コナズ珈琲 栗林公園店
公開日:
:
最終更新日:2017/10/09
カフェ・喫茶店 コナズ珈琲 栗林公園店, 高松市室新町
「丸亀製麺」が閉店した後に「クローバー珈琲」に業種を変え、
再度リニューアルしてできたのがこの「コナズ珈琲」
未だに「丸亀製麺」にはどこの県の店舗にも行っていなくて、味とか諸々のことは言えないのですが、まぁ多分今後も行かないかなぁ。
「クローバー珈琲」はFBとかでみんなが「玉子サンド」がおいしいと上げていたので一度だけ行きました。
おいしかったし、まぁまぁ店内も混んでいたので成功したのかなと思っていたので、「コナズ珈琲」に変わったのは意外ではありました。
パンケーキを食べに行きたかったのですが、結構人気のようで車がいつもいっぱいのイメージなのでなかなか行けずでした。
外のたいまつの火が本物だったのにビックリしました(笑)
ちなみに今日はおっさん2人で行きました。
女性客だけではなかったですが、おっさんは目立ちますね^^
夜はどんどん人が入ってきます。もちろん昼も車の感じを見ると人気のお店になっているんだと思います。
SUPを店内に飾っていたり、今女木島の民家をDIYしているので色々と参考になってよかったです。
また来たいです!
【お店データ】
コナズ珈琲 栗林公園店
住所:香川県高松市室新町972-6
TEL:087-867-3630
営業時間:平日10:00~22:00 土日祝9:00~22:00
定休日:無休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
ひだまりかき氷スタンド(Hidamari Kakigori Stand)
もうオープンして結構経つようですが、ようやく初めて行ってきました。 確かに地図を見ても場所の詳細が
-
-
Schop Bean Roasting Place 田町(スコップビーン田町店)
コーヒー豆の仕入れは「プシプシーナ珈琲」がほとんどなのですが、 近所の宮脇町に「Schop B
-
-
ハレル|ドッグ複合施設ですが、犬がいなくてもステキなカフェで楽しめます
「ハレル」 「まなべ製パン店」のマナベさんが新しく作ったお店。 古民家をリノベーション
-
-
CREPE DE GIRAFE 高松南新町店|メニュー豊富なサクモチなクレープ屋さん
「CREPE DE GIRAFE 高松南新町店」 南新町商店街の「春風堂」の隣にあります。
-
-
60年の幕を閉じる伝統の白樺のカレー
これまで全く接点のなかったお店に急に行きたいと思う理由。 閉店と、SNSで知り合いが上げていたウマソ
-
-
藝術喫茶 清水温泉|多度津にある元銭湯が趣をそのままにカフェ&交流拠点に変身!
今日のスケジュールは高松からチャリで、 坂出に最近できたうどん屋「おか田」→ここ「藝術喫茶 清
-
-
カフェテラス グレコ|田町商店街に昔からある純喫茶のパンケーキ
田町商店街にある純喫茶「カフェテラス グレコ」 ネオン看板とその上の絵が印象的な商店街に昔から
-
-
『喫茶 城の眼』は思ってたよりメッチャすごい喫茶店でした!
1962年オープンの元祖デザインカフェ。 建築設計、家具は山本忠司、インテリアは、石の彫刻家・空充
-
-
「コーヒールーム・ミニ」の伝統のアイスコーヒー
高松市美術館のすぐ近くにある老舗珈琲店「コーヒールーム・ミニ」 以前ここのアイスコーヒーは絶対
-
-
ロイヤルファーム アカマツ|牧場直営の大人気のジェラート屋さん
仏生山を後にして、いよいよ今日のメインに向かいます。 『さくらや』の馬場さんがやっていた『Sanuk
ad
- PREV
- 本気豚食(ホンキートンク)|宅配やテイクアウトもできるとんかつのお店です
- NEXT
- ごぞうらぁめん