*

[讃岐うどん]狸屋|モンバスの時は深夜営業。こんぴらさんのうどん屋さん

公開日: : 最終更新日:2018/02/05 今日のうどん ,

限定書店「こんぴら書房」のななめ向かいにある老舗のうどん屋さん

「狸屋」

奥さんがいつも気にかけてくれて、全く知り合いがいない時期はありがたかったです。

天冷やおろしうどん800円

平日の落ち着いた時間帯に行ったので、お店の方とも少しゆっくり話せました。

やっぱり揚げたての天ぷらはおいしいです。

香川を代表する「モンスターバッシュ」という音楽フェスがあります。

開催場所は「まんのう公園」という少し離れたところなのですが、この琴平から直通シャトルバスが出ることもあり、この辺りのホテルはモンバス客でも埋まります。

TVでこの「狸屋」が出ていて、知らなくてビックリしました。

モンバスは夜までやっていて2デイズ開催です。

終わって帰ってきたら食べるところが多少はあるのですが、ここがごはん難民を毎年受け入れて遅くまでやっているようです。

そして毎年のようにやってくるモンバスの常連客とのふれあいシーンがよかったですね。

夜のこんぴらさんのお店は全く開拓できていないのですが、面白そうなお店がありますよ。

 

【お店データ】
狸屋
住所:香川県仲多度郡琴平町700-8
TEL:0877-73-2409
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]讃岐うどん えん家|かしわ天うどん

「えん家」のことをここに書くのは3回目になります。 前回来た時にメニューを待っている間じっくり

記事を読む

[讃岐うどん]手打ちうどんまつばら|角煮うどん!

ようやく「まつばら」に行くことができました♪ かしわ天の有名店「麦蔵」で修行されたご主人が高松

記事を読む

[讃岐うどん]明水亭|うどんの高級店と言われるのには理由がある

「明水亭」 丸亀市の土器川沿いにあるお店です。 今回は県外の方と一緒にうどん屋巡りを。

記事を読む

[讃岐うどん]歩|うどん激戦区でも行くべきお店やなぁ

「セルフうどんおかだ」がオープンし、 元々大好きな「よしや」がすぐ近くにあるうどん激戦区なこの

記事を読む

[讃岐うどん]讃岐めんさ かけうどん

「讃岐めんさ」 商店街から少し歩いたところにあります。 以前は「川千」といううどん屋さん

記事を読む

[讃岐うどん]こんぴらや兵庫町店のホルモンうどん

商店街にある『こんぴらや兵庫町店』に久々に行ってきました。 ここはちょいちょい来ますが、ちょっ

記事を読む

[うどん日記]2018年は「ひさ枝」「しんせい2号店」で締め!幸運のうどんタクシーも目撃して今年のうどん旅は無事終了しました!

今年2018年はこのブログの企画として、食べたうどんを全て記事にしていこうと思いここまでやってきま

記事を読む

[讃岐うどん]うどん棒本店

街中にある老舗うどん店「うどん棒」 たまに行きますが、夜に何人かで行く、みたいな使い方が多いで

記事を読む

[讃岐うどん]手打うどん たむら やっぱりサイコーだと思う

香川にUターンしてきての初期、うどんってめっちゃおいしいと特に思わせてくれたのがこの「手打うどん た

記事を読む

[讃岐うどん]植田うどん のりのりぶっかけ

「植田うどん」 以前「根っこ」があった所にできたうどん屋さん どうやら「根っこ」の元従業

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑