曜日限定で行われる『男木島ビアガーデン』に行ってきました。正式には『男木漁協ビアガーデン』な
-
[男木島アートガイド]大岩 オスカール|部屋の中の部屋
作品No.064 大岩 オスカール|部屋の中の部屋 「部屋」をモチーフにして、立体的なだまし絵の
-
『田中屋』は凱陣があるこんぴらさんの骨付鳥のお店です!
こんぴらに通うようになって お昼はうどんかニューグリーンっていうのが定番なのですが、 初めて入っ
-
[豊島アートガイド]森万里子|トムナフーリ
※2017年3月21日(水)より当面、臨時休館です! 作品No. 025