*

[讃岐うどん]大吉|北浜近く、城東町近くの安定のうどん屋さん

公開日: : 最終更新日:2018/04/01 今日のうどん ,

あるのは知っていたのですが、なかなか機会が無かった「大吉」

「肉うどん」がおいしいと聞いてようやく行ってみました^^

片原町商店街からも北浜からも城東町からも近い場所にあります。

お昼時に少しかかる前に行きました。

食べ終わって出る頃には近くで働いているような方が増えてきました。

ホテルも近くにあるので観光客も行きやすそうです。

平成15年に「さくらや」としてオープンして、その後店主が変わって今に至るようですね。

早速「肉うどん」中、480円

ボリューム感がありますね。

かまぼこのピンクが映えますね。

ちなみに今年11杯目、17.5玉目のうどんです。

1月が終わりましたが、思ってたほど玉数が伸びないですね。

これまでなかなか来れなかったお店ですが、15時半まで開いているのはいいですね~。

これから時々行こうと思います。

 

【お店データ】
大吉
住所:香川県高松市鶴屋町2-8
TEL:050-5594-0555
営業時間:10:30~15:30
定休日:日曜日、その他(8/15,12/31,1/1~3)
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]ゴッドハンドの肉ぶっかけ、瀬戸芸限定ビールも置いてあった

地上最強のウドン・ゴッドハンド 久しぶりに入りました。 普段うどん屋でビールを飲むことは

記事を読む

[讃岐うどん]植田うどん のりのりぶっかけ

「植田うどん」 以前「根っこ」があった所にできたうどん屋さん どうやら「根っこ」の元従業

記事を読む

[讃岐うどん]うどん棒本店

街中にある老舗うどん店「うどん棒」 たまに行きますが、夜に何人かで行く、みたいな使い方が多いで

記事を読む

[讃岐うどん]麺処 綿谷 高松店|スペシャルぶっかけ

「綿谷」は以前は丸亀市にしかなく、仕事で西方面の仕事があるとできるだけここで食べてから訪問先を回ろう

記事を読む

[讃岐うどん]こんぴらや 兵庫町店のかけうどん

こんぴら書房で琴平に通っていた時は『こんぴらうどん 工場併設店』にめちゃめちゃ行きました。 こ

記事を読む

[讃岐うどん]エコぽん太| ラウンドワンの近くにある平本店のお店

クロスバイクを買ったので、遠すぎず、近すぎずの行ったことがなかったうどん屋をgoogle mapで探

記事を読む

[讃岐うどん]手織りうどん滝音

昔三木町で働いていたのにここは行ったことありませんでした。 「手織りうどん滝音」 友人の

記事を読む

[讃岐うどん]たも屋女道場 ひやかけ

今年3杯目、4.5玉目のうどん 「たも屋女道場」です。 たも屋の記事はめっちゃ書いている

記事を読む

[讃岐うどん]うどんやまるちゃん、東かがわでとり天食うならここ!

好きなうどん屋さんを挙げると、最東がここ、「うどんや まるちゃん」になるのかな。 これより東の

記事を読む

[讃岐うどん]一福 まちなか店|今年初の一福訪問はやはり定番冷かけで!

昨年は「一福まちなか店」には大変お世話になりました。 特に「冷かけ」と「とり天」 ここは

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑