*

[讃岐うどん]セルフうどん正家(まさや)|冷ぶっかけ!

公開日: : 最終更新日:2018/09/03 今日のうどん ,

田町の商店街から少し入ったところにあるうどん屋「セルフうどん正家(まさや)」

ここは「かけ」か「ぶっかけ」をささっと食べたい時に行きます。ここは街中でもオススメできるおいしいお店です^^

近くには国税局があったり、会社が結構あるのでお昼時はサラリーマンが目立ちます。

少し並びますが、流れていくのでそれほど待たされるというイメージはないですよ。

近所に、「綿谷」「しんぺいうどん」といったオススメできるうどん屋さんがありますが、使い分けています。

「綿谷」はやはり肉系をがっつり食べれるので、そういう気分の時は行きますし、「しんぺいうどん」はとり天かなぁ。みたいな感じですね。

瀬戸内国際芸術祭で栗林公園にも展示やパフォーマンスがあるため、レンタサイクルなどでこの付近を通る旅行者も出てくるかと思います。

ゲストハウス「TEN to SEN」からも徒歩すぐですね。

DSC_0005

写真はぶっかけです。カウンターに薬味などが置いてあります。セルフです。

DSC_0002

【お店データ】
正家 (まさや)
住所: 香川県高松市中新町1-35 岡本ハイツ 1F
TEL:087-862-1603
営業時間:11:00~14:30(玉切れ次第終了)
定休日:日曜、祝日
駐車場:店舗横に契約パーキング。レジでその旨を告げると30分無料券付き。
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

誠うどん|八幡通りにある老舗うどん店

亀岡町にある老舗うどん屋さん 結構ファンが多いお店です。 入口のタヌキの置物が目印

記事を読む

[讃岐うどん]手織りうどん滝音

昔三木町で働いていたのにここは行ったことありませんでした。 「手織りうどん滝音」 友人の

記事を読む

[讃岐うどん]エビスウドンファクトリー

以前は高松市瀬戸内町の高松中央卸売市場内にあった 「エビスウドンファクトリー」 香川町浅野に

記事を読む

[讃岐うどん]セルフうどん 正家、のぶ屋、たも屋女道場、高松市中心部の3店舗まとめてどうぞ

今年は食べたうどんについては全てこのブログに残していこうと思っています。 去年に関しては同じ店

記事を読む

[うどん日記]ダイエットも考えつつ、たも屋 女道場、めんや七福、森製麺所訪問記

もう何回も書いていますが、 このブログの企画として、今年うどんを何杯食べたかを記録しています

記事を読む

[讃岐うどん]手打十段 うどんバカ一代は朝からやってますよ~

朝早くからやっているので、旅の方に紹介することが多い「バカ一代」 だいたいみんな「バカイチ」と

記事を読む

ちく泉|新メニューの炙りチーズカレーうどん食べてきました

「ちく泉」は高松市の錦町にあります。 高松商工会議所の通りにあり、高松駅からも少し距離はあり

記事を読む

[讃岐うどん]釜あげうどん岡じま 高松店|最近ここの肉釜玉にハマっています^^

「釜あげうどん岡じま 高松店」 ここの看板メニューはやはり店名にあるとおり「釜あげうどん」なの

記事を読む

[讃岐うどん]しんぺいうどん|夜の部初めて行ってきました!

高松の田町商店街の中にある夜もやっているうどん屋さん しんぺいうどん 某ゲストハウスがお

記事を読む

[讃岐うどん]たも屋の新メニューカツカレーうどん

たも屋の「カレーうどん」には一時期ハマっていました。 大人のカレー(辛いん)だと味は好

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑