*

ビストロ伊織はとってもステキな男木島フレンチレストランです!

公開日: : 最終更新日:2019/12/11 ダイニングバー、居酒屋, 島散歩, 男木島 ,

話はさかのぼりますが、昨年のGW。

こえび隊でオンバファクトリーの受付をしている日に、今日オンバカフェで、

男木島に高松から移住してレストランをやることになっているフレンチのシェフが、

島の人向けのお食事会を開催する、というなかなかビックリするラッキーな日に遭遇しました。

そのときの記事はこれです!

オンバファクトリーでフレンチ食事会!?

 

そして昨年の11月についにオープンした『ビストロ伊織』

みんながFBでちょこちょこ上げていて、早めに行きたいなぁと思っていましたが、ようやく実現しました!

 

火曜日が休みのところをわざわざ開けて頂いて恐縮でしたが、

結局我々以外でも取材がいっぱいでした。

NHK、KSB、RNC、そしてなぜか腹筋マシーン・ワンダーコア!(笑)

一般のお客さんはゼロで取材クルーばかりの店内でした~

 

ではお待ちかねのビストロ伊織さんの紹介です!

 

港を降りてすぐの看板

DSC_1355

オリジナルオンバはオンバファクトリーで注文できますよ~

DSC_1447

 

前田シェフが自ら大工さんとなり建てたレストラン。机とか小物とか色々作ってますね^^

DSC_1450 DSC_1452

 

プレート+デザートで1500円。安い!ドリンクも安い!

DSC_1454

営業する4日間のメニューを何となく考えて、最終的に獲れた魚で決定するそうです。(現在は木曜日が定休日となり営業日が増えています^^)

男木島の漁師さん数名から仕入れていますし、自前の畑や近所の方から貰った野菜など、男木島は食財の宝庫ですが、この食材のすばらしさを世界に発信したい、とのことです!

 

ボンベイ・サファイアの瓶はキレイですよね~

これはお水ですが、マネしようと思いました(笑)

DSC_1456

 

いよいよお待ちかねのプレート到着!!ワイン飲んじゃいました~。うまいっす!大満足~^^

DSC_1458 DSC_1461 DSC_1462

 

カオリンとカリメロ(高松経済新聞)とRNCの図子さん

DSC_1467

DSC_1471

DSC_1508

きんかんは裏の畑で採ったそうですよ~

DSC_1509

 

ハタジ的まとめ

 

にしても、前田シェフがかなりおもろいキャラだというのは今日知りました(笑)

楽しいひとときでした。

 

男木島にフレンチのお店ができるって聞いた時はビックリしましたし、冬場とか大変なんちゃうかな~と思ったりもしましたが、すでに大人気店ですね~

 

瀬戸内国際芸術祭シーズンもこのスタイルで営業するようです。

ちなみにビストロ伊織は息子さん伊織くんから取った名前でした。

ちょっと会わない間に大きくなってましたね~

 

トイレはお店には無く、出て少し歩いた共同トイレをご利用ください。

この付近がネコがいっぱいいますよ~

 

【お店データ】
ビストロ伊織
住所:香川県高松市男木町2-4
TEL:080-9832-2931
営業時間:11:00~16:30(L.O.15:00)
定休日:木
駐車場:無
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

 

ad

関連記事

頂|西日本で唯一、生で食べれるジンギスカンのお店です!

生肉で食べられるジンギスカンのお店があると聞いていて、ずっと行きたかったのですが、なかなかタイミン

記事を読む

Cafe Rest サクラヰ|ローストビーフのひしお丼!

小豆島の二十四の瞳映画村の近くにできたローストビーフ丼が食べられるお店。 四国新聞に取り上げ

記事を読む

[男木島アートガイド]栗 真由美|記憶のボトル

作品No.062 栗 真由美|記憶のボトル 2013年から展開。 インスタ映えする

記事を読む

男木島に『True Sleeper』のCM撮影クルーが来てましたよ^^

4/12に男木島に行ってきました!そのあたりのことは『しまのこと』に書きました。 結構自分にと

記事を読む

時宅は気軽に女子一人飲みもできるお店です

「時宅」 知り合ってからは結構濃い目にお世話になっている桃子さんが開いたお店。 行く時

記事を読む

瀬戸内国際芸術祭開催前の男木島に取材に行ってきました!

高松経済新聞の取材として、瀬戸内国際芸術祭関連がこれから大きくなってくると思うのですが、 ここ数年

記事を読む

KITCHEN EUREKA (キッチン ユリイカ)

「KITCHEN EUREKA (キッチン ユリイカ) 」 今回はランチで利用したのですが、夜も行

記事を読む

男木島ビアガーデン|このビアガーデンも今年で最後かも、と毎年聞いていますが今年も開催されています!^^

「男木島ビアガーデン」 どうしても夏場は忙しいので、この素晴らしい企画には行けない年もありまし

記事を読む

骨付鳥屋台よって屋 ライオン通りにある屋台風居酒屋

ケータイのキャリアを変える前に色々とケータイ内を整理する必要があって、気になったり、久しく連絡を取っ

記事を読む

鮮魚鉄板バル MareMare(マレマレ)|魚とワインを楽しくおいしく味わえるお店

「鮮魚鉄板バル MareMare(マレマレ)」 ここは、あの「海鮮うまいもんや 

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑