[讃岐うどん]讃州めんめ|高松で一番眺めのいいうどん屋さん
もしかしたら年に2回くらいしか髪を切らないので
「安齋肇」さんや「みうらじゅん」さんに例えられることが多く、
最近ではロッチの中岡さんに似ていると子供に若干いじってもらえるようになったボクですが、
今お世話になっている美容室で話すことといえば食べ物屋さんの話がほとんど。
まだ美容師さんが若いので、肉ガッツリの情報が多いですが、比較的好みは合うので参考にしています。
何店か教えてもらった中でタイミングがあった「讃州めんめ」
この道はイメージとしてはサボリーマンが寝ている道。一回も通ったことはないのですが。
ここは高松美山ホテルの「喫茶室ビザン」に併設されたうどん屋さんのようです。
マンションばっかりでそんなに素晴らしいと言えないかもしれない景色ですが、
自分の生活圏を上から見下ろすのは楽しかったりします。
「肉うどん」を頼みました。
やさしい味でおいしいです。麺もバッチリ。
ちなみに今年13杯目のうどん。ペースはそれほど上がってないです。
先客は全て年配のグループでした。
平日の昼間なのでそんな感じなのでしょうが、結構活気がありました。
家から近いので、タイミングが合えば何度か寄ってみたいお店です。
ちなみにこの近くに「姥ヶ池」と呼ばれる池がありますが、子供の頃からずっと「バーガ池」だと思っていました。
ようやく正式な文字を見ました(笑)
【お店データ】
讃州めんめ
住所:香川県高松市宮脇町2-32-40 高松美山ホテル喫茶ルーム
TEL:087-831-7185
営業時間:11:00~14:00
定休日:日曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
[讃岐うどん]釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)
県外のお客さんを連れて、西の方へうどんツアーに行くなら、 ここが一番目かなぁ 「釜あげうどん 長
-
-
[讃岐うどん]たも屋 女道場|定番のカレーうどん
前回からそれほど間が開く訳でもなく「たも屋女道場」にスッとやってきました。 今日は久々
-
-
[讃岐うどん]上原屋本店|栗林公園向かいの老舗うどん店
今や名古屋や京都、堺の高島屋にも出店している上原屋。 通りかかる時はいつも行列です。 今日は
-
-
[讃岐うどん]植田うどん のりのりぶっかけ
「植田うどん」 以前「根っこ」があった所にできたうどん屋さん どうやら「根っこ」の元従業
-
-
[うどん日記]今年100杯突破!正家、森製麺所、セルフうどん キリン3店訪問記
夏場が終わってくると高松にいる機会が増えてきます。 島にいるとなかなかランチがうどんというこ
-
-
[讃岐うどん]なかむら屋|肉釜玉!
「なかむら屋」 讃岐うどんを語る時によく出るネタとして、 自分で畑にネギを採りに行くお
-
-
[讃岐うどん]吾里丸うどん2|初の肉うどんを食べてみました
「吾里丸うどん2」 香川大学の近くにあります。 宮脇町のマルナカの向かい側です。
-
-
[讃岐うどん]めん吉|360日うどんとはここのことでした!
▲360日うどんの看板です 坂出の林田町にあるセルフのお店「めん吉」 最近はなかなかお店の前を
-
-
[讃岐うどん]ちく泉 とり天ざる、揚げたてはやはりうまい!
ちく泉 以前もこの場所はうどん屋さんでした。 確か2回くらい入れ替わっているはずです。
-
-
[讃岐うどん]こんぴらや 兵庫町店の肉うどん
昨日初めて行った『こんぴらや 兵庫町店』 今日もまた行ってしまいました!(笑) 最初「釜