「 旅 」 一覧
岡山駅前 銘酒センター|夕方前からオープン!日本酒がいっぱい立ち飲みできるお店
2019/02/24 | 岡山県で行ったところ 岡山駅前 銘酒センター
「岡山駅前 銘酒センター」 15時からオープンしている岡山駅前の商店街に入ってすぐくらいにできた日本酒立ち飲みバーです。 日曜日ということもあるのでしょうが、17時前くら
ひなせかき祭に行ってカキフライソフトクリームとか牡蠣ラーメンとかかき祭限定日本酒を堪能しました!
2019/02/24 | 岡山県で行ったところ ひなせかき祭
2/24は「ひなせかき祭」に行ってきました。 岡山県の東の方、もう兵庫県との境目に近いところです。 去年の夏頃から「カキオコ」を食べに日生に行こうという企画が仲間内でありました。
お好み焼き あらた|岡山県のカキ養殖の町、日生でカキオコ初体験!
2019/02/24 | 岡山県で行ったところ あらた, カキオコ
「お好み焼き あらた(安良田)」 先日「 秘密のケンミンSHOW」で「カキオコ」が取り上げられたそうですね。 岡山県の備前市日生町、備前市は「備前焼」で有名ですよね。 「日生町」は
湯あそびひろば二宮温泉|深夜の一人ジャンボフェリーの待ち時間にオススメ
2019/02/17 | 兵庫県で行ったところ 湯あそびひろば二宮温泉
金沢から高速バスで大阪まで。 大阪について三宮で時間をつぶしてジャンボフェリーの深夜便で高松に帰ります。 ちなみに深夜便は1:00発。 昔梅田で飲んでいて最終の電車で三宮に行こうと
神戸ラーメン第一旭 三宮西店|迷わずCらーめん!
2019/02/17 | 兵庫県で行ったところ 神戸ラーメン第一旭 三宮西店
大阪に長年住んでいたのに第一旭のラーメンを食べたのは関西を離れてからでした。 ちょいちょい食べたくなるシンプルな醤油ラーメン 「トマトらーめん」も毎回検討するのですが、やはり「Cらーめん
金澤ななほしカレー|21世紀美術館近くの洗練されたニュースタイルカレー
2019/02/17 | 石川県で行ったところ 金澤ななほしカレー
今回は新潟県十日町の「雪まつり」を見に行くことをメインにした旅でした。 今年は「瀬戸内国際芸術祭2019」の年で、勉強も兼ねて、未だ行けていなかった「金沢21世紀美術館」に寄って帰ろうと金沢経
金沢21世紀美術館|オサレ金沢の町に融合した開放的な都市型美術館
2019/02/17 | アートめぐり, 石川県で行ったところ 金沢21世紀美術館
今回は新潟の十日町の雪まつりをメインの目的とした旅でした。 自分が住んでいる高松からだと、新潟県も石川県も直行便がありません。 なのでなかなか行く機会がなかったのですが、昨年「大地の芸術
越後妻有のごちそう家 ごったく|妻有ポークをガッツリ食べてしあわせ
2019/02/16 | 新潟県で行ったところ ごったく
「越後妻有のごちそう家 ごったく」 キナーレに近い場所にあります。 今回の旅では行きたいお店が十日町に山ほどありました。 3泊くらいでは(十日町は2泊)全然消化できません。
越後妻有交流館キナーレ 十日町温泉 明石の湯|天神囃子の日本酒風呂に入ってきました!
2019/02/16 | 新潟県で行ったところ 十日町温泉 明石の湯
十日町の雪まつりの日に「十日町温泉 明石の湯」に限定日本酒風呂ができました。 毎年のことなのか、年に数回あるのかは分かりませんが、日本酒風呂に入るのは人生で初めて。 お昼に越後湯沢駅にい
木村屋 駅通り本店|十日町の素材を使ったお菓子屋さん
2019/02/16 | 新潟県で行ったところ 木村屋
「木村屋」 地元の知り合いの方にここのことは教えて頂いておりました。 今回は十日町の雪まつりに合わせてやってきました。 その前に越後湯沢でお酒を飲んでからの到着。