[讃岐うどん]こんぴらうどん 本社工場併設店|観光地金刀比羅の地元客率ナンバーワンのうどん屋さん
公開日:
:
最終更新日:2018/02/05
今日のうどん こんぴらうどん 本社工場併設店, 仲多度郡琴平町
期間限定古書店「こんぴら書房」のお手伝いに来ているときにかなりの頻度で通っているうどん屋さんがここ。
「こんぴらうどん 本社工場併設店」
一番の理由は単純においしいのですが、
観光地のこの辺りでは一番安いのではないでしょうか。
もちろんしっかり調べてここを訪れる観光客もよく見かけますが、地元の方を一番見かけるのもここですね。
場所はメイン通りから一本奥、「ことひら温泉琴参閣」の裏側のあたりにあります。
これまで何回食べに来たか分からなくなりましたが、手元にある写真を載せていきます。
一番最初は「かけ」を頼みましたが、2回目以降は「しょうゆうどん」ばっかり。
2玉で200円、天ぷらは110円。
安くてうまい!^^
メニューは「かけ」か「しょうゆ」の2種類だけです。
うどんは今までの人生で2玉以上食べたことがなかったのですが、このお店で初めて3玉に挑戦しました。
挑戦というか、単純にもっと食べたかったんですね^^
やはりメイン通りにあるたくさんのお店は観光客を狙ったメニュー構成だと思います。
もちろん揚げたての天ぷらはうまいですし、ボクもたまにはそういうお店にも入ります。
ぜひ寄ってみてくださいね~
【お店データ】
こんぴらうどん 本社工場併設店
住所:香川県仲多度郡琴平町680
TEL:0877-73-3128
営業時間:[月、水~金]8:00~17:00 [土・日・祝]7:30~17:00
定休日:毎週火曜日 ※年末年始、大型連休、祝日は除く
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
[讃岐うどん]カマ喜ri(カマキリ)限定15食の肉ぶっかけ
久しぶりに来ました。「カマ喜ri(カマキリ)」 いつぶりかというのは覚えています。 20
-
-
[讃岐うどん]森製麺所|取材が基本NGらしい高松市役所近くの製麺所
高松市役所のナナメ向かいにある製麺所「森製麺所」 たまたまサラッと撮った写真が何か紅葉と「ぶど
-
-
[讃岐うどん]うわさの麺蔵|うわさのとり天ざるを食べてきたよ
「うわさの麺蔵」 以前から店名は聞いていて、行ってみたかったお店の一つでした。 火曜日が
-
-
[うどん日記]2018年は「ひさ枝」「しんせい2号店」で締め!幸運のうどんタクシーも目撃して今年のうどん旅は無事終了しました!
今年2018年はこのブログの企画として、食べたうどんを全て記事にしていこうと思いここまでやってきま
-
-
[讃岐うどん]たも屋女道場の肉釜玉うどん!ハマりますよ^^
たも屋のうどんは何でもウマいのですが、 今までハマったのは「かすうどん」「カレーうどん」。安定
-
-
[讃岐うどん]うどんやまるちゃん、東かがわでとり天食うならここ!
好きなうどん屋さんを挙げると、最東がここ、「うどんや まるちゃん」になるのかな。 これより東の
-
-
[讃岐うどん]純手打うどん よしや 讃岐もち豚の肉ぶっかけ
一切機械を使用しない「純手打」うどんを提供するうどん屋。 「純手打うどん よしや」 実はサラ
-
-
[讃岐うどん]吾里丸うどん2|初の肉うどんを食べてみました
「吾里丸うどん2」 香川大学の近くにあります。 宮脇町のマルナカの向かい側です。
-
-
[讃岐うどん]大吉|北浜近く、城東町近くの安定のうどん屋さん
あるのは知っていたのですが、なかなか機会が無かった「大吉」 「肉うどん」がおいしいと聞いてよう
-
-
[讃岐うどん]こんぴらや 兵庫町店の肉うどん
昨日初めて行った『こんぴらや 兵庫町店』 今日もまた行ってしまいました!(笑) 最初「釜