*

[讃岐うどん]釜あげうどん岡じま高松店|キャッチコピーは「最後の一滴まで飲み干せる愛すべき釜揚げうどん」

公開日: : 最終更新日:2018/09/19 今日のうどん ,

高松駅からすぐの中央通り沿いにできていた新しいうどん屋さん。

ようやく行くことができました。本店は丸亀とのことです。

 

「最後の一滴まで飲み干せる愛すべき釜揚げうどん」というキャッチコピーにも惹かれます。希少糖や伊吹島のイリコを使っているそうですね。ネットや口コミでも出汁がうまいと評判ですね^^

 

ここは朝9時から空いているので瀬戸芸で10時の船に乗る方も朝うどんができますね。

現在営業時間は10時ー15時に変更になっているようです(2017.9)

 

オフィス街だし、旅人も行きやすいしいい場所ですよね^^

DSC_2212

 

「釜あげうどん」が店名に入っているんですがとりあえず温玉ぶっかけ冷で。

レモンを切らしたそうで、、まぁ別にオッケーですよ。

とメンチカツのつもりで取ったんですが、玉子でした。玉子玉子ですがオッケーですよ。

DSC_2213

 

おいしかったです!次は釜揚げをぜひ頼んでみたいです。あと穴子一本揚げも。

DSC_2214

 

【お店データ】
釜揚げうどん 岡じま 高松店
住所:香川県高松市寿町1-4-3 高松中央通りビル 1F
TEL:087-813-3918
営業時間:10:00~15:00
定休日:無休
公式サイト:http://www.udon-okajima.com
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]たも屋 女道場|肉釜玉!

今日はたも屋の「肉釜玉」をガッツリ食べたい気分でした。 てなわけで南新町商店街の「たも屋 女道

記事を読む

[讃岐うどん]讃岐うどん えん家|基本中の基本のかしわ天うどんから!

「えん家」 高松の中心部にある「かしわ天」がおいしいお店ではここが一番お気に入りです^^

記事を読む

[讃岐うどん]須崎食料品店|幸せな380円の使い方(冷たいやーつ編)

須崎食料品店 高松からだと頻繁には来れないけれど、やはり重要なお店だと思います。 太麺の

記事を読む

[讃岐うどん]釜あげうどん岡じま 高松店|最近ここの肉釜玉にハマっています^^

「釜あげうどん岡じま 高松店」 ここの看板メニューはやはり店名にあるとおり「釜あげうどん」なの

記事を読む

[讃岐うどん]植田うどん のりのりぶっかけ

「植田うどん」 以前「根っこ」があった所にできたうどん屋さん どうやら「根っこ」の元従業

記事を読む

[讃岐うどん]森製麺所|冷かけ&とり天

「森製麺所」 高松市役所のナナメ向かいにある老舗うどん屋さん。 存在自体を知らなくて初め

記事を読む

[讃岐うどん]セルフうどん正家(まさや)|冷ぶっかけ!

田町の商店街から少し入ったところにあるうどん屋「セルフうどん正家(まさや)」 ここは「かけ」か

記事を読む

[讃岐うどん]あづまうどんは平日でも行列ができる人気店です

以前三木町の会社に勤めていた時に教えてもらったうどん屋さんです。 「あづまうどん」 この

記事を読む

[讃岐うどん]なかむら屋|肉釜玉!

「なかむら屋」 讃岐うどんを語る時によく出るネタとして、 自分で畑にネギを採りに行くお

記事を読む

[讃岐うどん]セルフうどん天狗 肉ぶっかけ&チキンカツ

久しぶりにタイミングが合ってやってきました。 「セルフうどん天狗」 郊外中心に展開してい

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑