*

手延べ麺お食事処 銀四郎|土庄港を出てすぐ、小豆島でそうめんが食べられるお店

公開日: : 最終更新日:2019/02/05 ラーメン、その他麺類, 小豆島 ,

「手延べ麺お食事処 銀四郎」

小豆島の名産品の1つに「そうめん」があります。

小豆島にはたくさんの製麺所がありますが、「そうめんは家で食べるもの」という慣習というか風土があるようで、島内でそうめんを食べられるお店は昔はなかったようです。

「瀬戸内国際芸術祭2010」の時に作品の近くでお店で食べた記憶がありましたが、それは一時のことだったようです。

そんな話を聞いていたので、今もそうなのかと思っていましたが、「おおみねのうどん屋さん」でうどんを食べて、港まで戻ってきた時に「お食事処」の旗が目に入ってきました。

パッとネットで調べてみると「銀四郎麺業」が2016年の瀬戸内国際芸術祭に合わせて、ここにお食事処を作ったそうです。

「さっきのうどん一玉にしといて良かったぁぁ」という訳の分からぬ自己弁護にてそうめん食います!

注文はショップのレジのところで食券を購入するシステムです。

ちなみにメニューは

【メニュー】
そうめん「銀四郎めん」 500円(大盛り+100円)
黒胡麻そうめん 600円(大盛り+200円)
オリーブそうめん 600円(大盛り+200円)

オリーブサイダー 200円
醤油サイダー 200円
ノンアルコールビール 400円
ソフトクリーム 300円
ソフトクリーム(オリーブオイルトッピング)380円
オリーブサイダーフロート 400円

【あったかメニュー】
にゅう麺 500円
きつねにゅう麺 ※冬季限定 550円
手延べうどん ※冬季限定 500円
手延べきつねうどん ※冬季限定 550円

ちなみに「にゅう麺」とは、手延べ素麺の製法をそのままに「打つ」のではなく、「延ばした」うどんのことだそうです。

「オリーブそうめん」にしました!

「東洋オリーブ」とコラボしたメニューだそうです。

薬味を入れて、席のところに置いてある胡麻をたっぷり入れて

一気にすする!

おいしいし、やはりお店で食べられるのはうれしいです。

あっ、

たまに タイミングが合えば見ているNHK四国の番組「ぐるっと四国[新] 軽四キャンピングカーがゆく」 蟹江一平 さんが来ていたようですね~

1/25の放送だったようで、残念ながら見逃していました。

ショップは時間が無くてじっくりチェックできなかったのですが、お土産選びにもよさそうです。

【お店データ】
手延べ麺お食事処 銀四郎
住所:香川県小豆郡土庄町甲5165番地94
TEL:0879-62-1868
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

梅本水産|小豆島の福田港名物の穴子丼

「梅本水産」 小豆島の福田港にあるお土産屋さん&お食事処です。 姫路と福田を結ぶフェリ

記事を読む

土庄の池本芳栄堂の生シュークリームと「目」の受付に行ったお話

「しまのこと」でこえび隊でMeiPAMエリアの「目」の受付に行った話を書きました! そしてよう

記事を読む

はるおさんただ(Haruo Santada)近所に県外からのラーメン好きを連れて行けるお店ができました!

はるおさんただ(Haruo Santada) 宮脇町のマルナカの通りに新しくできたラーメン屋さ

記事を読む

麺処 希信の海苔ラーメン

「麺処 希信」 瀬戸内町は家からそれほど離れてはいないのですが、子供の頃からのイメージではこ

記事を読む

ラーメン山村 本店|さぬき市の名店に久しぶりに行ってきました!

「ラーメン山村 本店」 高校を卒業して県外に出たので、香川のことは基本的にはチャリで行ける範囲

記事を読む

蕎麦ふるかわ|キナシ大林病院近くの本格そば屋

ウチでそばを食べに行くなら毎回ここです。 鬼無にあるキナシ大林病院の向かい側にあります。

記事を読む

ラーメン若松 紺屋町店 |商店街近くにできた伝説の屋台ラーメンの新店にようやく行けました!

※2018年9月30日をもって閉店となりリニューアルオープンしました。 https://h

記事を読む

北海|高松の老舗中華屋さん

「北海」 片原町駅近くにある老舗の中華屋さんです。 ボクはラーメンしか食べたことがないの

記事を読む

大正そば早速再訪

前回行って大満足だった「大正そば」 早速ですが、また近くを通ることになったので行ってきました!

記事を読む

ristrante passo|東かがわの鉄板イタリアンレストランです!

Beach House YAMADAを手伝うことになった時に、全く東かがわには知り合いがいなくて寂し

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑