[讃岐うどん]竹清 本店|創業昭和43年元祖セルフうどんの店
「竹清」は「たまご天」と「ちくわ天」がもちろん有名です。
行く時はこのオーダーはマストです。
実は10年以上ぶりにやってきました。
家から結構近い場所にあるので行こうと思えばいつでも行けるにも関わらずです。
実は前回行った時が初めてだったのですが、そこまで並んでまで食う価値はない、と思ったのでした。
と、観光客向けのうどん屋さんかなという自分の中での設定。
当時は福山雅治さんが座った席が大人気で、そういったところも何となくイヤだったのかもしれません。
もう遅い時間だったので行列は少し。
入り口の所に女性2人組が並んでいて、それくらいならと久しぶりに並んでみたら、店内の行列もそうでもなくて詰めてくれたら寒い外で並ばなくてもいい感じでした。
言ったろうかと思ったけど我慢してしまった><
全くチェックしていなかったのですが、「竹清」は岡山、大阪、千葉、広島にも進出していたのですね~
懐かしい味がしました。
もちろん揚げたての天ぷらはウマいですし、うどんもバッチリ!
大行列の時はやっぱり行かないと思いますが、たまに行くにはいいですね。
駐車場が少ないので車の方には不便ですよね。
旅の方は歩いてくるのかな。
行列を目にした時はいつもそんなことを思ってしまいます。
【お店データ】
竹清 本店
住所:香川県高松市亀岡町2-23
TEL:087-834-7296
営業時間:11:00~14:30(麺売り切れ次第終了)
定休日:月曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
[讃岐うどん]麦香(ばくか)|インスタで知ってずっと行きたかったうどん屋さん。味もバッチリでした!
「麦香」 「ばくか」と読みます。 知ったのはインスタです。 味とかメニューのことよ
-
-
[讃岐うどん]釜あげうどん岡じま高松店|キャッチコピーは「最後の一滴まで飲み干せる愛すべき釜揚げうどん」
高松駅からすぐの中央通り沿いにできていた新しいうどん屋さん。 ようやく行くことができました。本
-
-
[讃岐うどん]めんや七福|今年最初のうどんは看板メニューえびすぶっかけにしました!
せっかくブログを書いているので、自分が一年間で何杯、もしくは何玉うどんを食べているのか、というのを記
-
-
[讃岐うどん]森製麺所|冷かけ&とり天
「森製麺所」 高松市役所のナナメ向かいにある老舗うどん屋さん。 存在自体を知らなくて初め
-
-
[讃岐うどん]地上最強のウドン・ゴッドハンド|久々に来ましたがやっぱりうまい!
「地上最強のウドン・ゴッドハンド」 名前のインパクトがかなりありますが、ここは味のこだわりを感
-
-
[讃岐うどん]マルタツうどん|カンバンメニューのマルタツうどんを食べてきました!
廃校グルーヴの告知活動のこともあって今日は東に向かいました。 「マルタツうどん」 最近東
-
-
[讃岐うどん]こんぴらや 兵庫町店の肉うどん
昨日初めて行った『こんぴらや 兵庫町店』 今日もまた行ってしまいました!(笑) 最初「釜
-
-
[讃岐うどん]元匠 湊店|東かがわのうどん文化を支える名店
「元匠 湊店」 昔、東かがわ方面に仕事に行く時はかなりの頻度で寄ることが多かったのは「元匠 東
-
-
[うどん日記]今年100杯突破!正家、森製麺所、セルフうどん キリン3店訪問記
夏場が終わってくると高松にいる機会が増えてきます。 島にいるとなかなかランチがうどんというこ
-
-
[讃岐うどん]讃岐うどん えん家|基本中の基本のかしわ天うどんから!
「えん家」 高松の中心部にある「かしわ天」がおいしいお店ではここが一番お気に入りです^^