[男木島アートガイド]眞壁 陸二|男木島 路地壁画プロジェクト wallalley
瀬戸内国際芸術祭2019が来年4/26から始まります。
どの作家さんがどこで作品を展開するのか、もう発表がありましたが、
2018年のこの時期に、まだ記事化していない作品紹介記事をあらためてやってみたいと思います。
自分が持っている写真はたくさん眠っているはずなので、年内をめどに色々と出していこうと思います。
サラっとした紹介になりますが、ま、いつもな感じで書いて行きます。
これから現地の掃除とか、来年に入れば作品制作のお手伝いがあると思います。
現地付近で暮らしている者として、開幕までに色々と紹介していけたらなぁと思っています。
作品No.054
眞壁 陸二|男木島 路地壁画プロジェクト wallalley
「wallalley」はwall(壁)とalley(路地)の造語。
時間の経過や記憶を呼び起こす風化した素材のたたずまいに触発された作家が、島で集めた廃材などに風景のシルエットを描き、民家の外壁に設置した。
風景のシルエットは「島の記憶、いま、未来」と「海と人と動植物の共生」を表現している。
2018年時点でおそらく7ヶ所、男木島の集落の民家の壁にカラフルなペイントを見ることができます。
取材により、この設置場所の歴史などを聞いて図柄を決めたそうで、設置場所のデザインは全て違います。
2010年からある作品ですが、もちろん定期的に塗り直しなどメンテナンスを行っています。
路地にひっそりとあるけれど、鮮やかな色彩がとても心地よい作品だと思います。
ad
関連記事
-
-
男木島に『True Sleeper』のCM撮影クルーが来てましたよ^^
4/12に男木島に行ってきました!そのあたりのことは『しまのこと』に書きました。 結構自分にと
-
-
ビストロ伊織はとってもステキな男木島フレンチレストランです!
話はさかのぼりますが、昨年のGW。 こえび隊でオンバファクトリーの受付をしている日に、今日オンバカ
-
-
夏の男木島満喫、ビアガーデン&海征食堂
今年も男木島ビアガーデン無事に開催されました。 今年は女木島のつるやが営業をお休みされて1つ
-
-
[男木島アートガイド]川島 猛とドリームフレンズ|カレードスコープ ブラック&ホワイト
作品No.057 川島 猛とドリームフレンズ|カレードスコープ ブラック&ホワイト アメリカ同時
-
-
OGITO -男木人-|鳥居をくぐってすぐ。男木島では貴重なテイクアウトのできるお店。
「男木島ビアガーデン」から向かったのがここ 「OGITO -男木人-」 男木島にはしばし
-
-
大友良英 WITH 男木音楽部に参加してきました!
男木島で大友良英さんのワークショップ&発表会ライブがありました。 「大友良英 WITH
-
-
[男木島アートガイド]大岩 オスカール|部屋の中の部屋
作品No.064 大岩 オスカール|部屋の中の部屋 「部屋」をモチーフにして、立体的なだまし絵の
-
-
男木島ビアガーデン|このビアガーデンも今年で最後かも、と毎年聞いていますが今年も開催されています!^^
「男木島ビアガーデン」 どうしても夏場は忙しいので、この素晴らしい企画には行けない年もありまし
-
-
[男木島アートガイド]レジーナ・シルベイラ|青空を夢見て
作品No.066 レジーナ・シルベイラ|青空を夢見て 島上空に広がる青い空と、瀬戸内海の波に反射
-
-
[男木島アートガイド]栗 真由美|記憶のボトル
作品No.062 栗 真由美|記憶のボトル 2013年から展開。 インスタ映えする