*

[讃岐うどん]まさご屋 油そばそうめん

公開日: : 最終更新日:2018/01/02 うどん屋の中華そば, 今日のうどん ,

高松中央病院の近くにあるこのうどん屋さんは、うどん屋とカテゴリー分けしていいのか、「そうめん」がガッツリ食べられるお店です。

もちろんうどんもしっかりあります。

最初に知ったのは、「shimafes」という小豆島を舞台に2011年から行われている音楽フェスのスタッフをしていて、第一回目のプレイベントの時にスタッフのダニーがお友達とのことで、うどんの玉をここで仕入れました。

台風が迫ってきている中でサンポートでやったイベントでした。

その時は、今後中央病院が近くに移転してくるので、それを狙ってここに移転してきた、という話を聞いて、若いのにすごい経営者さんだなぁと思っていました。

月日はめっちゃ流れましたが、今年の一月にタッキーの呼びかけで、若手政治家さんとの座談会が設定されて、そこに行った時にその真砂さんと再会しました。

ギネス記録を狙った流しそうめんの話は何となく聞いていて、その方とあの時の記憶が一致するのに時間が少しかかりましたが、相変わらず素晴らしいですね~

ネジさんが結構インスタでここを上げていて、「油そばそうめん」が食べたかったのです。

けど、ネットを少し調べてもあまり出てこず、もしかしたら注文時にメニューに無いものを相談するパターンかと内心ドキドキしていました。

ネットで「かまたまそうめん」は見かけていたので、これも食べたいと思っていました。

結構メニュー豊富ですね。

うどん屋さんの中華そばは結構好きですが、もう一つ根本的な選択肢ができましたね~

ちょっと色々と試してみたくなりました^^

「油そばそうめん」はしっかりメニューにありましたので注文して、呼ばれる前に席についたらネジさんがいました。

ネジさんはそういえば会社がこの近所でしたね、と相当ここには通われているっぽいです。

今日は3人でした。

「かまたまそうめん」結構ボリュームありますし、おいしそう。

「油そばそうめん」

いいですね。フォトジェニックぅ~

小豆島でそうめんを食べたことはありますが、高松でそうめんはいいですね。

真砂さんがいる、「麦縄の里まさご屋」さんも早く行かねば~

なかなかタイミングが合わずにまだ行けていないのです。

「麦縄マルシェ」も行きたいんですけどね~><

 

【お店データ】
まさご屋
住所:香川県高松市朝日町2-11-12
TEL:087-885-9567
営業時間:6:00~14:00(うどんは11時から)
定休日:日曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]むぎ屋 空港通りにある昔ながらの名店

塩江でイベント参加した後に寄ったのがここ。 空港通りにある「むぎ屋」 普段あまり行かない

記事を読む

[讃岐うどん]こんぴらうどん 本社工場併設店|観光地金刀比羅の地元客率ナンバーワンのうどん屋さん

期間限定古書店「こんぴら書房」のお手伝いに来ているときにかなりの頻度で通っているうどん屋さんがここ。

記事を読む

[讃岐うどん]こんぴらや 兵庫町店のかけうどん

こんぴら書房で琴平に通っていた時は『こんぴらうどん 工場併設店』にめちゃめちゃ行きました。 こ

記事を読む

[讃岐うどん]手打うどん たむら やっぱりサイコーだと思う

香川にUターンしてきての初期、うどんってめっちゃおいしいと特に思わせてくれたのがこの「手打うどん た

記事を読む

[讃岐うどん]一福 まちなか店 カレーうどん&とり天

「一福 まちなか店」 最近何となくタイミングが合ってよく来ます。 14時で近くにある「綿

記事を読む

[讃岐うどん]たも屋女道場|「期間限定カレーフェア」コンプリートミッションクリアしました!^^

8/16から後半戦が始まりました!たも屋の「期間限定カレーフェア」 ~8/15の前半戦の記事は

記事を読む

[讃岐うどん]たも屋の新メニューカツカレーうどん

たも屋の「カレーうどん」には一時期ハマっていました。 大人のカレー(辛いん)だと味は好

記事を読む

[讃岐うどん]手打ちうどんまつばら|定番の看板のかしわ天うどん

「手打うどんまつばら」 高松郊外にあり、生活圏ではないので、なかなか行けないお店なのですが、

記事を読む

[讃岐うどん]うぶしな|宇夫階神社の中にある神主さんが作るうどん

「うぶしな」 うどん情報を参考にしている友人がよく行っているお店で、かなり気になっておりまし

記事を読む

松下製麺所|久しぶりにレジェンド店に行ってきました。やはりうまかった^^

「松下製麺所」 高松ではおなじみの老舗うどん店。 高校生くらいの頃は休みの日の部活帰りの

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑