土庄の池本芳栄堂の生シュークリームと「目」の受付に行ったお話
公開日:
:
最終更新日:2016/05/08
小豆島, 瀬戸内国際芸術祭2016 MeiPAM, こえび隊, 池本芳栄堂
「しまのこと」でこえび隊でMeiPAMエリアの「目」の受付に行った話を書きました!
そしてようやく池本芳栄堂さんの「生シュークリーム」と「生クリームどら焼」もゲットできました!
水曜日限定の「生シュークリーム」はオススメですよ~^^
MeiPAMの「目」はTVでも取り上げられたそうで島民の方がたくさん訪れているようですが、フツーに面白い作品ですね~
オススメです。
ここは2014年夏に「地域づくりチャレンジ塾」のプレセミナーで来ました。
その時はダンボールの迷路の展示をしていて楽しかったです。
その前に来た時はかなり前で、まだ柳生忠平さんがアトリエ兼自宅で使っていた時でした。
柳生さんには車を貸してもらったり、小豆島での結婚式も出席させてもらったり、昔から知り合いですが、どんどんMeiPAMが地域に根付いていくのがスゴイなぁと思います。
スタッフもいっぱい増えてますしね~
今日は忠平さんには会えませんでしたが、奥さんのヨウココさんには久しぶりにお会いできました。
この2人が始めて出会った時に、ボクも同じ場所にいました^^
もう10年くらいは経つのかなぁ
小豆島は2010年の瀬戸内国際芸術祭は様子見の所がありましたが、2013年からは相当瀬戸内国際芸術祭に力を入れています。
島のポテンシャルは他の島を圧倒していますので、観光客の受け入れも充分だし、島側の拠点になっています。
元々大学生の合宿などでたくさんの観光客が滞在する島ですので。
ただ島観光や作品巡りには車があった方が断然楽です。でも一日で全てを廻るのは大変でしょうね~
【お店データ】
池本芳栄堂
住所:香川県小豆郡土庄町本町甲608-3
TEL:0879-62-0326
営業時間:8:00~19:00
定休日:日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
手延べ麺お食事処 銀四郎|土庄港を出てすぐ、小豆島でそうめんが食べられるお店
「手延べ麺お食事処 銀四郎」 小豆島の名産品の1つに「そうめん」があります。 小豆島に
-
大阪屋|小豆島坂手港近くの定食屋さん。醤丼(ひしおどん)を食べました!
「大阪屋」 ちょっと前に来た時は定休日だったのですが、強烈な存在感があるレトロな建物。
-
おおみねのうどん屋さん|小豆島にも「さぬきの夢」を使ったうどん屋さんがあります!
小豆島で用事があり、待ち合わせは12時半。 9:55の高松発土庄行きに乗って、待ち合わせの前
-
瀬戸内国際芸術祭に関西、中国方面から新幹線で来るならぜひゲットを!
瀬戸内国際芸術祭はパスポートがあればほとんどの作品はそれで入れるのですが、どうしてもかかるものは、食
-
瀬戸内国際芸術祭2016公式ガイドブック発売!!
瀬戸内国際芸術祭2016の公式ガイドブックがついに発売されましたね!! 皆さん買いましたか?
-
Cafe Rest サクラヰ|ローストビーフのひしお丼!
小豆島の二十四の瞳映画村の近くにできたローストビーフ丼が食べられるお店。 四国新聞に取り上げ
-
[讃岐うどん]すえ宏|小豆島のうどん屋さんにも行ってみましたよ
「すえ宏」 ちょっと所要で小豆島に行くことになり、昼食は状況次第でした。 このお店は小
-
アサヒスーパードライ「瀬戸内国際芸術際2016」ラベル&グラスゲット~
アサヒスーパードライ「瀬戸内国際芸術際2016」ラベルが今年販売されるとのことで、 限定5,5
-
瀬戸内国際芸術祭2016の詳細計画が公表されました!!その1
来年3月からまた楽しい瀬戸芸が始まりますね! 2016年の計画が発表されました! とりあえずピッ
-
まめまめびーる|「小豆島×ビール=___」小豆島産クラフトビール工場&bar
「大阪屋」を後にして向かったのが、「まめまめびーる」 ここも前回来た時は定休日で入れなかったのです