*

[讃岐うどん]釜あげうどん岡じま高松店|キャッチコピーは「最後の一滴まで飲み干せる愛すべき釜揚げうどん」

公開日: : 最終更新日:2018/09/19 今日のうどん ,

高松駅からすぐの中央通り沿いにできていた新しいうどん屋さん。

ようやく行くことができました。本店は丸亀とのことです。

 

「最後の一滴まで飲み干せる愛すべき釜揚げうどん」というキャッチコピーにも惹かれます。希少糖や伊吹島のイリコを使っているそうですね。ネットや口コミでも出汁がうまいと評判ですね^^

 

ここは朝9時から空いているので瀬戸芸で10時の船に乗る方も朝うどんができますね。

現在営業時間は10時ー15時に変更になっているようです(2017.9)

 

オフィス街だし、旅人も行きやすいしいい場所ですよね^^

DSC_2212

 

「釜あげうどん」が店名に入っているんですがとりあえず温玉ぶっかけ冷で。

レモンを切らしたそうで、、まぁ別にオッケーですよ。

とメンチカツのつもりで取ったんですが、玉子でした。玉子玉子ですがオッケーですよ。

DSC_2213

 

おいしかったです!次は釜揚げをぜひ頼んでみたいです。あと穴子一本揚げも。

DSC_2214

 

【お店データ】
釜揚げうどん 岡じま 高松店
住所:香川県高松市寿町1-4-3 高松中央通りビル 1F
TEL:087-813-3918
営業時間:10:00~15:00
定休日:無休
公式サイト:http://www.udon-okajima.com
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]元匠 カレーうどん&おでん

今年5杯目、7.5玉目のうどんです。 思ったよりペースが上がらないですね~。 今日は瓦町

記事を読む

[讃岐うどん]ごえもん 高松の夜うどんの有名店

締めのラーメンやうどんは太ります。けどウマイんですよね~ 健康上はオススメできませんが、やはり

記事を読む

[讃岐うどん]さぬき麺業でオリーブハマチ生じょうゆうどんを食べました!

ようやく食べてきましたよ! 「オリーブハマチうどん」 オリーブハマチって? オリーブハマチ

記事を読む

[讃岐うどん]讃岐めんさ 肉ぶっかけ!BGMもオシャレです。

「讃岐めんさ」久しぶりにやってきました。 オフィス街では14時頃に閉まってしまうところが多いで

記事を読む

[讃岐うどん]元匠|瓦町駅裏の穴場うどん屋

「元匠」の東かがわのお店は昔そちら方面に行く際はかなりの頻度で寄っていました。 「肉ぶっかけ」

記事を読む

[うどん日記]キリン、吾里丸2、さぬき麺之介

一般的な香川県民は1年間にうどんを何杯食べるのか? ボクは一般的な香川県民ではないかもしれま

記事を読む

[讃岐うどん]上原屋本店|栗林公園向かいの老舗うどん店

今や名古屋や京都、堺の高島屋にも出店している上原屋。 通りかかる時はいつも行列です。 今日は

記事を読む

[讃岐うどん]せいご

「せいご」は2016年1月12日にオープン。 ここは以前は「鷹の羽」でした。 そして「せ

記事を読む

[讃岐うどん]うどん番長のとり天ぶっかけ

※2017年2月閉店しています 通りかかることはちょいちょいあるのですが、なかなか行けなかった

記事を読む

[讃岐うどん]久米池うどん|池のほとりのボリュームたっぷりのうどん屋さん

「久米池うどん」 久米池の前にあるうどん屋さん 近くには「久米池ゴルフセンター」や「神

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑