hoshioto’16に行ってきました!
hoshioto’16に行ってきました!
今年は昼過ぎまでは安定の(笑)あやしい天気模様でしたが、後半にはいい感じでした。常連の出演者も、初めての出演者も天気のことに触れるという定番ネタですが、これが5回目の貫禄ですね!^^
青色のリストバンドはご招待なのです。かたじけない~
今回は星も見ることができました!美星町はその名の如く星がとても美しく見える町です。星の写真は撮れてないですが・・・
hoshiotoは第一回目にtonari session’sに声を掛けて頂いて、参戦させて頂いたことがキッカケですが、その後も福山のイベントに呼んで頂いたり、廃校グルーヴのプランを作っている時に代表藤井さんにインタビューをさせて頂いたり、何かとお世話になっているフェスです。
今回は北海道大学院生山崎さんと一緒に参戦。
ここでしか会えない方もいますね。1年は早いです。
ちなみに去年はプラネットホールでビールとかワインを売っておりました^^
いい感じの装飾
疲れていると思いますが、みんなで長縄跳び(笑)
盛り上がっていました。何かでマネしようと思いました!
写真がボケてしまいましたが、美星バーガー。店舗がある訳ではないそうで、このフェスでしか食べれないご当地バーガーです。マネしよう!(笑)
去年もhoshioto’15で鶴を見てカッコイイなぁと思っていて、今回は頭からガッツリ見ました。リハからメンバーもノリノリでいいですね~
あと、昨年見逃したトモフスキー。堂島 孝平さんやホフディランはガッツリ見ました。自分の青春時代ですよね~
そうそう、鶴って何となく↑の時代の「プレイグス」っぽいなぁと思いました。大好きだったバンドです。
それと鶴のVo秋野さんは何となく表情が、映画『竜宮、暁のきみ』の青木監督に似てるなぁと思いました^^
毎回終わって帰る時は、暗い長い狭い下り坂を眠気と戦いながら下って、瀬戸大橋を渡って帰りますが、やはりフェスは場所じゃないなぁと思います。
藤井さん、スタッフの皆さんおつかれさまでした!!サイコーのフェスでした!!
また今後ともよろしくお願い致します。
ad
関連記事
-
-
高松宇野間のフェリー内で行われる『せとうち船上マルシェ』のお手伝いをしてきました
『せとうち船上マルシェ』は2月は20,21,27,28、3月は5,6,12,13と4週連続土日を使っ
-
-
指輪ホテル『断食芸人』@塩江美術館
指輪ホテルの公演『断食芸人 EIN HUNGER-KUNSTLER』が塩江美術館でありました。瀬戸
-
-
香川の観光地琴平にできた古書の店『こんぴら書房』について
『なタ書』誕生の話 ボクが香川に戻ってきたのは病気療養のため(といっても日常生
-
-
ブックカフェsolowの新年会と書初めとおみくじ
ブックカフェsolow恒例の新年会に参加してきました! 毎年やっていますが今回が初参加。
-
-
フェス観測会2016その⑥おもてなしもすごかった件
今回の主催の山崎さんが現地塩江まで来て頂いた時に、 聞いて楽しみにしていた「ジンパ」 「ジン
-
-
きき酒日本一養成講座に参加してきました!
きき酒日本一養成講座に参加してきました! 結構募集要項がFBで回っていて定員にすぐ達するんじゃ
-
-
カレー対決に久々に出場してきました!!
メモリアル10回目のカレー対決に参加してきました! 今回は出店者としてです。チームSU
-
-
三宅洋平『選挙フェス!』@高松上映会
三宅洋平氏の2013年の参院選挙の時のドキュメント映画『選挙フェス!』の高松上映会がありました!
-
-
12/29「ハタジ会議2017@福岡」開催します!
前回の続きです。 「ハタジキョウヘイ」さんにFBからメッセージを送ってみました。 内容は
-
-
山なみ芸術祭!信長さんライブ!
『山なみ芸術祭』にようやく行けました! 膝を負傷してから引きこもり気味なのですが、今日は以前記