*

[讃岐うどん]うどんの田、角煮うどんじゃなくてもめちゃうまいっす!

公開日: : 最終更新日:2017/10/23 今日のうどん ,

数量限定の「角煮」うどんで有名な「うどんの田」ですが、ボクは結局まだ食べたことがありません!(笑)

仏生山近郊へ行くことがあったら、「今日は田行こっ!」って思うので、お店にはちょいちょい行きます。

最初の方は角煮は限定というのは知っているけど、昼に行ってもついメニューに載ってあるので、ダメ元で言ってみるのですが、もちろん残っていたことはありません><

朝行けば、ってなるのですが、もし仮に狙って早起きして行ったとして、
角煮狙いの列に並んでいて、後残り1個が自分ってなった時に後ろにいる人が県外の人だったりしたら・・・と思うと気が引けます(笑)

でも一度くらいはチャレンジせねば・・・

今日も肉うどん。麺がもっちりしていてとても好きです。

最近「肉釜玉」にハマっていて、ここにもメニューがあることに気付きました。

天ぷらもうまいですよ~

 

【お店データ】
うどんの田
住所:香川県高松市寺井町38-1
TEL:087-889-2930
営業時間:10:00~14:00 [土] 6:00~14:00
定休日:日曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]たも屋女道場|「期間限定カレーフェア」コンプリートミッションクリアしました!^^

8/16から後半戦が始まりました!たも屋の「期間限定カレーフェア」 ~8/15の前半戦の記事は

記事を読む

[讃岐うどん]東かがわの「マルタツうどん」に行ってきました!

マルタツうどんは 東かがわに今年の2月にできたうどん屋さんです。 Beach House Yam

記事を読む

[讃岐うどん]吾里丸うどん2|定番の冷かけ

「吾里丸うどん2」 香川大学の近く、 宮脇町のマルナカの向かいにあるうどん屋さんです。 「2」

記事を読む

[讃岐うどん]えん家に再び!かしわ天ざる&鶏皮揚げ

「えん家」さんはNude Supperclubの系列のようですね。 2回目の訪問です。

記事を読む

手打ちうどん おか田|新メニュー海老3兄弟(海老ぶっかけ、海老かけ、海老釜玉)制覇!

高松に住んでいるので西に行くときはどこかでランチを、となるわけですが、 ここ「手打ちうどん

記事を読む

[うどん日記]キリン、吾里丸2、さぬき麺之介

一般的な香川県民は1年間にうどんを何杯食べるのか? ボクは一般的な香川県民ではないかもしれま

記事を読む

[讃岐うどん]大島うどん|試してみたいメニューがいっぱい^^

「大島うどん」 人気のうどん屋さんです。 うどん情報多めの インスタをやっている知り合

記事を読む

[讃岐うどん]えん家|街中に宮崎地鶏のかしわ天のおいしいお店ができてました!

フェリー通りの昔徳島ラーメンだったお店の後に、宮崎地鶏のかしわ天がおいしいうどん屋さんができていまし

記事を読む

[讃岐うどん]うどん市場兵庫町店|とりてんゆずこしょう

「うどん市場兵庫町店」 遅いお昼時間帯にウロウロすることが結構あり、そういう時に開いているお店

記事を読む

[讃岐うどん]マルタツうどん|カンバンメニューのマルタツうどんを食べてきました!

廃校グルーヴの告知活動のこともあって今日は東に向かいました。 「マルタツうどん」 最近東

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑