*

[讃岐うどん]きたおかうどん 【閉店】

公開日: : 最終更新日:2017/10/30 今日のうどん ,

※2017年5月、このお店は閉店しています。

瀬戸内国際芸術祭で旅の方に紹介することも多いうどん屋情報。

高松駅から比較的近いこのお店は地元の人にも人気です。

うどんはもちろんですが、「和風らぁめん」もおすすめです。

かけうどんに、あげやちくわやかまぼこが乗っています。
結構コストがかかっているのに、小210円。安いです!^^
これは大ですが、260円

営業時間的に瀬戸内国際芸術祭で島をガッツリ廻る方には
行き辛いかもしれませんが、おすすめですよ~

【お店データ】※2017年5月、このお店は閉店しています。
きたおかうどん
住所:香川県高松市瀬戸内町3-22
TEL:087-822-0163
営業時間:11:30~15:00
定休日:無休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]うどん麦のへそ|多度津の池のほとりのうどん屋さん

「うどん麦のへそ」 今回は何と高松からクロスバイクでやってきました(笑) 最初に「須崎食

記事を読む

[讃岐うどん]めんや七福はこだわりの細麺でうまいです!

県庁のナナメ前にあり、お昼時は行列ができるお店。 麺は細く、肉ぶっかけ系の出汁は甘め。

記事を読む

[讃岐うどん]あづまうどんは平日でも行列ができる人気店です

以前三木町の会社に勤めていた時に教えてもらったうどん屋さんです。 「あづまうどん」 この

記事を読む

[讃岐うどん]善や|屋島の名店うどんの野菜天ざる

「善や」 屋島の名店と呼ばれているうどん屋さん 創業昭和54年から続き現在の店主で3代

記事を読む

手打ちうどん おか田|肉好きにはマストの坂出の新店

「手打ちうどん おか田」 2018年6月26日オープンの新店、 早めに行きたかったところでしたが、よ

記事を読む

[讃岐うどん]元匠 湊店|東かがわのうどん文化を支える名店

「元匠 湊店」 昔、東かがわ方面に仕事に行く時はかなりの頻度で寄ることが多かったのは「元匠 東

記事を読む

[讃岐うどん]きたのうどんは琴弾公園にある知られた名店です

琴弾公園の中にある有名なうどん屋さんです。 ネットの評判もいいですね^^ お客さんも地元

記事を読む

[讃岐うどん]うどんの田、角煮うどんじゃなくてもめちゃうまいっす!

数量限定の「角煮」うどんで有名な「うどんの田」ですが、ボクは結局まだ食べたことがありません!(笑)

記事を読む

[うどん日記]キリン、吾里丸2、さぬき麺之介

一般的な香川県民は1年間にうどんを何杯食べるのか? ボクは一般的な香川県民ではないかもしれま

記事を読む

[讃岐うどん]かわたうどん|高松空港近くの観光客にも地元にも支持高い老舗店

塩江に用事があって、お昼をどこにしようかなぁと思っていた時に前を通りかかったこのお店。 「かわ

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑