廃墟ビルツアーって興味あります??
公開日:
:
最終更新日:2017/09/27
日々の暮らしのこと
高松のとある商店街の中にある廃墟ビルを、自分が出資している社団法人で管理することになりました。
ビルの1階は月極駐車場と、商店街に面したスペースはイベントに使えたりしますので、その管理は比較的ラクなんですが、問題は15年くらい放置されていた2階から5階。
このビルは子供の頃は某ショッピングビルでしたが、最終的にはゲームセンターやパチンコ屋になり、2000年頃から放置されているようです。
商業施設なので、霊的なものはおそらくない、と思われるのですが、やはり小動物の死骸があったり、光があまり入ってこないので一人だとちょっと怖いです。
最終的な図面が未だ入手できず、先日ライトを照らしながらメンバーで平面図を何となく作ってみました。
昔ながらの内装ですが、造作がおもしろいです。
4階5階は個室のカラオケが何部屋かあったり、ビアレストランだったようで、厨房がとても広く、なつかしの昭和感を出した作りでいい感じです。
現オーナーは、現状固定資産税1000万がかかるため、それをペイできるプラン提案、または売却先を探す、など希望しています。
昨年廃校を使った音楽フェス『廃校グルーヴ』を開催しました。
全国的に廃校活用は、地方の過疎地域だけではない重要なテーマになってきています。
『廃病院フェス』とかもっとすごいイベントをされている方もいらっしゃいますが、廃校グルーヴをした際に、廃墟ファンって意外と多いことが分かりました。
来月このビルの3階でサバゲーが行われます。廃墟でのサバゲーっておもしろそうですよね。
写真は光の関係でキレイなものはありませんが、廃墟ビル内を紹介します。
「亀乃湯」って名前のトイレ
監視カメラの管理室ですね。
何となくアートを感じる箇所がいっぱいありました。
これは3回目で気付いたのですが、ここは唯一怖いところかも。
若手に意見を聞いたところ、サバゲー以外では、廃墟コスプレパーティみたいな案も出ました。
ちょいちょい中を見たいという若手が現れるので、「廃墟ビルツアー」をやっております^^
商店街のど真ん中にある廃墟ビル。この再生プロジェクトはまた進展ありましたら報告しますね~^^
ad
関連記事
-
-
21年ありがとう!ウチのネコ『キノコ』が旅立ちました!その③
その③になってしまいました。 単にペット『キノコ』のことを思い出して書いている記事ですので、ネ
-
-
21年ありがとう!ウチのネコ『キノコ』が旅立ちました!その②
その②です。 やはり寂しくて、今まで見たこと無かった「虎徹」の動画をYoutubeで見てしまっ
-
-
面倒くさがりですけどgoogleローカルガイドはがんばってみようと思います~
昨年夏にいつものように山田海岸で写メを撮っていたら、 記憶は正確ではないですが、 この写
-
-
21年ありがとう!ウチのネコ『キノコ』が旅立ちました!その①
この記事は、21年間飼っていたペットネコ『キノコ♀』への想いをただ綴っているだけですので、興味の無い
-
-
栗林公園から新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 昨年に続き1月1日
-
-
今日は射手座の新月、新しいことに挑戦するのにいい日だそうです^^
四柱推命でたまに人を鑑定するのですが、 あんまり業界のこととか、 誰でも知っているようなことを知
-
-
イベンターにとっての恐怖の台風の話
昨日は夜の公演を行った「THEATER BEATNIKS」 今日は昼公演が元々予定されていまし
-
-
エニアグラムやってみた。タイプ7なヤーツみたいですぅ
エニアグラム みなさんはご存知ですか? ボクはあやみんさんに教えてもらうまでは知りません
-
-
今年の自分への誕生日プレゼントは3つのアレにしました!
12/11が誕生日です! もうそんなにうれしいとは思わないけれど、 1年365日の中では