*

12(じゆうに)

公開日: : 最終更新日:2019/12/11 ダイニングバー、居酒屋 ,

『12(じゆうに)』

以前『食工房DOI』行った時にめっちゃ気になっていたお店でした。

ウロ覚えですが、店名はお客様に自由に使ってもらいたい、みたいな思いが込められているようです。

おすすめの塩辛の文字が・・・(笑)

そうなんです。

ここは調べると美人姉妹がやっているというお店です^^

なので結構男性お一人様も目立ちますが、おしゃれなので女性グループも団体も利用しいているお店です。

一軒目をここにしようと思っていたのですが、一杯で入れなかったので別のところで飲んでました。
カウンター席が空いていました。

つきだしの自家製パンが相当ウマいです^^

これはクオリティ高い

この「ブルーチーズのハムカツ」が個人的にドハマりでした。

これは次回も頼みたい。

ワインが飲みたくなるように誘導されています(笑)

メニューも一杯あるし、ここはいいなぁと思いました。

【お店データ】
12(じゆうに)
住所:香川県高松市瓦町1-9-6
TEL:087-880-1498
営業時間:[月~金] 18:00~24:00 [土] 15:00~24:00(LOフード23:00 ドリンク23:30)
定休日:日曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

KITCHEN EUREKA (キッチン ユリイカ)

「KITCHEN EUREKA (キッチン ユリイカ) 」 今回はランチで利用したのですが、夜も行

記事を読む

京都炭火串焼Shinsuke 丸亀の郡家にあるステキな焼き鳥屋さん

こえび隊の尾之内くん企画の忘年会に行ってきました。 尾之内くんはわざわざ愛知県からやってきます

記事を読む

おでん屋あじと|ライオン通りの創作おでんのお店

人気のおでん屋さんです。 気になりつつもなかなか行けていなかったお店。 ライオン通りの

記事を読む

白蓮|激辛ラーメンが食べられる居酒屋さん

「白蓮」 32号線沿いの西山崎町にあります。 街中から外れており、行くなら車か送迎がな

記事を読む

まめまめびーる|「小豆島×ビール=___」小豆島産クラフトビール工場&bar

「大阪屋」を後にして向かったのが、「まめまめびーる」 ここも前回来た時は定休日で入れなかったのです

記事を読む

時宅は気軽に女子一人飲みもできるお店です

「時宅」 知り合ってからは結構濃い目にお世話になっている桃子さんが開いたお店。 行く時

記事を読む

ビストロエスポワール|日替わりランチ「ビストロ風ハンバーグ」

「ビストロエスポワール」 なかなかタイミングが合わず、ランチはようやく2回目の訪問となりまし

記事を読む

何やかんやで大好き!灘!

急遽新年会に呼んで頂きました^^ 場所はトキワ新町をちょっと曲がった所の「灘」 ここはちょくちょ

記事を読む

Dining minno(ミンノ)|西宝町で飲むならここ!

「minno(ミンノ)」 西宝町で先輩がやっているお店です。 8月8日が何と9周年ということで行

記事を読む

森國酒造 CAFE & BAR|小豆島で唯一の酒蔵。小豆島の輝がおいしかった^^

小豆島ツアーで「まめまめびーる」の次に訪れたのは 小豆島唯一の酒蔵「森國酒造」 その後に隣接する

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑