こころからカフェ | 大学生が運営する限定カフェに行ってきました~
公開日:
:
最終更新日:2018/01/31
カフェ・喫茶店, 地域づくりチャレンジ塾 こころからカフェ
「地域づくりチャレンジ塾」仲間の「学生団体cocokara&地域の家ココカラハウス」が今だと月に2日だけ開けるカフェに行ってきました。
先月は行けなかったのですが、楽しそうな写真をたくさん見て、こういう「居場所作り」の企画はいいなぁと思いました。
ココカラの皆さんとの付き合いは、学生さんはもちろん入れ替わっていきますが、結構長くなりました。
彼らは仕事ではないので歩みはゆっくりかもしれませんが、着実に進んでいるなぁと感じます。
学生さんにしても、自分が言い出したことができるチャンスがあり、周りの大人たちも応援するような空気があるのでほほえましいですね~
自分の学生時代を振り返ると、こういう活動は考えもしなかったので素晴らしいなぁといつも思います。
トミーが掃除担当。
二階建ての古民家を丸々使うので、席数も結構あります。
「サンドイッチセット」にしました。
「あん餅雑煮」も気になりましたが~
「特製ババロア」もおいしかったです。
香川大学の学生がやっているカフェは直島の「和カフェぐう」や屋島の「ちょうちんカフェ」などがありますが、つーじーは「ちょうちんカフェ」プロジェクトにも中心となって関わっていたそうです。
チャレンジ塾の仲間や、竹田さんつながり、学生さんつながりでオープンからたくさんのお客さんが訪れていました。
来月2月にやって、中心メンバーが就活になるためしばらくお休みになるそうですよ~
【お店データ】
こころからカフェ
住所:香川県高松市宮脇町2-6-19
https://www.facebook.com/cocokarahouse/で営業日時はご確認ください。
ad
関連記事
-
-
たまご専門店 danran(だんらん)のプリンパフェを食べてきましたよよよん
あやみんさんの時に三木町のカフェとかを調べている時に発見したのがここ たまご専門店 danran(
-
-
KIWAJI 内町店|桃が丸々1個入ったかき氷
うちの近所にかき氷屋さんがオープンしたという話を聞いていました。 市場のところです。
-
-
いちご屋スカイファームのかき氷は見た目通りの満足感!
採れたてのイチゴが食べられる『いちご屋スカイファーム』さんにようやく行くことができました! 今まで
-
-
Su’z Cafe(スーズカフェ)ようやく行ってきましたよ。ナンでかい~^^
ずっと行かなアカン、と思いつつなかなか行けてなかったのが「Su'z Cafe(スーズカフェ)」
-
-
ジャンヌダルクカフェは三木町で遅くまで開いているケーキ屋さん。カフェとしても使えます^^
前の記事のあやみんさんとの待合わせの場所をどうしようと調べてみました。 三木町とかその周辺のカ
-
-
地域づくりチャレンジ塾講座1に参加してきました!
ついに始まりました!「地域づくりチャレンジ塾」の第一回目! 実は緊張とか、余裕が全く無くて写真
-
-
田村久つ和堂本店(くつわ堂総本店)のステキ喫茶室で和三盆のカステラを食べてきました!
香川には「瓦せんべい」という固い甘い瓦の形をしたせんべいがあります。 子供の頃から普通に食べ
-
-
茶舎(ちゃや)の鉄板ナポリタン
ずーーーーーーっと行きたいと思っていたカフェ 移転するという記事も見ていて、早めに行かねばと思
-
-
ロイヤルファーム アカマツ|牧場直営の大人気のジェラート屋さん
仏生山を後にして、いよいよ今日のメインに向かいます。 『さくらや』の馬場さんがやっていた『Sanuk
-
-
umie | 北浜にあるオシャレカフェ番長の冬季限定スイーツ&島唄ケトルin umie
「umie」 言わずと知れた高松のオシャレカフェ番長ですね。 ボクがUターンしてきた頃に