*

パーラーエメラルド|古民家を改修したステキカフェ。チキン南蛮うまし

公開日: : 最終更新日:2019/01/04 カフェ・喫茶店 ,

先日「茎 -kuki-」に行った時に発見したフライヤー

「コロッケのテイクアウトができます」の文言に目が留まりメグちゃんに聞いたら元「ルビー商会」の方が始めたカフェだそうです。

踏み切りで電車待ちで停車して、渡ってすぐ右折になるのですが、反対側が混雑してなかなか曲がれず、後ろも詰まって焦りました。

ネオン看板がオシャレ。夜はいい感じなんでしょうね~

奥に駐車場がありますが、出る時はスキマ的に出庫できなかったのでお店の方にお世話になりました。

要するに人気店です。

平日なのにバンバンお客さんがきます。

事前でネットで見ていたら「チキン南蛮」定食が食べたかったのですが、土曜しかやっていないような書き込みがあったのであきらめていたらありました!

混雑がイヤだったので早めのお昼に行きましたが、既にまぁまぁ埋まっていました。

店内は広いです。

一人なのでカウンター席でしたが、BOX席も、入り口の奥あたりには個室もありました。

野菜もたっぷりでいいですねー

チキン南蛮うまいですよ。

また来た時にあったら頼むんでしょうね~

キッチンがかなり忙しいようですがダメ元でコロッケのテイクアウトができるか聞いてみました。

OK頂きまして、結構お腹一杯でしたが、とりあえず2個オーダー(デブは2個)

デザートのプリンもアイスコーヒーもおいしかったです。

いいところでした。

後でインスタに上げたらやまじぃさんがその後にひょっこり来られていたようです。

お腹一杯だったので瀬戸内国際芸術祭以来の「あじ竜王公園」に行ってみたら何と休園日

庵治のキレイな海を見ながらコロッケ食べました。

揚げたてがもちろんおいしいんでしょうけど、すこしたったコンディションでもバッチリうまかったです^^

【お店データ】
パーラーエメラルド
住所:香川県高松市屋島中町429-3
TEL:087-887-9741
営業時間:11:00~18:00
定休日:水・日曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

パーラーエメラルド|テイクアウトプリンがはじまっていました!エビフライ定食うまし。

「パーラーエメラルド」 新年一発目のご飯はここにしました! 場所は高松の中心部から少し

記事を読む

栗林公園ライトアップが想像以上に幻想的でステキでした!ガーデンカフェ栗林のスペシャルメニューもおいしかった^^

特別名勝 栗林公園 秋のライトアップに初めてやってきました! 紅葉のライトアップをやっているこ

記事を読む

KIWAJI市場本店|かき氷、ズコット、その他メニュー豊富でテンション上がりますー

高松中央卸売市場のところにかき氷で有名なKIWAJI(キワジ)ができています。 市場のお店で

記事を読む

ジャンキーノンキー|仏生山へ移転後初めて行ってきました。人気の肉まんセットの日でした。

錦町から仏生山へ移転したジャンキーノンキー。 ようやく行くことができました。 201

記事を読む

tri cafe(トリカフェ)|看板メニューのトリライス食べてきました!

高松にUターンしてきた頃にスタッフ参加した「Tシャツ魂展」というイベントがありました。 みんな

記事を読む

コナズ珈琲 栗林公園店

「丸亀製麺」が閉店した後に「クローバー珈琲」に業種を変え、 再度リニューアルしてできたのがこの「コ

記事を読む

Laboremus! by CorsicaCoffee|コルシカ珈琲プレゼンツの若手バリスタが活躍するカフェ

以前ここでお店を構えていた「コルシカ珈琲」が「コルシカ珈琲 KITAHAMA Roasting Wo

記事を読む

片原町の喫茶 カフェレスト ビクトリーのランチ

ランチで「ゴッドハンド」とか「えん家」とか「欽山製麺所」とか行く時にいつも前を通って気になっていた片

記事を読む

井上誠耕園カフェレストラン忠左衛門|とにかく絶景!オリーブをたっぷり使ったステキレストラン

「カフェレストラン忠左衛門」 前回11月に紅葉を見に来た時に、移転したことを知りました。

記事を読む

南珈琲店のモーニングはお得!

「南珈琲店」はちょいちょい行きますが、モーニングは未経験でした! 食べログで営業時間を調べよう

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑