*

[讃岐うどん]空海房は早朝からやっている高松空港近くのお店です

公開日: : 最終更新日:2017/10/03 今日のうどん ,

高松空港から空港通りに出てすぐにあるお店です。

高い建物など無いのですぐ看板が目に付きます。

駐車場も店内も広くていつも賑わっている印象です。

朝は6時半から開いているそうですので、高松空港を早朝から利用する方には便利ですね。

平日の11時半頃だとこんな感じ

列に並ぶとこの水が目に入ります。

「空海の泉」という有機ゲルマニウム天然還元水。

これを使った麺がウリです。
店内で飲める水も同じ物を使ってます。

TVで社長さんがお店の紹介をしていたのを見た記憶があります。

強力な蒸気釜を入れてツヤツヤでモチモチのうどんを早く提供できるようにというような話でした。

お会計を済ませて呼ばれるのを待ちます。

「とり天ざる」大だといいボリュームです。

「豚天」とか「ぼたん」とか、あまり他では見かけないメニューがありますね。

今度試してみたいと思います!

 

【お店データ】
空海房
住所:香川県高松市香南町岡199
TEL:087-879-1403
営業時間:6:30~15:00
定休日: 木曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]釜揚げうどん 岡じま 高松店|肉釜たま!

最近「肉釜玉」にハマっています。 ウマいですよね~ メニューで置いてあるうどん屋さんでは

記事を読む

手打ちうどん おか田|新メニュー海老3兄弟(海老ぶっかけ、海老かけ、海老釜玉)制覇!

高松に住んでいるので西に行くときはどこかでランチを、となるわけですが、 ここ「手打ちうどん

記事を読む

[讃岐うどん]うわさの麺蔵|再訪、やっぱりとり天ざる!

チャリでうどんツアーでもしようかなと前日思い立って、 思いついたのがここ「うわさの麺蔵」

記事を読む

[讃岐うどん]麺処 綿谷 高松店|スペシャルぶっかけ

「綿谷」は以前は丸亀市にしかなく、仕事で西方面の仕事があるとできるだけここで食べてから訪問先を回ろう

記事を読む

[讃岐うどん]釜あげうどん岡じま多度津店に行ってきたよん

4人で「瀬戸内DAYOUT」に向かっている時に、どこかで朝うどんにしようという話になっており、突如予

記事を読む

[讃岐うどん]松原うどんは道の駅津田の松原にあります

夏場は毎日のように前の道を通るのですが、リニューアルしてから初めて入ったうどん屋さんです。 早

記事を読む

[讃岐うどん]釜揚げうどん 岡じま 高松店|めんたい釜玉に初チャレンジ!

「釜揚げうどん 岡じま 高松店」 ここにはまぁまぁ来ることがあり、最近よく頼むのは「肉釜玉」

記事を読む

[讃岐うどん]たも屋女道場の|かすうどん

たも屋は結構な頻度で行くのですが、ここ最近は行ってなかったです。 なぜかというと、色々とお世話

記事を読む

[讃岐うどん]麺処 綿谷 高松店|初の肉カレーうどんと定番のスペシャルぶっかけ

「麺処 綿谷 高松店」 4/11訪問(今年37杯目)、4/16訪問(今年38杯目) 高松の南新

記事を読む

[讃岐うどん]マルタツうどん|言わずもがなの東かがわの大人気店

今日はチャリでうどん屋を回ろうと高松からクロスバイクでやってきました。 最初は同じく東かがわに

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑