まめまめびーる|「小豆島×ビール=___」小豆島産クラフトビール工場&bar
公開日:
:
最終更新日:2019/01/23
ダイニングバー、居酒屋, 小豆島 まめまめびーる, 小豆島町坂手
「大阪屋」を後にして向かったのが、「まめまめびーる」
ここも前回来た時は定休日で入れなかったのですが、
ここのビールは何度か飲んだことがあります。
今回の小豆島ツアーで唯一自分が提案したのがここでした。
移住者が島でクラフトビールを作るってステキですよね^^
台風で流れてしまった「小豆島のビアフェスタ」は楽しみにしていたので残念でした。
場所は小豆島坂手港から山を登っていく感じで「ビートたけし×ヤノベケンジ」作品のある美井戸神社をもう少し上ったところ。
すぐに分かります。
駐車場は坂を上がり始めたところにあります。
作品No. 107
ビートたけし×ヤノベケンジ|アンガー・フロム・ザ・ボトム 美井戸神社
高さ約8メートルもの巨大な彫刻が、井戸から姿を現す。島にある古井戸の底に潜む巨大な地霊的化け物が出現し、人々を脅かすという寓話的な設定だ。ビートたけしが構想したプランをもとに、ヤノベケンジが実現。実際の古井戸に設置された。2014(平成26)年、彫刻を末永く保存するため、地元有志によって祠が建てられた。祠は彫刻に合わせて伸縮できる仕組みとなっている。
「小豆島×ビール=____」を合言葉に、まめまめびーるでは、小豆島産のビールをつくり、みなさまのもとに色々なかたちでお届けるよう、日々挑戦を続けています。
坂手の高台にある、醸造所と併設の店舗では、そんなビールをつくる醸造所の様子をちょっぴり覗きながら、つくりたてのビールをおたのしみいただけます。古い民家を改装したカウンター席の他、庭では瀬戸内海を行き来するフェリーを眺めながら、それぞれのスタイルでゆっくりとお過ごしいただけるよう、テント席も設けています。
ビールはもちろん、ソフトドリンクやご昼食、お土産用の瓶購入のご利用もお待ちしています。※まめまめびーるの商品は、酒税法上発泡酒に分類されます。(小豆島観光協会サイトより)
前来た時は定休日なのでもちろん入れませんでしたが、外観だけ見ていました。
海が見れて、昼下がりにビールを飲みながらのんびりってサイコー過ぎる!!
期間限定で今は販売していないものもあるようですがステキなラベルが並んでいます。
ここで注文。
ランチメニューもあって、次回はごはんも食べたいなぁと思います。
缶バッチかと思いきや、裏返すと栓抜き!
シャレオツ~
この奥にあるタンクで醸造しているそうです。
200リットルのタンクだそうです。
トイレもオシャレ。
かなり広い敷地ですね。
「今回は飲み比べ3種」1300円
新作の「いちごの峰子」「I LOVE OLIVE」と定番の「くろまめまめ」
ノンアルドリンクもあります。
やはり車で小豆島を回りますので、残念ながらドライバーになった方はこちらで!
「自家製果実ソーダ」の梅シソと、すだち。
すだちは徳島県で有名ですが、小豆島で作っているんですね。
すだちはコロナにレモン代わりに使うのが好きです。
外のテラス席でもゆっくりできます。
店内にはカウンターとBOX席が1つあります。
朝はやっていないのですが、ここで朝食が食べたいなぁと思いました。
海を眺めながらのんびり。
贅沢な時間が過ごせますよね~
奥の畑で麦を作っていたのかな?
土地も広々とあっていい環境ですね~
店内に置いてあったここの改装前と改装中の写真。
ご主人さんと少し話しましたが、岡山のおそらく「吉備土手下麦酒醸造所」で修行されたそうです。
ちなみにご夫婦で大阪から移住されたようです。
個人的にはここと、この後行った「森國酒造」のローテーションで充分満足です!
いいロケーションだったしビールもおいしかった。
今度はごはんも試したいです。
外のテラス席でボーっとしたい^^
【お店データ】
まめまめびーる
住所:香川県小豆郡小豆島町坂手甲769
TEL:0879-62-8670
営業時間:12:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:火・水曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
大阪屋|小豆島坂手港近くの定食屋さん。醤丼(ひしおどん)を食べました!
「大阪屋」 ちょっと前に来た時は定休日だったのですが、強烈な存在感があるレトロな建物。
-
-
CAFE&DINING OASIS|小豆島産の食材を使った釜焼メニューがおいしいお店
「CAFE&DINING OASIS」 小豆島の土庄中学校の近くにある、宿とお食事処
-
-
ビストロ エスポワール(Bistro Espoir)|昼も夜も団体も一人飲みもおすすめなフレンチ屋さん、ようやくランチに行けました^^
移転前は行ったことがなかったのですが、イベント出店されている時は訪れていました。 一度忘年会か新年
-
-
カレーキッチン ポパイ|小豆島×北海道の食材!香川には珍しいスープカレーのお店が小豆島にあります!
「カレーキッチン ポパイ」 小豆島に北海道からの移住者の方がスープカレーのお店を出した、とい
-
-
れんげ料理店|高松のうらたまにあるステキな隠れ家的レストランです!
「れんげ料理店」 旧店名【喰くう/kuu kuu】の頃は大学生のお客さんが多かった印象があり
-
-
セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食
小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリアにあるごはん屋さん「島メシ家」
-
-
オリーブ温泉|海が見える抜群のロケーション!16種類のお風呂が楽しめる小豆島の土庄にあるスーパー銭湯
「オリーブ温泉」 小豆島の土庄にあるスーパー銭湯です。 香川や
-
-
Pizza kamos|小豆島のアレコレをピザに
小豆島の土庄港から徒歩すぐのところに移住者の方のピザ屋ができたという情報をてっぺんで聞いて気になっ
-
-
Cafe Rest サクラヰ|ローストビーフのひしお丼!
小豆島の二十四の瞳映画村の近くにできたローストビーフ丼が食べられるお店。 四国新聞に取り上げ
-
-
おおみねのうどん屋さん|小豆島にも「さぬきの夢」を使ったうどん屋さんがあります!
小豆島で用事があり、待ち合わせは12時半。 9:55の高松発土庄行きに乗って、待ち合わせの前