手延べ麺お食事処 銀四郎|土庄港を出てすぐ、小豆島でそうめんが食べられるお店
公開日:
:
最終更新日:2019/02/05
ラーメン、その他麺類, 小豆島 小豆郡土庄町, 手延べ麺お食事処 銀四郎
「手延べ麺お食事処 銀四郎」
小豆島の名産品の1つに「そうめん」があります。
小豆島にはたくさんの製麺所がありますが、「そうめんは家で食べるもの」という慣習というか風土があるようで、島内でそうめんを食べられるお店は昔はなかったようです。
「瀬戸内国際芸術祭2010」の時に作品の近くでお店で食べた記憶がありましたが、それは一時のことだったようです。
そんな話を聞いていたので、今もそうなのかと思っていましたが、「おおみねのうどん屋さん」でうどんを食べて、港まで戻ってきた時に「お食事処」の旗が目に入ってきました。
パッとネットで調べてみると「銀四郎麺業」が2016年の瀬戸内国際芸術祭に合わせて、ここにお食事処を作ったそうです。
「さっきのうどん一玉にしといて良かったぁぁ」という訳の分からぬ自己弁護にてそうめん食います!
注文はショップのレジのところで食券を購入するシステムです。
ちなみにメニューは
【メニュー】そうめん「銀四郎めん」 500円(大盛り+100円)
黒胡麻そうめん 600円(大盛り+200円)
オリーブそうめん 600円(大盛り+200円)
オリーブサイダー 200円
醤油サイダー 200円
ノンアルコールビール 400円
ソフトクリーム 300円
ソフトクリーム(オリーブオイルトッピング)380円
オリーブサイダーフロート 400円
【あったかメニュー】
にゅう麺 500円
きつねにゅう麺 ※冬季限定 550円
手延べうどん ※冬季限定 500円
手延べきつねうどん ※冬季限定 550円
ちなみに「にゅう麺」とは、手延べ素麺の製法をそのままに「打つ」のではなく、「延ばした」うどんのことだそうです。
「オリーブそうめん」にしました!
「東洋オリーブ」とコラボしたメニューだそうです。
薬味を入れて、席のところに置いてある胡麻をたっぷり入れて
一気にすする!
おいしいし、やはりお店で食べられるのはうれしいです。
あっ、
たまに タイミングが合えば見ているNHK四国の番組「ぐるっと四国[新] 軽四キャンピングカーがゆく」 で蟹江一平 さんが来ていたようですね~
1/25の放送だったようで、残念ながら見逃していました。
ショップは時間が無くてじっくりチェックできなかったのですが、お土産選びにもよさそうです。
【お店データ】手延べ麺お食事処 銀四郎
住所:香川県小豆郡土庄町甲5165番地94
TEL:0879-62-1868
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
話題のラーメン屋『黄昏タンデム』に行ってきました!
最近はなかなか西の方に行く機会も無かったのですが、 『なタ書』のキキさんのお誘いで、 琴平の『こ
-
来来亭 高松松縄店|こってりがおいしいラーメン屋さんですよ
気にはなっていたけれど、なかなか行く機会が無かったラーメン屋さんに誘ってもらいました。 「来来
-
麺処 希信の海苔ラーメン
「麺処 希信」 瀬戸内町は家からそれほど離れてはいないのですが、子供の頃からのイメージではこ
-
あぶらやらーめん松島店
「あぶらや」ってなかなか勝負した名前ですよね(笑) ラーメン好きはいいんでしょうが女性客は敬遠
-
ristrante passo|東かがわの鉄板イタリアンレストランです!
Beach House YAMADAを手伝うことになった時に、全く東かがわには知り合いがいなくて寂し
-
大阪屋|小豆島坂手港近くの定食屋さん。醤丼(ひしおどん)を食べました!
「大阪屋」 ちょっと前に来た時は定休日だったのですが、強烈な存在感があるレトロな建物。
-
はるおさんただ(Haruo Santada)|本日はオヤマルチャーシューメン!
何やかんやで2回目の訪問です。 「はるおさんただ(Haruo Santada)」 宮脇町
-
森國酒造 CAFE & BAR|小豆島で唯一の酒蔵。小豆島の輝がおいしかった^^
小豆島ツアーで「まめまめびーる」の次に訪れたのは 小豆島唯一の酒蔵「森國酒造」 その後に隣接する
-
らーめん 山ちゃん 北浜にあるめっちゃ気になるラーメン屋潜入
北浜はオシャレスポットになってかなり長いですが、 昔からあるお店は味があるところが多いイメージ